タグ

2012年5月16日のブックマーク (8件)

  • ぼかろすくりぷと » Blog Archive » 書評:ドミニオンマニアックス

    日のゲームマーケットで販売になったドミニオンマニアックス、 開始20分で完売だったらしく。すごい人気ですね。 自分も木ドミの参加者の一人、というには最近参加できてないんですが そんなご縁で読ませてもらうことが出来ました。 ということで書評です。 書かれている内容は3部構成な感じで ・総論。ドミニオン全体に関すること ・各論I。一般に強いといわれるカードについて ・各論II。一般に弱いといわれるカードについて という構成。 まぁそんな感じで初心者おいてきぼりな一冊ですが、 ドミニオン木曜会が出す以上、それくらいじゃなきゃね。 日選手権で上位十人中8人が参加するドミニオン木曜会ですから。 やっぱり知りたいのは 「どうしたらそんなに強くなれるのか?」なので そのへんは(彼らの引き出しからすればまだまだ足りないものの)満足いく内容だと思います。 「今更鍛冶屋が強いとかいらないんだよ!」っていう

    ocs
    ocs 2012/05/16
  • 虚構新聞的な嘘サイトに関して:島国大和のド畜生

    https://twitter.com/#!/kyoko_np/status/202140699532079107 全文引用 【社主】「虚構新聞は記事のタイトルに最初から『虚構新聞』と入れておけ」というご批判は理解できますが、言い換えると、それは紙読者のリテラシーをバカにしているのではないかとも思うのです。「電子レンジをの乾燥に使わないでください」という注意書きと同じレベルではないでしょうか。 個人的に。 ネットに情報は多い方がいい。フィルタリングは各自でやればいい。という意見だが。 それでもネットを使う上で自分が苦手なものに、嘘サイトとはてなキーワードがある。 はてなキーワードは検索するとやたら引っかかるのだが「中身はまだ書かれていません」みたいなのがいっぱいある。要するに無駄手間。 アクセス稼ぎの為にwebの利便性を損ねている。 嘘サイトも、一見で嘘と解るなら良いが、解らないのであ

    ocs
    ocs 2012/05/16
  • 虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話

    虚構新聞の件が少し話題になっている。そして自分はこの件が色々な人が語っているよりもすごく重要な話を含んでいると思うのでこれは書いておきたい。 要するに今回の件は虚構新聞がいつものように虚構記事(ジョーク記事、風刺記事と言ってもいい)を書いた→Twitterで大量に信じて拡散する人が→騙された人達が怒って軽く炎上虚構新聞作者謝罪(ポーズだけかもだが) みたいな話になっている。それはもういい。すごく単純な話だ。なぜ橋下さんの記事でこれだけ炎上したのかとかまた別の論点を色々含んでいるけど、まあそれもとりあえず置きます。 自分が今回の件で改めて問題であると思ったのは、最近の風潮からもずっと思っていたのだけど 「最近の監視社会化キツ過ぎない??」 である。 もちろん大袈裟に聞こえるかもしれない。ところがこれは全く大袈裟な話ではない。 ~今回の虚構新聞の件~まず、今回の話で考えてみよう、今回の件でと

    虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話
    ocs
    ocs 2012/05/16
  • 執念も10年持ち続けると信念になる - ハックルベリーに会いに行く

    AKB48の第4回選抜総選挙がフジテレビで生中継されるという。AKB総選挙、3時間生中継!随時速報など国政仕様!! (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースこの記事を読んで、久々に秋元康さんが昔よく言っていた言葉を思い出した。それは、「これからは劇場の時代だ」というものだ。 秋元さんが「これからは劇場の時代だ」と言い出したのは、ぼくの記憶が確かならば、おそらく2000年代の初頭だった。その頃の秋元さんは、今と同じくさまざまな企画を練っていたのだけれど、そのうちの一つに「別の事務所に所属するアイドルの卵同士をリングに上げ、何か特技をやらせ、どちらの特技がより観客への訴求力があるかを競わせて、そのトーナメント大会を定期的に開催することによってリーグ戦化し、上位入賞者にはCDデビューなどのご褒美が贈られる」という、今のAKB48の原型ともいえるようなものがあった。ぼく自身も、この企画の企画

    ocs
    ocs 2012/05/16
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    ocs
    ocs 2012/05/16
  • 日本にすっかり恋焦がれてしまった外国人 : 2chコピペ保存道場

    ocs
    ocs 2012/05/16
  • 虚構新聞の例の件は冗談の範囲か - はげあたま.org

    今回の虚構新聞の件,大事になりすぎて当面更新停止の模様ですし,(こういう確認のしようがないのがあくしつだよね.ぷんぷん.)虚構新聞が全面的に悪いみたいな雰囲気になってるけど,今回の件は冗談の範疇で済んでいるんじゃないか,と思うので,そこんところを書いてみます. たぶん一番の火種は虚構新聞の偽記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」にだまされて怒ってる人たちという記事なのだが(現時点でもうすぐ15万PV),ここでポイントなのがこの発言そのものを誤認して怒っているだけで,『だまされたことを怒っている人』はいないのだ.プロテクトになってる人とそもそも誤認していない人を除いて,上から数人反応を見てみる. いやもう、まんまとやられましたな。最後までちゃんと読めよと。「あいつならやりかねん」という先入観と「刺青もちは悪い奴」ってイメージは結局同じ根っこだからね。他人に対する嫌悪感は、自分の

    虚構新聞の例の件は冗談の範囲か - はげあたま.org
    ocs
    ocs 2012/05/16
  • mixiはニュースを導入したときに道を間違えた

    要するにSNS質である、 「ユーザー活動のコンテンツ化」を忘れると、力を失う。 ということ。 mixiはあくまでも元々は純粋なSNSをやりたかったんだと思う。 純粋なSNSをやりたいならユーザー活動にフォーカスしなければダメだ。 mixiはたしか2006年ごろニュース機能を導入した。 Facebookはその何倍の規模になってもユーザー活動にフォーカスしている。 あのブレない姿勢はえらい。 2006年に書いた記事。 mixiの変化 mixiがSNSの中で一番成功した理由は 「ユーザーの些細な動きも増幅して、それを別のユーザーへのコンテンツとして提供する」 事に徹底的に注目した所にあると思います。 「独特の9面レイアウト」「プロフィール写真」「日記」「コミュニティ」「あしあと」 等が特徴的ですが、「あしあと」なんかは最高の例だと思います。 発言をしないユーザーが他のページにアクセスしたとい

    mixiはニュースを導入したときに道を間違えた
    ocs
    ocs 2012/05/16