ブックマーク / nordot.app (52)

  • 路線バス増便で乗客急伸、山形 「逆転の発想」が奏功 | 共同通信

    Published 2023/05/07 21:28 (JST) Updated 2023/05/07 21:46 (JST) 山形県鶴岡市の庄内交通が、市中心部を巡回する路線バスの増便に踏み切り、乗客数を大幅に増加させた。地域の人口減で利用者数が頭打ちとなる中、バスを小型化して利便性を向上させる「逆転の発想」で、新たな需要の掘り起こしにつなげた。交通政策の専門家も「非常に良いモデルケース。全国で参考になりそうだ」と評価する。 市中心部の路線バスは定員約25人で1日12便運行していたが、2022年10月から定員12人のワゴン車に変更。便数は1日48便と一気に4倍に増やした。医療機関やスーパーマーケットの近くを通るようルートを再設定したほか、車両の小型化を生かして細い道までルートに追加した。 庄内交通によると、22年10月~23年3月の乗客数は約2万9千人で、前年同期に比べ3倍以上に増えた。

    路線バス増便で乗客急伸、山形 「逆転の発想」が奏功 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2023/07/19
  • 他人の年金情報、閲覧状態に マイナポータル、河野氏を処分へ | 共同通信

    Published 2023/06/09 22:37 (JST) Updated 2023/06/10 08:43 (JST) マイナンバーカードの取得者向けのサイト「マイナポータル」で、他人の年金情報を閲覧できるトラブルがあったことが分かった。地方公務員が加入する共済組合で、年金情報とのひも付けなど、データ入力のミスが起きたとみられる。政府関係者が9日明らかにした。マイナンバーを巡ってはトラブルが続発しており、河野太郎デジタル相は同日の国会審議で責任を取って自らを処分する意向を示した。 関係者によると、地方公務員の年金受給額への影響はない。公務員らを除く国民の年金情報を管理している日年金機構では、誤表示は起きていないという。 マイナポータルは、カードで人確認を行うことで、年金など行政が把握している自身の情報を閲覧できるほか、行政手続きをオンラインで済ませられる。デジタル庁がトラブルの

    他人の年金情報、閲覧状態に マイナポータル、河野氏を処分へ | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2023/06/12
    0.1%程度のミスで処分してたらまともな人いなくなるわ・・
  • 「サクラ」が学生のふりして質問 リクルート、就活セミナー | 共同通信

    Published 2023/06/04 16:36 (JST) Updated 2023/06/04 16:45 (JST) リクルートが運営する大学生向けのオンライン就活セミナーで、社員が学生のふりをして質問を繰り返していたことが4日、同社への取材で分かった。こうした行為は社内で「サクラ」と呼ばれ、2021年4月~22年10月に少なくとも20件あったと確認。同社広報は「不適切で学生に対して不誠実だった」とコメントした。 同社によると、セミナーは就活の進め方などを教えるもので学生は参加無料。学生のふりをした社員は「インターンシップには何社くらい参加すればいいのか」といった質問を書き込んでいた。 運営チーム内で事前にサクラ役を決めたり、講師を務める社員が学生から質問を受けたふりをして回答したりしていた。

    「サクラ」が学生のふりして質問 リクルート、就活セミナー | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2023/06/04
    スーツの色は?みたいなしょうもない質問のようなので、学生から質問しやすくするためなんだろうけどね
  • しょうゆ差しなめ動画投稿、男ら逮捕 | 共同通信

    Published 2023/03/08 15:37 (JST) Updated 2023/03/08 15:55 (JST) 飲店で卓上のしょうゆ差しの注ぎ口をなめ、その様子を撮影した動画をインターネット上に投稿したなどとして、愛知県警は8日、威力業務妨害の疑いで、住所不定、無職の男(21)らを逮捕した。

    しょうゆ差しなめ動画投稿、男ら逮捕 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2023/03/08
    “威力業務妨害の疑い”
  • 部下数十人にパワハラ、海自1佐2階級降任 | 共同通信

    Published 2022/12/13 16:57 (JST) Updated 2022/12/13 17:13 (JST) 防衛省は13日、部下数十人に対し、暴言や過剰な仕事の強要をしたとして、海上自衛隊の50代の男性1等海佐を2階級降任の懲戒処分にした。十分な調査をしなかったとして、当時の上司で50代の男性海将補も1階級降任の懲戒処分とした。

    部下数十人にパワハラ、海自1佐2階級降任 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/12/14
    上司の降格の前例ができたのはデカいな。自衛隊パワハラが急速に改善するまである。
  • マイナンバー不保持者に別の制度用意と首相 | 共同通信

    Published 2022/10/24 11:04 (JST) Updated 2022/10/24 14:22 (JST)

    マイナンバー不保持者に別の制度用意と首相 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/10/24
    わらた 不法入国者ですか
  • 再婚後出産、現夫の子に 離婚後100日禁止は撤廃 | 共同通信

    Published 2022/10/14 10:54 (JST) Updated 2022/10/14 11:01 (JST) 政府は14日、社会問題になっている子どもの無戸籍状態を防ぐため、父親を決める「嫡出推定」を見直す民法改正案を閣議決定した。離婚後300日以内に生まれた子を前夫の子と推定する規定は維持する一方、女性が出産時点で再婚していれば現夫の子とする例外を設ける。嫡出推定の見直しは1898(明治31)年の民法施行以来初めて。女性は離婚後100日間は再婚できないとの規定は撤廃する。今国会での成立を目指す。 女性が離婚成立後に別の男性との子を産み、300日規定を根拠に前夫の子とされることを避けて出生届を出さず、子どもが無戸籍になるケースが問題になっている。

    再婚後出産、現夫の子に 離婚後100日禁止は撤廃 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/10/15
    まあ当然やね。とはいえ現夫の子ってことにするけどDNA鑑定はしない、みたいなトラブルもあり得るかな。
  • 徳島阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人 | 共同通信

    Published 2022/09/22 13:21 (JST) Updated 2022/09/23 08:43 (JST) 徳島市で8月に開催された阿波おどりで、参加した踊り手らのほぼ4人に1人に当たる819人が新型コロナウイルスに感染したことが22日、主催した実行委員会のアンケートで分かった。未回答の踊り手グループが3割あり、感染者数はさらに多い可能性がある。 阿波おどりは前夜祭を含め8月11~15日に開催。2020年はコロナの影響で中止、昨年は期間や規模を縮小して開催した。今年は3年ぶりに屋外の演舞場に観客を入れて格開催していた。 アンケートの回答には感染防止対策について「演舞中にマスクをする、しないが曖昧になっていた」の意見があった。

    徳島阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/09/22
  • アフガンからの98人難民認定 異例の大量許可、過去最多 | 共同通信

    Published 2022/08/23 15:02 (JST) Updated 2022/08/23 15:17 (JST) 昨年8月のアフガニスタン政変後、実権を握ったイスラム主義組織タリバン支持者による迫害などを恐れ、日に退避した800人余りのアフガン人のうち、首都カブールの日大使館で働いていた現地職員とその家族ら計98人が、難民と認められたことが23日分かった。複数の政府筋が明らかにした。 過去最多となった日の昨年1年間の難民認定数(74人)を上回る異例の大量許可。ガニ旧政権関係者や協力者への襲撃が続く中、退避者の安全など人道面に配慮し、政変1年を機に長期滞在へ道を開いた。戦闘の続くミャンマーやウクライナから逃れてきた人々を含め、今後の認定に影響を与えそうだ。

    アフガンからの98人難民認定 異例の大量許可、過去最多 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/08/23
    認定してもしなくても文句を言う共同さん?
  • モンベルの日傘、メーカーも驚く爆発的な売れ行きで「在庫が完売しました」 人気の理由を聞いた | まいどなニュース

    Published 2022/08/18 11:30 (JST) Updated 2022/08/18 17:17 (JST) 大手アウトドア用品メーカー「モンベル」(社、大阪市西区)の折りたたみ日傘が話題です。トレッキングの熱中症対策にと発売されましたが、連日の猛烈な暑さを受け、街中での効果を期待する人が続出しています。筆者も噂を聞いて神戸市内の同社店舗に向かいましたが、店頭在庫は「欠品中」。次回の入荷予定は「12月ごろを予定しております」。人気の理由を同社広報担当者に聞きました。 日差し反射のシルバーコーティング、SNSで効果拡散 晴雨兼用の折りたたみ軽量傘「サンブロックアンブレラ」4950円(税込)は2016年3月発売。銀色一色の表面にワンポイントで同社ロゴマークmont-bellがあしらわれたスタイリッシュなデザインです。8骨で使用時の直径は98cmという安心の大きさにもかかわ

    モンベルの日傘、メーカーも驚く爆発的な売れ行きで「在庫が完売しました」 人気の理由を聞いた | まいどなニュース
    odakaho
    odakaho 2022/08/19
  • コロナの影響、自殺者8千人増 20代女性が最多、東大試算 | 共同通信

    Published 2022/08/17 08:33 (JST) Updated 2022/08/17 09:06 (JST) 2020年3月から今年6月にかけ、新型コロナウイルス感染症が流行した影響により国内で増加した自殺者は約8千人に上るとの試算を東京大などのチームが17日までにまとめた。最多は20代女性で、19歳以下の女性も比較的多かった。チームの仲田泰祐・東大准教授(経済学)は「男性より非正規雇用が多い女性は経済的影響を受けやすく、若者の方が行動制限などで孤独に追い込まれている可能性がある」としている。 政府の統計から20年と21年の自殺者はいずれも約2万1千人で18、19年より多かったことは分かっていたが、新型コロナの影響の規模は明確でなかった。

    コロナの影響、自殺者8千人増 20代女性が最多、東大試算 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/08/17
    「増加した自殺者数」だから、おそらく全体の実数だと30〜50代男性が圧倒的に多いんでしょ。
  • コロナ患者搬送に35時間、東京消防庁 | 共同通信

    Published 2022/08/10 11:01 (JST) Updated 2022/08/10 11:17 (JST) 東京消防庁は10日、新型コロナウイルスに感染した70代男性の搬送に35時間47分かかる事案があったと明らかにした。同庁管内のコロナ患者の搬送に要した時間としては最長という。搬送中に男性の容体に大きな変化はなかったとしている。

    コロナ患者搬送に35時間、東京消防庁 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/08/10
    “70代男性の搬送に35時間47分かかる事案”
  • 日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判 | 共同通信

    Published 2022/07/20 06:48 (JST) Updated 2022/07/20 07:05 (JST) 【ワシントン共同】米国務省は19日、世界各国の人身売買に関する2022年版の報告書を発表した。日で外国人技能実習制度の参加者が「強制労働」をさせられているとの報告があると指摘。人身売買に関与した悪質な仲介業者や雇用主の責任を日政府が追及していないと批判し、4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 国務省は過去の報告書でも日の外国人技能実習制度を繰り返し問題視。22年版は、技能実習制度の下での強制労働の報告が、日政府が把握している数を大幅に上回っているとした。被害者保護に関する「政治的な意思」が欠如し、抑止効果が弱いとして厳罰化を要求した。

    日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/07/21
    日本人の給料が上がらないことや、日本企業のIT化が進まないことも、これが遠因となってる可能性が高い。早いとこ是正してくれ。
  • 参政党は比例で1議席獲得確実 | 共同通信

    Published 2022/07/10 20:12 (JST) Updated 2022/07/10 20:21 (JST)

    参政党は比例で1議席獲得確実 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/07/11
    反ワクもだが反農薬もヤバい
  • 質の悪い子増やしては駄目 立花氏「納税する子を」 | 共同通信

    Published 2022/07/03 12:14 (JST) Updated 2022/07/03 15:16 (JST) NHK党の立花孝志党首は3日のNHK番組で、少子化問題を巡り「質の悪い子どもを増やしては駄目だ。将来納税してくれる優秀な子どもをたくさん増やしていくことが国力の低下を防ぐ」と述べた。優生思想につながる発言として批判を招く可能性がある。 番組で立花氏は、第1子を出産した女性に1千万円を支給すると説明。「社会でばりばり働いて納税している女性に、いったん仕事を休んで出産、育児に専念してもらう」と語った。

    質の悪い子増やしては駄目 立花氏「納税する子を」 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/07/04
    うーん、「たくさん納税してくれる子供を育てよう」だけなら国家として正しく、優生思想にならないだろうから、「質の悪い」が問題てことか。こいつは正論風に問題発言を混ぜて話題にするのが上手いな。
  • 性的暴行…配達アルバイトで女性宅に来た男性、そのまま部屋に入って襲う その後、理由不明の不起訴に | 埼玉新聞

    Published 2022/05/27 09:37 (JST) Updated 2022/05/27 15:35 (JST) さいたま地検は26日、女性の住居に侵入し性的暴行を加えたとして逮捕された男性(23)について、不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。 男性は昨年12月23日午後6時45分ごろから同日午後7時ごろまでの間、埼玉県内の10代専門学校生の女性にアルバイトとして飲物を配達した際、アパート居室内に侵入し、性的暴行を加えたとして、住居侵入と強制性交の疑いで同月27日に狭山署に逮捕されていた。

    性的暴行…配達アルバイトで女性宅に来た男性、そのまま部屋に入って襲う その後、理由不明の不起訴に | 埼玉新聞
    odakaho
    odakaho 2022/05/29
    女性ひとりでフードデリバリー使う気持ちがわからん。おっさんでも嫌だぞ。せめて置き配やろ。
  • ローソン、全国で無印良品を販売 23年中に、集客増へ切り札 | 共同通信

    Published 2022/04/27 20:25 (JST) Updated 2022/04/27 20:42 (JST) コンビニ大手ローソンが、生活雑貨ブランド「無印良品」の商品を2023年末までに全国の店舗で販売することが27日、関係者への取材で分かった。国内のコンビニ店舗数が頭打ち状態となる中、無印良品の商品を集客増に向けた新たな切り札にしたい考えだ。 ローソンは20年から首都圏の一部店舗で実験的に無印良品の日用品や加工品を販売している。消費者に好評だったこともあり、来月からは関東甲信越地方で販売するコンビニを増やし、その後にほぼ全店に当たる約1万4千店に広げる。 競合他社のファミリーマートも店舗で無印良品を取り扱っていたが、19年に販売を終了した。

    ローソン、全国で無印良品を販売 23年中に、集客増へ切り札 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/04/28
    カレー買うのに便利よ
  • 楽天モバイル、1.9億円の被害 携帯不正購入疑いで6人逮捕 | 共同通信

    楽天モバイル(東京)の通販サイトで2021年4~5月、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」など約1500台が不正に購入された疑いがあることが31日、捜査関係者への取材で分かった。被害総額は約1億9千万円に上るという。他人のクレジットカード情報が悪用され、楽天モバイルにも購入者の人確認に不備があった。 捜査関係者によると、不正購入を巡り警視庁や北海道警、奈良、鹿児島両県警が31日までに窃盗などの疑いで、配送先で荷物を受け取る「荷受け役」の中国人ら計6人を逮捕した。中国人を中心としたグループが組織的に関与したとみて調べている。

    楽天モバイル、1.9億円の被害 携帯不正購入疑いで6人逮捕 | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/03/31
    全額チャージバック?きっつ
  • 自作ガンプラ、仮想空間でバトル バンダイが開発始める | 共同通信

    バンダイナムコグループは29日、人気アニメ「機動戦士ガンダム」のファンが交流するインターネット上の仮想空間「メタバース」の開発を始めたと発表した。秋に試験的に始動し、2025年の格稼働を目指す。自作のガンダムのプラモデル「ガンプラ」をカメラで取り込み、戦わせる機能などを採り入れる。 仮想空間は、ガンプラやアニメ、ゲーム音楽などカテゴリーごとの「コロニー」と呼ばれる区画に分ける。ファンはスマートフォンなどで自身の分身となるキャラクターを操作し、各コロニーでコンサートやゲーム、買い物、他のファンとの会話などを楽しめる。

    自作ガンプラ、仮想空間でバトル バンダイが開発始める | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/03/30
    個人的にはVRChat的なのに使えるガンダムのアバターくらいのライトなやつが良いんだけどな。バトルとか別にやりたかない。
  • 巡査長、聴取の高齢者から詐取か 神奈川県警、書類送検へ | 共同通信

    Published 2022/03/18 11:20 (JST) Updated 2022/03/18 11:31 (JST) 窃盗事件に関与した疑いで事情聴取した高齢者から現金をだまし取ったとして、神奈川県警が詐欺容疑で大船署の男性巡査長を書類送検する方針を固めたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、巡査長は昨年、任意で聴取した高齢者から、事件解決のため被害者側に渡す弁償金の名目で、十数万円を詐取した疑いが持たれている。 被害者側に現金が渡っていないことが判明し、県警が捜査。巡査長が詐取を認めたという。県警は、別の事件でも同様の手口で詐取した疑いがあるとみている。

    巡査長、聴取の高齢者から詐取か 神奈川県警、書類送検へ | 共同通信
    odakaho
    odakaho 2022/03/19
    神奈川だけ汚職多いのなんか理由あるん?これのせいで引っ越し候補に神奈川が上がってはすぐ消える。