タグ

2020年9月15日のブックマーク (6件)

  • 手元で Dockerfile から docker イメージを作る時に使っている Makefile の書き方 - nabeo がピーしているブログ (仮)

    手元環境で Dockerfile から docker イメージを作る時はいちいち docker build コマンドを直接実行するのはダルいのでラッパースクリプトなどで実行するようにしています。 管理している Dockerfile や docker イメージの種類が多くなってくると素朴なラッパースクリプトでは作成したい docker イメージを狙い撃ちで生成するにはラッパースクリプトで一工夫が必要になります。これだとラッパースクリプトが必要以上に多機能になってしまい、作業の質以外に気を取られてしまいます。 古くから使われている GNU make を使えば、Dockefile から docker イメージを作成するルールをいい感じに作れたので、作り方のメモを書いておきます。 まず、Makefile のルールの書き方は 生成物(ターゲット名): 生成元のリスト といった感じに書いていきます。

    手元で Dockerfile から docker イメージを作る時に使っている Makefile の書き方 - nabeo がピーしているブログ (仮)
    odan3240
    odan3240 2020/09/15
  • CodeBuildでRSpecのテストレポートを表示する - ANDPAD Tech Blog

    はじめまして。サーバーサイドエンジニアの kinakobo です。 唐突ですが、自動テストの実行にはどんなCIツールを使用していますか? 色々と選択肢があると思いますが、自分は今までCircleCIGitHub Actionsを使うことが多く、ANDPADに入社して初めてCodeBuildでテストを実行しました。 それまでCodeBuildを使ったのはDocker imageの構築くらいだったので、あまりテストの実行に向いている印象は持っていませんでした。 ですが調べてみると意外と機能が充実しており、中でもテストレポート機能は便利だと思ったので今回紹介したいと思います。 テストレポート機能とは AWS CodeBuild でのテストレポートの使用 - AWS CodeBuild テストレポート機能は、テストのレポートファイルをいい感じに整理して表示してくれる機能です。 CircleCI

    CodeBuildでRSpecのテストレポートを表示する - ANDPAD Tech Blog
    odan3240
    odan3240 2020/09/15
    知らなかった
  • AWS認定12冠を振り返る - fu3ak1's tech days

    みなさん大好き(?)、AWS認定試験のお話です。 参考:AWS 認定 – AWS クラウドコンピューティング認定プログラム | AWS 私は現時点で全ての認定(12個)を持っているのですが、認定の有効期限があるうちに振り返っておきたいと思います。 ※Big Data認定は現在Data Analyticsに名前が変更されています。私は古い形式のBig Dataのみ合格しています。 →2021/3/9にData Analyticsも合格しました!Big Dataの後継になるため、認定の種類としては現在も12種類ですが、バッチ的には13個手にいれることができました。 受験日、スコア 認定 受験日 スコア Solutions Architect - Associate 2017-07-23 78% (*1) Solutions Architect - Professional 2018-11-06

    AWS認定12冠を振り返る - fu3ak1's tech days
    odan3240
    odan3240 2020/09/15
  • サブリソース完全性 - ウェブセキュリティ | MDN

    サブリソース完全性 (Subresource Integrity, SRI) は、 (CDN などから) 取得したリソースが意図せず改ざんされていないかをブラウザーが検証するセキュリティ機能です。 SRI を利用する際には、取得したリソースのハッシュ値と一致すべきハッシュ値を指定します。 メモ: サブリソース完全性の検証において、サブリソースが埋め込まれる文書のオリジン以外から提供されたリソースについては、ブラウザーはオリジン間リソース共有 (CORS) を使用してリソースに追加のチェックを行い、オリジンがリソースがリクエストしたオリジンに共有されることを許可しているかどうかを確認します。 複数のサイトで使われるスクリプトやスタイルシートなどのファイルをコンテンツ配信ネットワーク (CDN) にホストすることにより、読み込みに必要な時間や通信帯域を減らすことができます。しかし、 CDN は

    サブリソース完全性 - ウェブセキュリティ | MDN
    odan3240
    odan3240 2020/09/15
  • TablePlus | Modern, Native Tool for Database Management

    Modern, native, and friendly GUI tool for relational databases: MySQL, PostgreSQL, SQLite & more

    TablePlus | Modern, Native Tool for Database Management
    odan3240
    odan3240 2020/09/15
  • Nuxt ライフサイクル

    Nuxt ライフサイクル どのツールを使う場合でも、ツールが内部でどのように機能するかを理解すると常に自信が持てるようになります。同じことが Nuxt にも当てはまります。 この章の目的は、フレームワークのさまざまな部分とそれらの実行順序、およびどのように連携するかについての概要を説明することです。 Nuxt ライフサイクルはアプリケーションがバンドルされ、チャンク化され、縮小されるビルドフェーズの後に何が起こるかを説明します。このフェーズの後に何が起こるかは、サーバーサイドのレンダリングが有効になっているかどうかによって異なります。有効になっている場合は、選択したサーバーサイドレンダリングのタイプによってさらに異なります: 動的な SSR(nuxt start) または、静的サイト生成(nuxt generate) ライフサイクル サーバー SSR の場合、これらのステップはアプリケーシ

    Nuxt ライフサイクル
    odan3240
    odan3240 2020/09/15