タグ

2015年6月25日のブックマーク (5件)

  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
    octet08
    octet08 2015/06/25
  •  

    Personalized Bookmark With Name,Bookmark for Her,Gift for Book Lovers,Custom Party Favors,Maid of Honor Gift,Bridal Party Favors 星 5 個のうち 5 個 (5,240)

    octet08
    octet08 2015/06/25
  • Make: Japan | 25年前、レゴでいろんなキャラクターを作った

    あれは80年代の終わりから90年代のはじめだった。私の歳がまだ一桁のころ。兄を通じて漫画に出会った。しかし、ご想像のとおり、兄はなかなか貸してくれなかった。でも、私は読んだ(兄は留守が多かったからだ)。 少し後、私は初めてKroch’s and Bertano’sという屋で漫画を買った。当時はシカゴで最大の書店だった。私は自分のお金で、X−Men の号を買った。それは、X-Menにガンビットが加入してすぐ、シャイア帝国との戦いのときだ。私はたちまち漫画の虜になった。 問題は、そのころ、X-Menのオモチャがひとつもなかったことだ。Marvelのものしかなかった(今とは大違いだ)。それでどうしたか。自分で作った。 誰でも、子どものころの自慢したい作品があるだろう。いうなれば、最初の傑作だ。私の場合は、これがそうだった。 使った道具: ・刺繍用の白鳥の形のハサミ。先が細くてミニチュア製作

    Make: Japan | 25年前、レゴでいろんなキャラクターを作った
    octet08
    octet08 2015/06/25
    愛が溢れてる
  • Computer science is for everyone | Hadi Partovi | TEDxRainier

    This talk was given at a local TEDx event, produced independently of the TED Conferences. This persuasive talk shows how essential and easy it is to gain a basic understanding of computer science learning principles. Our world increasingly driven by technology and software, so we all need to know the creative, problem-solving power of computer science. This is especially important to students who

    Computer science is for everyone | Hadi Partovi | TEDxRainier
    octet08
    octet08 2015/06/25
  • 児童館、東京都内で廃止・再編相次ぐ 保育施設に転換も - 日本経済新聞

    東京都内で児童館を廃止・再編する動きが目立ってきた。政府は共働き家庭の増加を受け、小学生の放課後の居場所として学校の活用を後押しする「放課後子ども総合プラン」を進めており、児童館利用者の減少を見込む自治体が出始めている。板橋区が3割減らす方針のほか、北区も再編に取り組む。残った児童館は乳幼児向け施設に転換するなどし、効率的な運営を目指す。板橋区は2016年4月、38ある児童館を26に減らす。同

    児童館、東京都内で廃止・再編相次ぐ 保育施設に転換も - 日本経済新聞
    octet08
    octet08 2015/06/25