タグ

ブックマーク / did2memo.net (43)

  • Twitterだけつながらない、光回線/Wi-FiがオンのときだけTwitterにつながらない、読み込みが遅い等の障害発生報告が急増中

    追記:【最新情報】2022年7月1日午前6時現在、一部のユーザーの間で「Wi-FiがオンのときだけTwitterにつながらない」等の問題が再度発生している模様です。 詳細はこちら。 2021年9月13日21時頃より、Twitterユーザーの一部で、Twitterだけつながらない、Wi-Fi利用中だけTwitterにつながらない、光回線からTwitterにつながらないなど、特定の回線でTwitterにのみ接続できない、一部のサイトにのみつながらない、といった問題の発生報告が急増しています。 この問題について紹介します。 目次 1. Twitterにつながらない2. 何らかの障害発生中か3. 対策について4. 関連 スポンサーリンク Twitterにつながらない 2021年9月13日21時頃以降、Twitterを利用しようとしてもずっとTwitterにアクセスする事ができない、読み込むことがで

    Twitterだけつながらない、光回線/Wi-FiがオンのときだけTwitterにつながらない、読み込みが遅い等の障害発生報告が急増中
    ockeghem
    ockeghem 2021/09/13
  • 北海道の地震で「札幌市内全域で断水の予定」は本当?最新の「断水エリア」「給水所」情報の調べ方について

    ockeghem
    ockeghem 2018/09/07
    『実際のところその情報はデマであり、北海道新聞からも「断水カ所は市内の一部」であるとの警告が出されています』
  • Twitterから届く「辰野町の利用者が○○を共有しました」メールの謎を調査してみたメモ

    Twitterから以前より「辰野町の利用者が○○を共有しました」という通知メールが繰り返し届いていました。 今まで「辰野町」のユーザーがいるのだろう、くらいに思っていたのですが、どうやら同じ「辰野町」からメールが届くユーザーが他にもいるようで、「どうして『辰野町』なのか」について、仮説を立てて調べてみました。 そのときのメモを残しておきます。 目次 1. 「辰野町の利用者」メール2. 心当たりがない「辰野町の利用者」メールが届く人は多い?3. 「千代田区」か「辰野町」かの不思議な2択4. 「辰野町」5. 「辰野町」は日の中心?6. 「日」を「緯度経度」に変換したら「辰野町」になった?仮説を検証する7. Google Map で「日」への行き方を調べる8. 「Google Mapの『日』」≒「長野県 辰野町」9. やはり「日 → 辰野町」変換が関連していそう10. まとめ11. お

    Twitterから届く「辰野町の利用者が○○を共有しました」メールの謎を調査してみたメモ
    ockeghem
    ockeghem 2018/09/06
    気になったので検索したらこの記事に行き当たりました
  • Facebookにつながらない大規模障害発生中(2017年8月26日発生)

    2017年8月26日22時50分現在、一部のユーザーの間で、Facebook(フェイスブック)につながらない・アクセスできないユーザーが急増しています。 この問題について速報します。 目次 1. 最新情報(2017年10月12日)2. Facebookにつながらないユーザー急増中3. 対策について スポンサーリンク 最新情報(2017年10月12日) 2017年10月12日0時ごろより、Facebookの投稿・閲覧ができない大規模障害が発生しています(詳細)。 Facebookにつながらないユーザー急増中 現在、Facebookを開こうとしても何も表示されない(エラーになる)ユーザーが急増しています。 多くのユーザーで同時に発生したことから、大規模な障害が発生しているものと思われます。 ユーザーによって利用できるユーザーと利用できないユーザーが発生しており、個人の間でも「表示できる時と出来

    Facebookにつながらない大規模障害発生中(2017年8月26日発生)
    ockeghem
    ockeghem 2017/08/27
    『2017年8月26日22時50分現在、一部のユーザーの間で、Facebook(フェイスブック)につながらない・アクセスできないユーザーが急増しています』
  • 【LINE】「LINE変更確認」メールが増加中

    日、突然「LINE変更確認」というメールが届くユーザーが増加しています。先月末よりこのメールが届いたユーザーが増えていますが、再び増加しているようです。 このメールを受け取って、「どうすれば良いの?」「無視して大丈夫?」「乗っ取られている?」など、困惑するユーザーも多いようです。 目次 1. LINE変更確認メール2. 届くユーザーが増加中3. リンク先がフィッシングサイト4. 先月末に注意喚起5. 類似のメール スポンサーリンク LINE変更確認メール 現在届くユーザーが増えているのは、「LINE変更確認」という次のメールです。送信元には「do_not_reply@linecorp.com」が表示されます。 LINE変更確認 ライン会社はお客様から、ラインのアカウントが盗まれたことによるアカウントの変更申請のメールをいただきました。このメールは確認のために送信するものです。もしご自分で

    【LINE】「LINE変更確認」メールが増加中
    ockeghem
    ockeghem 2017/07/05
    6月5日の記事ですが、今も来ているようですね
  • 「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について

    LINE周りで「ウイルスを送るぞ」という表現をよく見かけます。そして、「LINEにもウイルスがあるの?」と疑問に思ったり不安に思っている人も多数発生しています。今回は、LINEで広まりつつある「LINEウイルス」の正体と、「LINEウイルス」と呼ばれるものを使った攻撃の実態について紹介します。 @NAVER_LINE LINEのグループでウイルス送りつけるって言われたんですが送れるんですか?— yoshiaki (@yoshiak48538031) August 27, 2013 LINEでなんかウイルスを送り込む輩がいるって聞いたけど、ほんとなの?— Torm@サブアカ (@torm1998) August 23, 2013 LINEで言われている「ウイルス」について気になっている人は多いようです。 目次 1. 「LINEウイルス」の特徴2. 「LINEウイルス」に関するTweet2.1

    「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について
    ockeghem
    ockeghem 2016/07/21
    2013年8月の記事 『この「ウイルス」のことはそのまま別名「ユニコード」と呼ばれており、「ウイルスはただのユニコードだろ」とか「ユニコードは犯罪だからやめてください」などと言われたりします』
  • 高校生が親に内緒で銀行口座を作る方法について(メルカリの売上金現金化目的等)

    メルカリやポイントサイトなどの影響で、未成年、つまり中学生や高校生が、親に内緒で銀行口座を作りたい、という需要が増えているようです。どうしても、インターネット・アプリ上で稼いだお金を現金として引き出すには、銀行口座が必要になってきます(参考:メルカリの例)。 「未成年は、親の許可がないと、口座を作れない」と、今までは思ったのですが、銀行(郵貯やJA含めて)の口座開設の説明いろいろ見ていくと、有名な銀行でも、「親権者の同意及び登録不要」となっている銀行があることがわかりました。 なので、裏技や違法な方法ではなく、「中学生や高校生でも親の同意なしに口座が作れる銀行を選ぶ」がその方法です。これについて紹介します。 目次 1. 「ソニー銀行」で作る1.1. 15歳(中学3年生/高校1年生)以上~1.2. 15歳未満2. ジャパンネット銀行3. じぶん銀行4. セブン銀行5. 参考:親の同意が必要と

    高校生が親に内緒で銀行口座を作る方法について(メルカリの売上金現金化目的等)
    ockeghem
    ockeghem 2016/04/18
    『裏技や違法な方法ではなく、「中学生や高校生でも親の同意なしに口座が作れる銀行を選ぶ」がその方法です』<これはびっくりですね
  • 「イプ(いぷ)」とは何?「イプする」はどういう意味?について

    Twitter等で見かける「イプ(いぷ)」とは何のことなのか、ついて紹介します。 「イプする」や「いぷしてる」、「作業イプ(さぎょイプ)」などの形で使われることが多くあります。 ちょうど現在「#私とイプする時に身構えていただきたい事」というハッシュタグがTwitterで流行っており、「イプ」の意味が分かる人と分からない人との間に大きな壁があるようなので、ここで簡単に紹介しておきます。 目次 1. 「イプ」の意味2. 「イプする」の意味3. 最近の「イプする」の意味4. 「作業イプ」の意味5. 略の意味を知って驚く人々 スポンサーリンク 「イプ」の意味 「イプ」とは、理由は後述しますが、「通話すること」を意味します。 もともとは、「イプ」は「スカイプ(Skype)」という有名な通話アプリ(通話ソフトウェア)の略称で、そこから転じて現在の「イプ」の意味に至っています。 スカイプは、最近のアプリ

    「イプ(いぷ)」とは何?「イプする」はどういう意味?について
    ockeghem
    ockeghem 2016/02/04
    あれのこと、イプするって言うんだ…
  • LINEが「Windows XP」に対応するアップデートを公開

    WindowsLINEが、v.4.0.2.366のアップデートで「Windows XP OSのサポートを追加しました」と宣言していました。ちょっと驚いたので、ここに書いておきます。日以外を狙っているのか、日でもまだXPを使っている所も多い、とかそういうことなのか。。。 アップデート時の表示 WindowsLINEアプリを起動したところ、こんな表示が。 1.高解像度画面に最適化されたアスペクト比に対応します。 2.タイムラインのノートが編集できるようになりました。 3.自動ログイン機能を使用するとき、ログイン画面でメールアドレスが保持されます。 4.Windows XP OSのサポートを追加しました。 「3.」の、「自動ログイン機能を使用するとき、ログイン画面でメールアドレスが保持されます。」は特にいいアップデートだと思いますし、他のアップデートもいい、というか順当な機能追加だと思う

    LINEが「Windows XP」に対応するアップデートを公開
    ockeghem
    ockeghem 2015/05/20
    『昔からWindows XPに対応していて、そのまま対応したままになっている、ならよいにしても、XPのサポートが切れてから1年以上が経過して新しくWindows XPに対応した』
  • LINEに脆弱性(セキュリティ的問題)があってアップデートが必要というニュースとLINE公式ブログの読み比べメモ

    LINEに脆弱性」「個人情報が漏れる・盗まれる・盗聴されるおそれ」系のニュースが昨日あたりにどばっと出ていたのを見て、公式ブログのお知らせを読んでみたのですが、ニュースやニュースに対する反応を読んで受けた印象からすると「あれ?」と思った部分があったので、見比べた時のことをメモしておきます。ちなみに最初に書いておきますが、LINEは最新版にアップデートしておきましょう。「最新版じゃなくても大丈夫そうだからアップデートしない」というのをおすすめしたいわけではありません。 目次 1. 「アップデートしないと履歴や写真などが抜き出される」2. ニュース例3. 脆弱性発見元の文章4. LINE公式を読んで「あれ?」と思ったところについて4.1. 「対応内容」4.2. 「FAQ(よくある質問)」5. 仮説:アプリをアップデートで修正後、サーバ側でも対策→アップデート無しでも対策済み状態に?6. とは

    LINEに脆弱性(セキュリティ的問題)があってアップデートが必要というニュースとLINE公式ブログの読み比べメモ
    ockeghem
    ockeghem 2015/03/17
    確かに今回の脆弱性情報はわかりにくく、ここに書いてある仮説の通りかもしれないし、違うかもしれない。明確なリリースを希望します
  • 新しいMacBook ProとMacBook Airの旧モデルとの違いは?どこが変わった?調査メモ

    新しいMacBook(New MacBook)が2015年3月10日(日時間)に発表され、そちらに注目が集まっていますが(いやいやApple WatchのほうがだけどMacBook的には)、残念ながら発売日は4月10日、つまり1ヶ月も先です。その一方で、MacBook AirとMacBook Proの新バージョンは、即日発売です。即日発売=購入を迷う人が今まさに発生中、っていうのに、新しいMacBookの注目度が高く、MacBook AirとMacBook Proのどこが変わったのかが、いまいちニュースサイトでは触れられていませんでした。というわけで仕方ないので、自分で調べました。MacBook Pro/Airを買おうと思っていたけれど、今回の発表をとりあえず待っていた、様子見だった人向けです。 目次 1. 違いを書いてくれない2. MacBook Proの変更点(大きなところ)3. M

    新しいMacBook ProとMacBook Airの旧モデルとの違いは?どこが変わった?調査メモ
    ockeghem
    ockeghem 2015/03/10
  • Androidの電力消費情報で居場所を『93%特定』できるとはどういう意味なのか調査メモ

    Yahoo!ニュースに「電池残量で居場所「93%特定」 アンドロイドの無防備さ利用…開発者警告 (SankeiBiz)」というニュースがありました。これを読んで、「93%って一体何のことを言っているの?」と思って調べてみました。文を読んでも、注意深く読んでいなければきっと誤解する人もいると思うので、93%とは何か、を中心に、その他調べたことをここにメモしておきます。 ※この記事中で「論文」と言ったら、Michalevsky, Y. らの「PowerSpy: Location Tracking using Mobile Device Power Analysis」のことです。リンク先では、無料で文が読めます(英語)。ちなみに、SankeiBiz中には論文タイトルなどは出てきませんでしたが、MITの記事には論文へのリンク、WIREDには、埋め込みがありました。ちなみに、論文を全文読んだわけ

    Androidの電力消費情報で居場所を『93%特定』できるとはどういう意味なのか調査メモ
    ockeghem
    ockeghem 2015/02/25
    『この「93%」とは、「事前に与えられた4つのルートのうち、どのルートを使ったのか」を特定する実験で、正答率が「93%」だったという意味だったのです』
  • LINE「他のスマートフォンであなたのアカウントが使用されようとしています」の意味と対策について

    LINE運営の「LINE」というアカウントから、「他のスマートフォンであなたのアカウントが使用されようとしています」というメッセージが届く、という報告が今月から発生しています。セキュリティ対策で来るようになった「ログイン通知」なのですが、そのメッセージ文や届くタイミングが原因で、混乱を生んでいます。そこで今回は、このメッセージの詳細について説明します。 目次 1. セキュリティ対策の一環2. 今回の「他のスマートフォンで~」メッセージ3. どんなときに送られてくるの?4. 「他のスマートフォンであなたのアカウントが使用されようとしています」の意味5. 再インストールや機種変更した時にも届くので注意6. 「24時間以内であれば、~LINEアプリを起動してログインして下さい」の意味7. 対策1(乗っ取られたかもしれない場合)7.1. 症状別対策8. 対策2(再インストール後、または機種変後の

    LINE「他のスマートフォンであなたのアカウントが使用されようとしています」の意味と対策について
    ockeghem
    ockeghem 2015/02/22
    『パスワードが突破された時点で届くメッセージなのに、「パスワードを変更して下さい」と書かないとは一体』<御意
  • はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について

    昨日、Chromeに突然セキュリティ警告が出た、という記事を書いたのですが、そのセキュリティ警告が出た原因をせっせとたどった結果、はてなブックマークボタンが利用するb.st-hatena.comサーバが改ざんされ、多数のサイトを、マルウェアを配布する状態にしていた形跡があったので、説明します。最初に書いておきますが、10/17現在は改ざんされていない、正規のファイルが取得できる状態です。 ※はてなから、公式発表がありました。記事の最後にその記事についてのことを追記しました。 目次 1. Chromeに出たエラー2. 経緯3. マルウェア配布サイト java-se.com へ接続するまで4. 改ざん内容5. bookmark_button.js の正体は、はてぶボタン用 JavaScript6. Googleセーフブラウジング情報の照合6.1. java-se.com6.2. b.st-ha

    はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について
    ockeghem
    ockeghem 2014/10/17
    『はてなブックマークボタンが利用するb.st-hatena.comサーバが改ざんされ、多数のサイトを、マルウェアを配布する状態にしていた形跡があった』<はてなに連絡した?
  • 【LINE】PINコードが合っているのに「登録ができませんでした」エラーになる不具合発生中?

    数日前から、LINEに再ログイんする際に、PINコードの入力画面でPINコードが合わなかったのか「登録ができませんでした」というエラーが出てしまうことがあるようです。しかし、実はPINコードを間違えると別のエラーが出るため、この「登録ができませんでした」エラーは、合っているのにエラーになる不具合ではないかと思われます。これについて紹介します。 目次 1. ログイン時の「登録ができませんでした」エラー2. パスワード間違いではない?3. その他のエラーも4. 原因は不明 スポンサーリンク ログイン時の「登録ができませんでした」エラー LINEをインストール、または再インストールして、ログイン作業を進めていくと、次の画面が表示されます。 PINコード入力 人確認のためPINコードを入力してください。 PINコードを登録していない方は、 以前の電話番号の下4桁を入力してください。 今回紹介した

    【LINE】PINコードが合っているのに「登録ができませんでした」エラーになる不具合発生中?
    ockeghem
    ockeghem 2014/10/17
  • 「iPad版LINE」と「LINEをiPadで使う」の違いは何?

    iPadLINELINE for iPad」がリリースされましたが、それを見て「今までiPadで普通にLINEを使えていたけど?」と思っている人が多いようなので、「普通のLINEiPadで使う」というのと、「iPadLINEを使う」が根的にどう違うのかを説明します。 もちろん、デザイン的な面や、通話ができない、のような使える機能の種類なんかも違うのですが、そういう表面的なことではない、アカウントにまつわる違いを説明します。 目次 1. 「LINE for iPad」は、単なるiPad用のLINE、ではない2. iPhoneLINEは「メイン」、iPadLINEは「サブ」3. iPad用のアカウントが不要に:iPhoneLINEで使っているアカウントでiPadLINEにログインできる4. iPadだけでLINEを使っていた人は?5. LINE for iPadは、iPad

    「iPad版LINE」と「LINEをiPadで使う」の違いは何?
    ockeghem
    ockeghem 2014/10/15
  • 【LINE】「乗っ取り対策『PINコード』にリトライ制限が無い」を検証→PINコードを何度間違えてもパスワードが無効化されない

    「PINコードにリトライ制限がない」的な話がこのブログコメントに残されていたのですが、さすがに信じられず、実際に試してみました。その方法と結果、気がついたことなどを書いておきます。とりあえず、実験した限り、何度PINコードを間違えても、パスワードは無効化されませんでした。 現在、PINコード必須化が大きな話題になっているところでちょうどいいので、数日前に行ったばかりの実験内容を紹介することにしました。PINコード必須化もいいですが、パスワードを無効化する力をPINコードに与えるべく、パスワード再設定システムも作っておくと、LINEセキュリティはもっと良くなるかと思います。 目次 1. LINEのPINコードについての最低限の知識2. 実験からわかったこと3. 実験準備4. PINコードに総当りする5. 10パターンずつPINコードにチャレンジできる6. 1つの攻撃端末から複数のアカウント

    【LINE】「乗っ取り対策『PINコード』にリトライ制限が無い」を検証→PINコードを何度間違えてもパスワードが無効化されない
    ockeghem
    ockeghem 2014/09/21
    パスワードが通っても最大1000時間突破を遅らせる緩和策ということですね。旧端末の方に警告出して、パスワード変更させればいいのにね。強制リセットでもいい
  • iPhone新規契約@ソフトバンクで情報セキュリティ的に気になった点メモ(設定したばかりのパスワードが店員の手元にあるiPhoneに平文で送られてくる)

    ヨドバシカメラのSoftBankコーナーで、iPhone 6 Plusを新規契約してきました。気になるところがあったので、書いておきます。 目次 1. 設定したばかりのパスワードが店員の手元にあるiPhoneに平文で送られてくる2. 勝手に利用規約に同意してどんどん進む3. チェックリストのコピーを貰えばよかった スポンサーリンク 設定したばかりのパスワードが店員の手元にあるiPhoneに平文で送られてくる 店員(名札にはたしか「ソフトバンクモバイル」)は、登録作業にiPadを使用しています。 手続き途中に、そのiPadを渡されて、MySoftbank*の新しいパスワードを設定するように言われました(*契約確認や契約変更などをWEB上でを行うためのサイト)。 仕方ないので、その場でパスワードを考え、誰にも見られないようにiPadに入力しました。当然入力した文字は伏せ字になります。 しかし、

    iPhone新規契約@ソフトバンクで情報セキュリティ的に気になった点メモ(設定したばかりのパスワードが店員の手元にあるiPhoneに平文で送られてくる)
    ockeghem
    ockeghem 2014/09/20
  • 【迷惑LINE】ナナ♪「最近ラインが乗っ取りの被害にあったみたいで別のチャットやってるから」に注意

    「ナナ♪」というLINEユーザーから、「最近ラインが乗っ取りの被害にあったみたいで別のチャットやってるから、そっちの方、教えておくね☆」というメッセージが届くケースが増えています。このメッセージは、他の多くの迷惑メッセージ同様に、LINE非公式の「無料チャットルーム」に誘導する、サクラサイト商法タイプのメッセージです。気をつけてください。 目次 1. メッセージの例2. 対策 スポンサーリンク メッセージの例 「ナナ♪」という名前のユーザーから、突然次のメッセージが届きます。 はじめまして♪ ナナだよ 今友達と一緒なんだけど ゆーなって子が 貴方の事が気になるからメールしたいって! (o゜ω゜○) ゆーな最近ラインが 乗っ取りの被害にあったみたいで 別のチャットやってるから そっちの方、教えておくね☆ http://line.myhome.cx/free/?id=S0D572 写メもあるよ

    【迷惑LINE】ナナ♪「最近ラインが乗っ取りの被害にあったみたいで別のチャットやってるから」に注意
    ockeghem
    ockeghem 2014/08/27
    『「ナナ♪」というLINEユーザーから、「最近ラインが乗っ取りの被害にあったみたいで別のチャットやってるから、そっちの方、教えておくね☆」』<色々考えるなぁ
  • 【LINE】謎のURL「line://ch/1341209850」の意味と使い方の例

    LINE上で、誰かを釣るために使われる不思議なURL「line://ch/1341209850」の意味や仕組みを紹介します。 目次 1. 「line://ch/1341209850」の使い方例2. 「line://ch/1341209850」の意味3. この数字はフェイク?→いいえ4. 注意 スポンサーリンク 「line://ch/1341209850」の使い方例 「line://ch/1341209850」というURLは、LINEのタイムライン上などで、「好きな人→ line://ch/1341209850」「大切な人→line://ch/1341209850」のようにして使われます。 この「line://ch/1341209850」というURL(URLスキーマ)をクリックして開くと、あるLINEユーザーのホーム画面が表示されるのですが・・・ 「line://ch/1341209850」

    【LINE】謎のURL「line://ch/1341209850」の意味と使い方の例
    ockeghem
    ockeghem 2014/08/03