タグ

2011年1月17日のブックマーク (11件)

  • 使うべきブラウザ拡張 - ifnothing

    利用可能な機能は以下の通り ・要素の検索、クリックした要素の情報表示 ・Javascript、ポップアップブロック、CSSの無効化 ・ID、リンク先URL、アクセスキー、TabIndex等のページ内表示、リンク抽出 ・テーブル、セル、DIV要素などの枠線表示 ・画像のAltやサイズなどの各種表示 ・DOMやHTMLソースの表示。HTMLの編集および反映などは出来ない。 ・キャッシュ除去、クッキー表示、クッキー無効化。クッキーの編集は出来ない。 ・カラーピッカー、選択座標間の長さ表示 ・HTMLCSSのValidate(外部サービス利用) WebDeveloperより便利なところもあれば、微妙なところもあり。 HTMLを編集する機能が見あたりませんが、クリックした要素の情報表示などは他のブラウザ拡張より見やすい。 FirefoxでいうところのF

  • Meity.jp (メイティ) - Twitter の ID やリストを使って公開先を指定するメッセージサービス

    こんな時に使おう。 Twitterに流したいんだけど全員には見られたくない... オフ会参加者に周知内容を送りたいけどダイレクトメッセージ面倒... フォローされてないからダイレクトメッセージが送れない... Meity なら... メッセージは指定したTwitterユーザーのみ閲覧できます。 メッセージのメンバーはフォロー状態に関係なく指定できます。 さらに便利に使えます! メッセージには140文字以上入力出来ます。 スケジュール調整機能が使えます。 メッセージの公開先をTwitterのリストで指定できます。 メンバーはメッセージにコメントをつけられます。 新着コメントの通知を受け取れます。 ケータイからも使えます。

  • その街の岡宗秀吾 - てれびのスキマ

    (※一部修正しました。) 阪神淡路大震災から16年が経とうとしている。 僕らはその悲劇の大きさ故、目をそらしがちだ。 昨年、震災15周年で放送されたNHKドラマ『その街のこども』は大きな反響を呼び、この度、再編集され異例の映画化にまでなった。この作品は、森山未來と佐藤江梨子という共に震災経験者を主演に、紋切り型の悲劇・感動路線ではない、リアリティのある視点と演出が大きな話題になった。 その1年前、森山未來はNHKの同企画で『未来は今』というセミドキュメンタリーに参加している。『その街のこども』はそのアンサードラマといってもいい位置づけだろう。『未来は今』は、森山未來が「震災のドキュメントを作る」というメタドキュメント的ドキュメンタリーで、実際に森山未來が「伝える」という行為に悩み苦しむ姿が描かれている。作品の冒頭、ラストのナレーション録りができなくなって考え込む森山が映しだされる。 「この

    その街の岡宗秀吾 - てれびのスキマ
  • Web屋さんのための新年の抱負アイデア24

    2017年6月29日 Web関連記事, ライフハック 2011年がスタートしましたが、「なんだか調子でないなー」という方!今年の目標はもう設定しましたか?私は毎年「新年の抱負」を考えているのですが、今年は何にしましょう?ということで、Web屋さんが設定できそうな新年の抱負案を考えてみたので、参考にしつつ新年の抱負を考えてみてはいかがでしょう? ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. CSS3の勉強をする 角丸・グラデーションをはじめ、画像を使わなければできなかった効果がCSS3を使えば簡単に実装できます。デザインの幅がぐんっと広がります。IEで対応していないなどの問題もありますが、CSS3 PIEを使えばIEでも使えるようになりますよ。 CSS3リファレンス CSS3のリファレンスサイト。コードの例もわかりやすいです。 たった一行を追加するだけでIE6/7/8をCSS3対応にする

    Web屋さんのための新年の抱負アイデア24
  • 【魚拓】Web屋さんのための新年の抱負アイデア24|もしも私が総理大臣だったら・・・

    http://ameblo.jp/sfida2010/entry-10761992486.html - 2011年1月13日 01:20 - ウェブ魚拓

    【魚拓】Web屋さんのための新年の抱負アイデア24|もしも私が総理大臣だったら・・・
  • 戦後の世界経済が俯瞰できる本 - Chikirinの日記

    「今年は無職だし、でも読むか」ということで、「月に2冊はを読む。(ただし暇な月のみ)」という目標を立てました。やや目標が低めではないかと思われるかもしれませんが、これでいいんです。あんまり高い目標をたてると大変ですから。 で、早速1冊読んでみました。 経済危機のルーツ ―モノづくりはグーグルとウォール街に負けたのか 作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/04/09メディア: 単行購入: 3人 クリック: 74回この商品を含むブログ (36件) を見る 尊敬する野口悠紀雄先生のです。元々は2008年-2009年の週刊東洋経済の連載なので、ちきりんも一度は読んでるんですけど、で通して読んでみたらその内容が非常によく理解できました。 戦後の世界経済の変遷が概観されてます。(のタイトルとはやや違います。)ここでは世界大戦が終結した1945年からリーマン

    戦後の世界経済が俯瞰できる本 - Chikirinの日記
    octet08
    octet08 2011/01/17
  • 【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の気になる記事で登場した、『P&G式伝える技術 徹底する力』。 の内容としては、P&Gに関する会社レベルの話も多いのですが、今回は特に「P&G社員がなぜ優秀と言われているのか」に関係していると思われる部分に注目してみました。 実際、転職市場では「元P&G社員」は人気があると言われている様子。 その秘密の一端でも明らかにできたらな、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 第1章 「伝える力」で、「考える技術」を学ぶ 第2章 上司ではなく消費者がボス 第3章 全世界13万人の社員に「目的」を浸透させる 第4章 グローバルなコミュニケーションノウハウ 第5章 なぜ170年以上も成長を続けられたのか 【P&G社員が優秀と言われる5つの理由】■1.伝

    octet08
    octet08 2011/01/17
  • 【外資系仕事術】「P&G式 世界が欲しがる人材の育て方」和田浩子 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の丸善さんのフェアで入手したCDで、土井英司さんが激賞していたご。 著者の和田浩子さんは、P&G社で日人として初めて副社長にまでなった方です。 アマゾンの内容紹介から。P&Gイズムとは何か。常に成長を志向する「P&G型人材」とは、どのようにしてつくられるのか? 和田浩子氏の23年間のP&G生活を振り返ることで見えてきた、P&G式世界が欲しがる人材の育て方。 「人材育成」よりも、むしろ「P&Gイズム」が垣間見れる、濃厚な一冊でした! いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ・・・P&Gの強みは人材育成 《第1章》「暗黙の了解」も自分次第 (キャリア以前~ジュニア時代) 1 P&Gとの出会い 2 ワンページメモ 《第2章》育つ社員しかいらない (ブランドマネジャー~マーケティングマネジャー時代) 1 人材は自前で育てる 2 リクルーティング

    octet08
    octet08 2011/01/17
  • あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集

    1995年1月17日午前5時46分52秒に発生した大地震、それが「阪神・淡路大震災」です。 この大地震が発生した直後のNHKの第一報、さらにその後、夜が明けるにつれて少しずつ判明していく被害の実態、関東ではあっという間に特番体制からCM放送ありの通常放送に移行したものの、関西ではその後も延々と地震関連情報が流され続けていたこと、そのときのACのCM、世界中で報道されたNHK神戸放送局で地震に見舞われた男性のその後、さらには淡々と流れ続ける当時の状況を記録したラッシュテープなど、いろいろと集めてみました。 真実の姿の再生は以下から。 YouTube - 阪神大震災第1報(0:33) この時、ちょうど大阪にいたのですが、すべての器棚が倒れ、すさまじい轟音とともにすべての電気が停止、最初は地震だとは全くわかりませんでした。停電していたので家の中で何が起きているのかもわからず、とにかく懐中電灯を

    あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集
    octet08
    octet08 2011/01/17
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Next iteration of OpenKinect Piano Demoing placing the keyboard wherever you like. Also, attempting to play a duet (inspired by the movie "Big" - http://www.youtube.com/watch?v=rKrZiddRphw) Made possible by libfreenect (http://openkinect.org) and coded in python Works at 30fps with no lag!

  • http://japan.internet.com/busnews/20110117/6.html