タグ

2010年4月13日のブックマーク (9件)

  • HTC、Palm買収でアップルに対抗?

    Palmが早ければ今週にも買い手探しを始めるらしいと、ブルームバーグが伝えました。 情報筋によると買い手候補に名前が出ているのはGoogleじゃなくて、HTC。 アップルに特許侵害訴訟の集中投下を受けてるHTCとしては、スマートフォン市場開拓者Palmが抱える特許のポートフォリオは喉から手が出るほど欲しいところでしょうから、納得ですね。 記事にはLenovoの名前も挙がってますが、そういう意味では最も面白い展開になりそうな候補はHTCです。 AppleGoogleを別にすれば、Palm(現市場価値8億7080万ドル)は市場でモダンなスマートフォンOSを抱える唯一の会社。PDAとスマートフォン業界ではPalmは老舗です。 低コストなNewtonもどきの「Palm Pilot」は1990年代売れに売れ大成功を収めました。スマートフォン「Treo」はおそらく史上初の優れたPDA&携帯ハイブリッ

    HTC、Palm買収でアップルに対抗?
    octoba
    octoba 2010/04/13
  • ISP規制情報Wiki

    2022-03-02 dti_comment 2022-02-28 comment 2022-02-18 FrontPage 2021-11-26 biglobe_comment 2021-10-29 interlink_comment 2021-03-26 BBexcite_comment 2021-01-31 nifty_comment 2020-12-19 インターリンク - interlink 帯域規制 2020-12-08 freebit_comment 2020-05-13 AutoTicketLinkName 加筆・修正した情報には根拠となる情報源を提示して下さい。 昨今、東西フレッツ環境(IPv4 PPPoE)において輻輳(速度低下)が多数報告されています。制約は生じますが混雑箇所のNTT設備を経由しないIPv6(IPoE)接続の利用もご検討ください。 P2P規制は有料VP

    octoba
    octoba 2010/04/13
  • Increasing Ring : あの有名な「だんだん音が大きくなる」機能つき音量ユーティリティ!Androidアプリ538 | オクトバ

    最近CDを買うことがめっきりすくなくなったなぁ、と感じるコリーです。 ダウンロードで曲を買うのが楽すぎて、そっちばっかりになっちゃいますよねー。 今日は「Increasing Ring」というアプリを紹介します。 アプリというより音量設定のユーティリティですね。 「音がだんだん大きくなる」機能が使えるようになります。 最近の目覚ましなんかの基機能をAndroidでも! アプリを起動すると3つのタブが見えます。 まずは「Ringer」。こちらは着信音関連の設定になります。 一番上の「Enable for incoming calls」をONにすると、着信音で「だんだん音が大きくなる」機能が使えます。 チェックを入れることによって、設定項目の全てが設定可能になります。 最大音量や音量増加の間隔、サイレントやバイブレーションモードの動作もここで設定できます。 「Alarm」タブではアラーム設定

    Increasing Ring : あの有名な「だんだん音が大きくなる」機能つき音量ユーティリティ!Androidアプリ538 | オクトバ
  • Inserty : 現在位置や日時が書かれた定型文を作成しよう!Androidアプリ541 | オクトバ

    おはようございます、タマイ・ラマです。 今回紹介する「Inserty」は現在位置・日時などの情報を含んだ定型文を作成できるアプリです。 例えば、 「〇〇国の〇〇に来ています。現在時刻は〇〇です。」 「今、〇〇にいます。これから帰宅します。」 といったリアルタイムで変動する要素がある定型文を作ることが出来ます! 定型文はコピー&ペースト、SMS、Gmail、Twitterなどにすぐ使うことが可能です。 手間のかかる入力を助けてくれるアプリです! 最初からいくつかの定型文が用意されています。 定型文の中には変数となる部分が指定されており、現在地、時刻などの情報がリアルタイムで更新されています。 ※キャプチャ中で「<Still resolving text>」となっている部分はGPSから取得した情報が入ります。モザイク処理をしないため、情報取得前にキャプチャを行いました。ご了承下さい。 ここから

    Inserty : 現在位置や日時が書かれた定型文を作成しよう!Androidアプリ541 | オクトバ
  • App Referer : 「このアプリ、あいつに教えてあげたい・・・」アプリ紹介用アプリ!Androidアプリ542 | オクトバ

    こんにちは。今日のお昼はラーメンでした! ラーメンはいろいろ味付けがありますが、皆さんは何味がお好きですか? 何度考えても塩ラーメンが大好きなコリーです! 今日は「App Referer」というアプリを紹介します。 自分が使ってる良アプリを他人に紹介したくなる時ありますよね。 でも、そのアプリを相手にぱっと渡すのはちょっと面倒。 名前で検索したり、それを紹介してる記事から移動したり……。 このアプリは、そんなめんどくささを解消できるアプリです。 さあ、みんなで良アプリ情報をシェアしましょう! 起動すると、インストールしているアプリがずらっと並びます! パッケージ名もいっぱつ!これだけでも割と便利ですが……。 アプリのリストをタップすると、なんとQRコードが! これをQRコードリーダーなどで読み取ってアプリをゲット! そのまま見せればいいだけなんて便利すぎるw メニューは3つ。「About」

    App Referer : 「このアプリ、あいつに教えてあげたい・・・」アプリ紹介用アプリ!Androidアプリ542 | オクトバ
  • Google、『Android』タブレットを準備中(動画) | WIRED VISION

    前の記事 おすすめiPadアプリ14を動画で紹介 「テレビ画面の外」に拡張現実:『Surround Vision』(動画) 次の記事 Google、『Android』タブレットを準備中(動画) 2010年4月13日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 画像は、『The Chromium Projects』のモックアップ。Glen Murphy/GoogleGoogle社は、独自のタブレット機を売り出す準備がほぼ整っているようだ。『New York Times』紙の記事によれば、 このデバイスは「コンピューターのように機能する電子ブックリーダー」になるという。Google社の最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏が「ロサンゼルスで開かれた最近のパーティー」で友人たちに説明したというから、登場は間近なようだ。 このタブレット型

    octoba
    octoba 2010/04/13
  • GoogleがiPad対抗デバイスを準備中=NYタイムズ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米New York Timesは、AppleのタブレットパソコンiPadに対抗するためGoogleがタブレットパソコンを開発中であると報じた。 Googleがハードウェアメーカーに無償で配布するOS「Chorome OS」を搭載したタブレットパソコンのプロトタイプの写真(下の写真)をGoogleが公式ブログで公表したこともあるので、Googleの協力を得てどこかのメーカーがChorome OS搭載タブレットをいずれ発売する可能性があることは分かっていた。しかし今回のNY Timesの報道によると、どうやらGoogle自体がハードメーカーの協力を得てGoogleブランドでタブレットを発売する可能性があるようだ。 NY Timesによると、「コンピューターとしても機能する電子書籍リーダーを自ら開発することを検討している」という。GoogleCEOのEric Schmidt氏がロサンゼルスのパ

    GoogleがiPad対抗デバイスを準備中=NYタイムズ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    octoba
    octoba 2010/04/13
  • SEO成功で売り上げ減「せんべい」をキーワード分析 (1/3)

    Yahoo! JAPANでもGoogleでも、「金沢 せんべい」で調べると1位に表示されるのが創業80年のせんべい屋「今屋」だ。Webサイトを開設したのは2001年。はじめはお店の宣伝目的だったが、2004年からはネットショップを立ち上げ、順調に売り上げを伸ばしてきた。集客は検索エンジンとリスティング広告からが多く、「金沢 お土産」でも上位表示されるほか、金沢銘菓として知られる「柴舟」(生姜汁と糖蜜を合わせた引蜜を塗ったせんべい)や、柴舟に金箔を散らした今屋のオリジナル商品「泊のかおり」でも上位に表示される。 特別な検索エンジン対策(SEO)をしているわけではない。せんべい屋としては比較的早い時期にネットショップを始めたこと、「せんべい」というビッグワードではなく、「金沢 お土産」や「柴舟」のように、地域色の強いキーワードで集客しており、ライバルが比較的少ないのが成功の秘訣のようだ。 今屋

    SEO成功で売り上げ減「せんべい」をキーワード分析 (1/3)
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)