タグ

2024年5月11日のブックマーク (1件)

  • 「100年安心年金」の公約は破綻した――いま大改革を行わなければ手遅れになる(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    2004年に提案された「100年安心年金」のプランにしたがって年金保険料が引き上げられてきたが、「100年安心」とはならず、国民年金で負担増加が必要になった。厚生年金も、将来に向けて同じ問題を抱えている。財政検証では、高い実質賃金上昇を仮定することで、この問題を隠蔽している。 「100年安心年金」が破綻し制度改革が必要に 今年の年金財政検証では、国民年金の財政対策の試算を行なうことが決まっている。この試算に基づいて、制度改正が行われる可能性が高い。 2つの方法が提案されている。第1は、国民年金の保険料納付期間を現行の60歳から 65歳までに引き上げること。第2は、厚生年金から基礎年金への振り込み率を引き上げること。そのためには、消費税の税率を上げる必要がある。どちらが行われるにしても、かなり大きな制度改革だ。 以上の措置が必要になるのは、人口高齢化が進展するため、保険料負担者が減り、年金受

    「100年安心年金」の公約は破綻した――いま大改革を行わなければ手遅れになる(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    ocs
    ocs 2024/05/11