2020年12月12日のブックマーク (9件)

  • 電子レンジの改造依頼で一定数需要がある「チン」の音を鳴らさない処置→その理由は飲食業界の難しい事情にあった

    沼澤栄一亀戸の電気屋(沼ちゃん) @sakaedk 電子レンジの『チン』を鳴らないのが欲しいと頼まれました。 飲店さまで電子レンジを使ってる事を知られたくないお店で時々こうして『チン無しのレンジ』に改造して提供しています。 過去かなりの台数この処置をしました。 業界用語で『カルーセルマキ化する』と呼んでます。 #栄電気 #亀戸 pic.twitter.com/vjoHGTXwD5 2020-12-10 17:23:29

    電子レンジの改造依頼で一定数需要がある「チン」の音を鳴らさない処置→その理由は飲食業界の難しい事情にあった
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
    電子レンジのチーンだけ何であんな音なんだろうな。冷蔵庫半開きとかガスの立ち消えとか、ほかにチーンとなって欲しいタイミングあるんだけど。
  • 排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン

    排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザインオリンピックに向けて東京の各所で再開発が進行した10年代。街には公共的で開かれるように、多くのベンチやパブリック・アートと思わしき造形物が登場した。しかしながら、それらの存在は、特定の人々の排除のために作用する「過防備」の一旦を担っているとも言える。これらを「排除アート」としての視点から研究する建築史家の五十嵐太郎が、都市機能としての不寛容さを指摘する。 文=五十嵐太郎(東北大学大学院・教授) 京王井の頭線渋谷駅前のオブジェ 近年、排除アートが増えているというニュースが散見される。路上、あるいは公共空間において、特定の機能を持たない、作品らしきものが、その場所を占拠することによって、ホームレスが滞在できないようにするものだ。もっとも、こうした現象は最近始まったわけではない。16年前、すでに筆者は『過防備都市』(中公新書ラクレ、20

    排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
    夜間閉鎖する地下通路でホームレスに居座られたら、駅員さんが毎夜追い出す必要あって大変そうね。
  • 公立中学校の『動物園』問題

    12/13追加 投稿から一晩たって想像以上の反応があったので追記を書いた。ブコメやリプライを読んだ上での俺の追加見解である。 https://anond.hatelabo.jp/20201213092307 はてなで定期的に噴き上がる公立学校問題。 以前は単に学校の選択肢が豊富な都市民のナチュラル見下し vs 学校の選択肢がない地方民の怨恨と言った構図だったのが、ここにきて公立中学校を『動物園』と揶揄するのは差別だという視点が持ち込まれて収集がつかなくなってきている。 この流れに便乗して、3万人クラスの日海側の田舎町に生まれて、『動物園』状態(校内暴力、喫煙、窓ガラス等の器物破損、ストーブや理科の実験でのいたずらによるボヤ騒ぎ、教師いじめで学級崩壊レベル)の公立中学校の実態を経験して、地元の公立高校進学コースを経て、地元エリアの政令指定都市の国立大学を卒業して、今は東京区部に住んで外資系

    公立中学校の『動物園』問題
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
    「荒れた中学校」と「動物園」は俺の中では意味が違う。動物園てのは、荒れてるのに加えて、勉強が出来ない、授業中落ち着けない、知的障害者もろもろの世話を(一部の真面目な)生徒がやるハメになること。
  • 常識だと恥ずかしいから増田で質問するね

    お茶漬けってお茶かけるんじゃないの?

    常識だと恥ずかしいから増田で質問するね
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
    「お茶漬け」でなく① 「お湯漬け」 ②「お茶掛け」 ③「お湯掛け」、の3通り考えられるのか。
  • どう見ても折れそうなマンション、何故こんな設計に...?→ある法規制対策、折れないようにもなっている模様

    こいわい☃️みうら @miura84 ちゃんと折れないようになってます。当然か。角度によっては薄く見えるからびっくりする。ってかびっくりした。 pic.twitter.com/lsygZNCSJk 2020-12-10 18:27:34

    どう見ても折れそうなマンション、何故こんな設計に...?→ある法規制対策、折れないようにもなっている模様
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
    外観からの想像よりかは住みやすそうな作り
  • 毎朝、メンチカツバーガーを食べている

    わたしではなく、30歳ぐらいの女性が。 しかも知り合いではなく、赤の他人だ。 わたしが毎日自宅から最寄り駅につくと、改札をくぐる前に、 朝代わりに月見カツバーガーをべる習慣が5年ぐらい続いてる。 そんなある日、 わたしと同じように、30歳ぐらいのメガネの女性が 毎朝、メンチカツバーガーをべていることに気がついた。 遡って考えてみれば、ここ半年ぐらいは続いているだろうか。 さすがに昨年末ぐらいからは、お互いを顔見知り程度には認知しており、 忙しくカツバーガーをすすりながらも、 「あ、また会いましたね!」という感じで軽く会釈をするようになった。 ところで、わたしは毎朝月見カツバーガーをべているが、メンチカツバーガーなるものをたべたことがない。 たまに気分を変えてもせいぜいきつねカツバーガーか、きざみカツバーガーぐらいだろう。 ただ、メンチカツバーガーというものには興味が惹かれる。 どう

    毎朝、メンチカツバーガーを食べている
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
    想像つかな過ぎて笑ったわ。30歳女性クリーチャーかよ。 “食べている途中から割り箸でメンチの真ん中を突き刺し、メンチをぐてんぐてんにして、 どろどろの汁にしてから、すすっている。”
  • モノリスからマイクロサービスへ

    書は、モノリスからマイクロサービスアーキテクチャへと移行するための実践的なガイドです。マイクロサービスが自分たちのシステムに適しているかを判断するところから、ビジネスを維持しながらモノリシックなシステムを少しずつマイクロサービスに切り替えていく方法、さらには、マイクロサービスアーキテクチャが成長するにつれて起こる課題への対処の仕方まで、豊富な例やシナリオを用いて解説します。また、モノリスやデータベースを分解していくのに役立つ様々なパターンやテクニックも扱います。 システムのアーキテクチャ移行について具体的な方法を解説する書は、エンジニア必携の一冊です。 はじめに 1章 必要十分なマイクロサービス 1.1 マイクロサービスとは 1.1.1 独立デプロイ可能性 1.1.2 ビジネスドメインに基づくモデル化 1.1.3 自分たちのデータを所有する 1.1.4 マイクロサービスがもたらす利点

    モノリスからマイクロサービスへ
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
  • 「CentOS」の開発方針変更--ユーザーの声、レッドハットの見方は

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-12-11 17:52 CentOSプロジェクトは、「『Red Hat Enterprise Linux』(RHEL)のリビルド版であるCentOS Linuxから、最新版のRHELの少し先を先行する『CentOS Stream』に重心を移す」と発表した。これは、CentOSが安定的な固定リリース方式のディストリビューションではなく、ローリングリリースのディストリビューションになることを意味している。CentOSのユーザーはこれに反感を募らせている。 その理由を理解するには、まず最初に何が起こっているのかを理解する必要がある。ローリングリリースのLinuxとは、常にアップデートされているLinuxディストリビューションのことだ。「Arch」「Manjaro」「

    「CentOS」の開発方針変更--ユーザーの声、レッドハットの見方は
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
    んんん? “最新で最先端のソフトウェアを動かすことよりも、安定性と多様なソフトウェアを使えることの方が重視されるサーバーでは、ローリングリリースのディストリビューションはあまり使用されていない”
  • 少年ジャンプ+インディーズ連載枠!!

    「少年ジャンプ+」で「インディーズ連載」をして頂く際、原稿料に加えて人気ボーナス金をお支払いします。 各話の閲覧数に応じて人気ボーナス金は変わるので、連載中、人気が上昇すればするほど、支払われる金額は上昇します。 例えば閲覧数が100万に達すると、原稿料&人気ボーナス金で1ページあたり20000円をお支払いします。 ※閲覧数は各話の更新後72時間で計測します。 ※縦スクロール作品の場合は基的に6コマで1ページ換算となります。 <基礎原稿料+人気ボーナス金・早見表> 「少年ジャンプ+インディーズ連載」とは? 「ジャンプルーキー!」内のジャンプ+連載争奪ランキング1位の作品に、毎月「ジャンプ+」連載権を授与します。 2300万DLの人気アプリ漫画誌「ジャンプ+」で、「SPY×FAMILY」や「怪獣8号」など話題の作品と肩を並べて連載し、人気を競うことができます。 インディーズ連載の原稿料1ペ

    少年ジャンプ+インディーズ連載枠!!
    odakaho
    odakaho 2020/12/12
    AmazonのKDP潰しか。両者を比べたら、ジャンプに載りたいって漫画家のが多そうだしこれは期待できる。