タグ

ブックマーク / nosa.cocolog-nifty.com (3)

  • ブログ再開のご挨拶 - sanonosa システム管理コラム集

    ここ5年ほど社内システム関連の部署に異動となっていたため、システム管理的な話題があまりなくてブログを更新できてませんでしたが、昨年9月に突然古巣のインフラ部門に異動となって戻ってきたため、ブログの更新を再開しようと思います。 あと、ずっと所属会社名を伏せていましたが、ちょっと考え方を変えて、今年から所属会社名をオープンにすることにしました。 所属会社はNHN Japan株式会社です。サービスブランドはHangame、NAVER、そしてlivedoorの3つです。社員数は多分1500人くらい、サーバ台数は数千台規模の会社となります。私は現在そこでサーバ部門の管理職を行っています。 最近はスマートフォン上で動く「LINE」というサービスが世界規模で大ブレイクしていまして、毎週100万人規模でユーザが増えています。今日時点でユーザ数が1500万人くらいです。このペースだと年内1億ユーザに到達して

    ブログ再開のご挨拶 - sanonosa システム管理コラム集
    ocs
    ocs 2012/05/29
  • 【雑談】 TCPとUDPの違い - sanonosa システム管理コラム集

    インフラエンジニアの教科書」シリーズや「クラウドエンジニアの教科書」などの著者。現在(株)ハートビーツ勤務。LINE社元創業メンバー。K-POP/韓国語/お酒/サイゼリヤワイン好き。

    【雑談】 TCPとUDPの違い - sanonosa システム管理コラム集
    ocs
    ocs 2010/04/15
  • ロードバランサーの選び方 - sanonosa システム管理コラム集

    ロードバランサーにはいろいろな機種があり、どれを選んだらよいか迷いますよね。そんなわけで主観的なロードバランサーの選び方を今回は記してみましょう。 【PCサーバベースかスイッチベースか】 まず最も重要なこととして、ハードウェアがPCサーバにソフトウェアを載せたタイプのものか、スイッチの専用チップ上に専用OSを載せたものかを選択します。PCサーバベースは高機能、多機能でかつWEB上で操作ができる等扱いやすいものが多いですが、所詮はPCサーバベースなのでフルワイヤーの転送速度が出ない(FastEtherのインタフェースを持つものだと30-50Mbps程度しか出ない)場合が多いです。スイッチベースは基的な設定をコマンドライン上で行うことが多く扱いにくいですが、フルワイヤーが出る(FastEtherのインタフェースを持つものだと100Mbps近く出る)場合が多いです。大規模サイトであれば無条件に

    ロードバランサーの選び方 - sanonosa システム管理コラム集
    ocs
    ocs 2007/02/02
    ロードバランサ選定時のポイント
  • 1