タグ

ブックマーク / redirevaw.blog77.fc2.com (2)

  • waveriderの日記 技術者の社会的責任について

    夜フクロウの騒動に関する話です。 技術者の社会的責任について。 技術者というのは、その技術をもって世に何かを為すものである。 そのため、技術者がどう思っていようが半ば自動的に社会的責任が発生する。 だから、技術者はさまざまな責任を負うことになる。メンテナンス、安全対策、そして「説明責任」も。 例えば、世に製品を送り出したとき「これは私の趣味でやってることです。メンテや機能追加などの諸責任はとりませんので御了承ください」という想いがあるなら、それを事前説明しておくという責任が生じる。 んで、夜フクロウについては、その説明が不足している。 「ソフトウェアを使用することで生じた損害について開発者は免責されます」という説明はあるけど、要望などいわゆるユーザー対応についての説明は行われていない。 「フリーで提供されてるんだからユーザーは文句言うな」「いやだったら他のソフトを使えばいい」「機能が欲しけ

    ocs
    ocs 2010/05/16
  • waveriderの日記 twitterなんかのつぶやきサービスにノレない理由

    人への興味が無ければ、物への興味でTwitterを使ってみては? Twitterの使い方は色々です。 津田氏や勝間氏の使い方が全てではありません。 私も人への興味が無いほうなので、使い方をアドバイスできるかと。 まず、デフォルトでフォローされているお勧めユーザーは全員Removeする。 そして、興味あることへの発言をしている人をTwinaviなどで探してフォローしてみる。 興味ない発言ばかりする人はRemoveする。 以上の繰り返しでタイムラインが段々と面白くなっていきます。 ただ、上記のアドバイスは、 あることに対して他人がどんな見方をしているのかに興味があることを前提としています。

  • 1