タグ

2012年10月27日のブックマーク (2件)

  • 長野県、「入山税」検討へ…遭難や環境負荷増で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野県が11月から、日アルプスをはじめとする山岳の環境保全や遭難対策の費用負担を見直す検討を始める。 「山ガール」や中高年の登山ブームに伴って遭難や環境への負荷が増え、公費負担に限界があるためだ。登山者から「入山税」を一律徴収することも視野に入れている。 世界遺産の白神山地(青森、秋田両県)や屋久島(鹿児島県)などで、任意の「協力金」を集める例はあるが、総務省は、登山者から徴収する税の格的な検討は「聞いたことがない」としている。 2011年に長野県を訪れた登山者は63万8000人。10年から4万2000人増え、8年ぶりに60万人を超えた。同時に遭難も増え、今年は21日現在で238件(計261人)と、1954年の統計開始以来、すでに最多となっている。 登山ブームに伴い、地元の費用負担は年々増している。県警ヘリは来年2月、救助態勢の強化で2機に増える。年約1億5000万円の燃料費や修繕費は

    ocs
    ocs 2012/10/27
    税なのか協力金なのかはともかく、登山者が何らかの形で金銭的負担をする仕組みは必要だろうな。
  • Windows 8が出たのでPCの今後について考えてみた。

    Windows 8が発売された。 既存の操作方法とかなり異なるUIを持ったこのOSが果たしてユーザーの支持を得ることができるのか、筆者としては大変興味深い。深夜の発売イベントは相変わらず熱狂的だったようであるが、一般人にまでも広くこの熱が伝わるかどうかが興味の対象である。今日はWindows 8の機能とPCの将来について考察してみようと思う。 これまでのWindowsの優位性を再確認する 人はなぜWindowsを使うのか。数ある理由の中で最も大きなものはWindowsが市場をほぼ独占しているということが挙げられる。その結果としてサードベンダーがWindowsにしか対応しないソフトウェア、ハードウェアを数多くリリースしてきた。「このソフトが使いたい」「デバイスがWindowsにしか対応していない」といったことは当によくある。実際、人はOSを使いたいのではなく、OS上で動くアプリケーションが

    Windows 8が出たのでPCの今後について考えてみた。
    ocs
    ocs 2012/10/27