タグ

2021年9月2日のブックマーク (8件)

  • SIerからWebサービス企業に転職したエンジニアのリアル - BASEプロダクトチームブログ

    BASE開発担当役員の藤川です。 BASEのYoutube動画で、EC系SIerからBASEに転職してきてくれて4年半を経過したタイミングでの宮村さんにBASEでの働き方についてインタビューをしました。今回は前編と後編の2立てになります。 前編動画:スタートアップの成長過程の風景について www.youtube.com 2017年に転職してきて、今では技術責任者と呼ばれる開発プロジェクトの設計や技術責任を牽引する役割を担ってもらっていて、SIerからスタートアップに転職したリアルな話を聞いてみました。 動画の中で思い出のプロジェクトとして携帯キャリア決済の実装についてお話いただきました。当時のBASEはクレジットカード決済、後払い、銀行振込等は実装されていて、そこに携帯キャリア決済が実装されました。 キャリア決済を実装したことがある人ならわかると思いますが、相応に決済フローが複雑で情報も

    SIerからWebサービス企業に転職したエンジニアのリアル - BASEプロダクトチームブログ
    odan3240
    odan3240 2021/09/02
  • 2021/9/1に発生したSTUDIOサービス全体における障害の経緯について

    2021年9月1日 13:33~17:30頃においてSTUDIOサービス全体の接続が不安定な状態となっていた障害についての詳細

    2021/9/1に発生したSTUDIOサービス全体における障害の経緯について
    odan3240
    odan3240 2021/09/02
  • Docker Desktopの代替方法 - Windows and Mac編

    はじめに 新方針でDocker Desktopが大企業での利用の場合は商用ライセンスの使用が必要になるようです。新料金体系は8/31から実施ですが、2022年1月31日まで猶予期間があります。 個人やスモールビジネス、あるいは教育やOSSプロダクトなどは継続して無料版のPersonalを利用できるようですが、従業員数250人以上/年間売り上げ10億円以上の会社が対象になるようです。今見てる限りだと部署とかチームみたいな契約の単位では無く会社規模なので、大きな組織に所属してるともれなく対象になりそうですね。 $5/userからなので基的には運用性も含めて払う方が楽だと思いますが、金額の大小にかかわらず予算を取るのが大変な組織や会社自体はデカくても部署がインキュベーションなので予算が基無い、とか色んなパターンもあるかと思います。 ちょうど、手元のPCでここ最近 Docker Desktop

    Docker Desktopの代替方法 - Windows and Mac編
    odan3240
    odan3240 2021/09/02
  • テスト設計コンテスト2021 決勝に参加します - エムスリーテックブログ

    こんにちは。エムスリーエンジニアリング G QA チームの窪田(@kubota_junshi)です。来る9月18日(土)、テスト設計コンテスト'21 OPEN クラスの決勝戦が開催されます。エムスリーQAチームも予選を突破したので決勝戦に参加します。予選と決勝の準備で得た色々な経験と学びを共有したいと思います。 テスト設計コンテストとは テスト設計コンテストの流れ エムスリー QA チームでの取り組み 分析開始 紆余曲折 予選番 感想 大変だったこと 学び 決勝に向けて We're hiring! テスト設計コンテストとは QA を生業にしている人でも、はじめて聞く方は結構いると思います。私も JaSST(ソフトウェアテストシンポジウム) 内で紹介されるまで知りませんでした。 テスト設計コンテストはざっくりいうと、お題として提示されるシステムに対して、テストを設計し、その設計の出来を競う

    テスト設計コンテスト2021 決勝に参加します - エムスリーテックブログ
    odan3240
    odan3240 2021/09/02
  • 未経験から1年でキャッチアップしたブロックチェーンの学習法をまとめてみた - Gaudiy Tech Blog

    こんにちは。エンタメ業界のDXを進めるブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyで主にバックエンドを担当しているkei(@kei32bit)です。 自分がブロックチェーン技術をキャッチアップし始めたのは1年ほど前です。最初の半年間くらいは趣味として、その後はブロックチェーン企業に入って仕事でもブロックチェーンに触れるようになりました。 もちろん全部を理解しているわけではないですが、次に来そうなブロックチェーン技術を予測したり、自分なりにテーマ課題を立てて調べたりできるようになりました。 (以前投稿した記事) techblog.gaudiy.com 記事では、この1年間で自分がどういう情報ソースを元にブロックチェーンを勉強したかを紹介したいと思います。 今からブロックチェーン技術をキャッチアップするエンジニアの方々にとって、自分のキャッチアップの方法がご参考になれば幸いです。 1. 良質

    未経験から1年でキャッチアップしたブロックチェーンの学習法をまとめてみた - Gaudiy Tech Blog
    odan3240
    odan3240 2021/09/02
    量がすごい
  • Docker Subscription Service Agreement

    Docker Desktop 4.0のリリースと共に新たなサービス利用規約、Docker Subscription Service Agreement(以下DSSAと略す)が発表された。 前提知識 まず利用規約の前にいくつか基的な事をおさらいしておこう: DockerDocker, Inc.が開発し配布しているソフトウェア なので基的にはプロプライエタリソフトウェア その一部はOSSライセンス(Apache License 2.0)で配布されている この部分はmobyとも呼ばれる MicrosoftのVisual Studio Codeと同様にコア部分をOSSとして提供する一方で、それをパッケージ化して配布及びマネージドサービスとして提供する部分はプロプライエタリな形を維持する方式 コンテナランタイム、つまり仮想化とそれを操作するAPI群はOS(Windows, Linux)が提供し

    Docker Subscription Service Agreement
    odan3240
    odan3240 2021/09/02
  • 6歳娘「パパ、flexにしたら幅が余っちゃったよ・・・」 - Qiita

    flex-growとflex-shrinkのお話です。 ある日の我が家 娘(6歳)「ねぇ、パパ?」 ワイ「なんや、娘ちゃん?」 娘「パパはいつも、お仕事でどれくらいコードを書いてるの?」 ワイ「どれくらいって、沢山やで」 ワイ「それはもう山のように書いてるで」 娘「へー、山のようにかぁ」 娘「動かざること山の如しって感じ?」 ワイ「そうそう、ワイのコードはたいがい動かへん・・・コラッ!」 ワイ「誰がバグ製造機やねん」 娘「ところで、そんなパパに聞きたいことがあるの」 ワイ「なんや?」 お買い物サイト製作中 娘「実は今ね」 娘「お友だちから受注したショッピングサイトを制作してるの」 ワイ「受注て」 ワイ「最近の6歳児は受発注すんのかい」 ワイ「まあええわ、そんでどうしたんや」 娘「えっとね」 娘「今、デザインデータを見ながらコーディングをしてるんだけど」 娘「↑このデザインが、CSSで上手く

    6歳娘「パパ、flexにしたら幅が余っちゃったよ・・・」 - Qiita
    odan3240
    odan3240 2021/09/02
  • [GitHub Actions]composite-run-stepsでusesが利用可能になったので試してみた | DevelopersIO

    GitHub Actionsのcomposite run stepsにて、遂にusesも使えるようになったとのアップデートが来ました。 このusesがこれまでcomposite run stepsに含められなかったために、シェルスクリプトのstep限定で且つ極力効率よく組むためにstepの順番を入れ替えるなど涙ぐましい努力が必要でした。今回のアップデートにてとても効率よくなっています。実際にやって見た結果と、usesを含めるに当たっての注意事項をまとめました。 今回の記事はcomposite run stepsをprivateにて扱っています。privateでの扱い方詳細については以前挙げた記事を参照してください。 omposite run stepをuses込で作成する 基はこれまでのcomposite run stepsと変わりません。今回のパスは .github/actions/i

    [GitHub Actions]composite-run-stepsでusesが利用可能になったので試してみた | DevelopersIO
    odan3240
    odan3240 2021/09/02