2020年11月7日のブックマーク (7件)

  • 福井県産業情報ネットワーク「ふくいナビ」の障害発生について | 公益財団法人ふくい産業支援センター

    当センターが管理運営するウェブサービスである福井県産業情報ネットワーク「ふくいナビ」が11月1日(日)から障害が発生し使用できなくなっています。 件について、以下のとおり原因および今後の対応についてご報告します。 経緯 令和2年11月2日(月)、当センター職員から「ふくいナビにアクセスできない」との指摘があり、サーバー管理会社であるNECキャピタルソリューション(株)福井営業所(以下、「NECキャピタルソリューション」という)が確認した結果、クラウドサーバー上のデータが完全に消失していることが判明しました。 件の原因 当センターは、NECキャピタルソリューションと年10月31日まで、クラウドサーバーの賃貸借契約を結んでおり、10月13日にその契約を更新していましたが、NECキャピタルソリューションの社内手続きの瑕疵により更新手続きがなされておらず、貸与期間が終了したとしてデータが削除

    福井県産業情報ネットワーク「ふくいナビ」の障害発生について | 公益財団法人ふくい産業支援センター
    odakaho
    odakaho 2020/11/07
    契約書の引き継ぎがされてなかったとかならNECの担当者は既に社内に居ないから安心ですね(山手線の遅延的な意味で)。てか契約切れとはいえ1日で全システム削除するクラウドも怖すぎ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    odakaho
    odakaho 2020/11/07
    いやあ、どっちにしろコケてたろうなあ。人口が多くて金のある団塊世代狙い撃ちのビジネスモデルだもの。 “会員登録制高級家具のマンツーマン販売方式こそが同社の祖業”
  • はんこ業界が「傷口に塩」と激怒、二階氏に窮状訴え 河野氏の「押印廃止」投稿に | 毎日新聞

    自民党の二階俊博幹事長に面会後、取材に応じる全日印章業協会の徳井孝生会長(右)と山梨県の長崎幸太郎知事=東京都千代田区永田町の自民党部で6日午後5時半、松倉佑輔撮影 行政手続きのデジタル化に向け、はんこによる手続きの見直しを進める河野太郎行政改革担当相が「押印廃止」と書かれたはんこの写真をツイッターに投稿したことを巡り、はんこ業界が激怒している。業界団体の全日印章業協会は6日、自民党部を訪れて二階俊博幹事長と面会。売り上げが急減する窮状を訴え、河野氏の対応に強い不快感を示した。 河野氏は10月末、平井卓也デジタル改革担当相と並んで「押印廃止」と刻まれたはんこの写真を投稿した。これに、はんこの産地で知られる山梨県の長崎幸太郎知事が「限りない『嫌悪感』」と反発。河野氏の投稿は現在、削除されている。

    はんこ業界が「傷口に塩」と激怒、二階氏に窮状訴え 河野氏の「押印廃止」投稿に | 毎日新聞
    odakaho
    odakaho 2020/11/07
    効率化を阻むことで自分たち(だけ)の利益になる、て業界もそんなにないよね。テレビ業界(電波法やNHK)だってここまでじゃない。
  • 「ふくいナビ」がデータ消失 業者が契約更新手続き怠る:中日新聞Web

    ふくい産業支援センターは五日、運営するネット配信サービス「県産業情報ネットワーク『ふくいナビ』」が一日から使用できなくなったと発表した。ネットの情報を保管する「クラウドサーバー」を賃貸するNECキャピタルソリューション(東京都)が契約の更新手続きを怠り、サーバーのデータが完全に消失したためで、復旧は不可能という。利用者の情報漏えいはない。再稼働の時期は未定。 同社はサーバー機器を所有せず、機器の使用権を賃貸している。センターは二〇一五(平成二十七)年から五年間の契約を結んでおり、先月末で契約が終了するため、先月十三日に単年契約の更新を行った。しかし、同社がサーバー機器管理者への使用権更新手続...

    「ふくいナビ」がデータ消失 業者が契約更新手続き怠る:中日新聞Web
    odakaho
    odakaho 2020/11/07
    契約切れの瞬間にバックアップ含め全削除ってそんなことするかな? 裏でとんでもないやらかししてそう。
  • 共産党志位委員長がオスプレイの虚偽投稿を説明なく削除(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    11月6日、千葉県木更津駐屯地に暫定配備された陸上自衛隊のV-22オスプレイが駐屯地敷地内で初飛行を行いました。なお木更津駐屯地は東京都心まで40kmの位置にあります。参考までにアメリカ首都ワシントンD.C.の南南西50kmにあるクワンティコ基地にもオスプレイが居ます。 【関連】アメリカ首都近郊のオスプレイ配備基地クワンティコ オスプレイの事故率はアメリカ海兵隊型でクラスA事故率2.50(2019年9月時点)と平均的な数字であり、安全性は同規模の軍用輸送機としては普通の部類なので、飛行制限は課せられていません。アメリカのワシントンD.C.やニューヨーク、サンフランシスコなど大都市の上空も飛んでいます。しかし日では以下のような間違ったデマが根強く流布されています。 木更津が米軍オスプレイと陸自オスプレイの整備・運用拠点となり、首都圏の上空をオスプレイが飛び回る危険が迫っている。米国でさえ、

    共産党志位委員長がオスプレイの虚偽投稿を説明なく削除(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    odakaho
    odakaho 2020/11/07
    国防面で大きな効果が期待できる機種の配備をデマだろうとなんだろうと利用して猛反対する。これだけでこいつがどこの国の人間かわかるというもの。
  • Microsoft Teams、12月から何百万のユーザーが使えなくなる可能性

    TheWindowsClub Tech Newsは11月4日(米国時間)、「Microsoft Teams will soon stop working for millions of users worldwide」において、2020年12月からMicrosoft Teamsを利用している数百万のユーザーがMicrosoft Teamsにアクセスできなくなるリスクがあると伝えた。Internet Explorer 11を利用しているユーザーが対象とされており、該当するWebブラウザを使用している場合は注意が必要。 Microsoftは8月17日(米国時間)、「Microsoft 365 apps say farewell to Internet Explorer 11 and Windows 10 sunsets Microsoft Edge Legacy - Microsoft Tec

    Microsoft Teams、12月から何百万のユーザーが使えなくなる可能性
    odakaho
    odakaho 2020/11/07
  • のボルダ - 鬼頭莫宏 / のボルダ | くらげバンチ

    「案の定のボルダリングネタ、よろしくお願いします〜」/『完全版 ぼくらの』全5巻好評発売中。現在「good!アフタヌーン」にて『能力 主人公補正』、「コミックDAYS」にて『ヨリシロトランク』を原作連載中。

    のボルダ - 鬼頭莫宏 / のボルダ | くらげバンチ
    odakaho
    odakaho 2020/11/07
    のりりんは途中から(人死にとは関係なく)急速につまんなくなって読まなくなったな。なんでだかは全く覚えてない。