タグ

家族に関するodanouraのブックマーク (24)

  • 子どもに冷静さで負けた話(寄稿のお知らせNo.65) - ママンの書斎から

    今回の寄稿記事は、刹那君の発熱騒ぎについて書きました。 えぇ、そうなんです。 実は先月、刹那君が発熱したんです。 発熱は突然に… 度重なる発熱経験がものをいう 発熱は突然に… 昔から熱を出しやすく、出すとやたらと高熱で、しかも長引くという面倒くさい体質をお持ちの刹那君。 不明熱で入院したり、疲れると蕁麻疹を伴ったり、まぁとにかく小さい頃は病院とは縁が切れない生活でした。 くっきり二重になったら体調が悪い合図で、40度の熱を1週間出した時は、くっきり二重がすっかり板について、妙に彫りの深い顔立ちになったりして…(^▽^;)。 「熱が出た時だけなら、ジャニーズ入れるわねψ(`∇´)ψ!」 などとカラ元気を出して、その都度乗り越えてきました。 そんな体質なので、大学進学で離れて暮らすようになってからのいちばんの心配の種は、やっぱり健康です。 半年間、なんとかかんとか病気にかからず、いたって元気に

    子どもに冷静さで負けた話(寄稿のお知らせNo.65) - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2022/10/31
    初めての土地で僕も一番困ったのは病院でした。どこに?どこが?みたいな。鬱陶しくても心配してくれる人がいるというのは、実は逆に安心を得れちゃうし冷静になれちゃうもんですよ。そう過去の僕が申しております。
  • 子ども達の初めての言葉(寄稿のお知らせNo.59) - ママンの書斎から

    気が付けば、7月も、もう終わりですね。 真夏の暑さの中、先日ぽやんちゃんの三者面談に行ってきました。 普段は寡黙なぽやんちゃんですが、担任の先生には、割とハッキリと自分の考えを述べていました(先生(学校)のおススメ大学も受けるけれども、自分としてはこういう考えなのでこっちも受けます、的な…)。 そんな姿を見て思い出したのは、ぽやんちゃんの初めての言葉です。 今回のママ広場さんへの寄稿は、そのエピソードを書かせていただきました。 予想を超えてきたぽやん 「ア―モウ」の謎 予想を超えてきたぽやん うちの刹那君の初めての言葉は、ワンワンなのか、マンマなのかママなのか…曖昧で、はっきりしなかったんですよね。 でも、そこは母親の権限でですね、母子手帳の「初めての言葉」の欄には、大きく「ママ」と書いておきました( ̄▽ ̄)。 今思えば、黄金の刹那一人っ子時代…第一子ゆえに、彼の世界の大部分を占めるのは「

    子ども達の初めての言葉(寄稿のお知らせNo.59) - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2022/07/31
    僕は何て言ったのだろう。聴ける関係が家族なんですね。
  • 概念から考える。 - serori8793の日記

    お久しぶりです。 いろいろ話したいと思いつつまとまらないし、落ち着かないし日々におわれていました。 豚キムチ丼と温素麺。 三色丼。 ピーマンの肉詰め。 これは全部朝ごはんです。 朝ごはんは簡単なものという概念にとらわれていますが、朝をがんばって、夕飯をがんばらなかった週の朝ごはんです。 概念ってありますよね。 例えば生まれ育つ家の生活がみんなもそうだと感じて生きていて、そうではなかったときの驚きや発見。 私はおにぎりに昆布を入れるというのが驚いた一つです。 私の育った家では昆布をおにぎりに入れてなかったので。 当時はコンビニもありませんでしたから、知り合いが分けてくれたおにぎりにこんぶが入っていてびっくりして、そしてそれが美味しくて驚きました。 ハンバーグや餃子を手作りするのも驚きました。 私の母はそれを手作りしなかったから。 子育てしながら思うのは、私たちのもとで育つこの子らの概念も作ら

    概念から考える。 - serori8793の日記
    odanoura
    odanoura 2022/07/24
    概念からどんな価値観が生まれるのかも楽しみではとか。朝からボリューミーなご飯を見ると、愛を感じますけどね。僕にはそういう朝飯という概念の中に価値観があるようです笑
  • 小浜の青空から恩讐の彼方に向かい、峠越えを運転しながら仇討について考えてたこと - 失われた世界を探して

    せっかく梅雨が早く明けたのに、土日になると雨とか曇り空で、あぁ休日くらい突き抜けるような青空が見たいなぁ、なんて車で走り出した。途中のSAで天気予報を調べてみると、日中が雨か曇りなのに、日海側の若狭湾あたりだけがぽっかり晴れマークがついている。 僕はそちらに向かって走り出した。 突き抜けるような青空の下で、家族と手をつないで散歩する。しかもこんな安全で衛生的で便利な国で。その価値に勝るものは恐らくこの世にない。僕はそう思っている。我々は次の時代に投資せずジジババ優先で彼らの面倒を見ているうち、すっかりみんなが貧しくなっちゃったかもしれないけど、でもこの国に残っている安全とか、この国の人々が持ち続けている衛生観念、緻密さ、生真面目さは、大きな財産として確かに残っているのだ。 ちなみに日の10万人あたりの殺人件数が0.25人に対して、メキシコは30人だ。両国はほぼ人口が同じなのに、向こう

    小浜の青空から恩讐の彼方に向かい、峠越えを運転しながら仇討について考えてたこと - 失われた世界を探して
  • 実母にとって「家に戻る」は「職場復帰」~離れて暮らす実親の介護6 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    10年以上前に他界した実母は、2度救急搬送されたことがありました。 2回とも、「今夜がヤマでしょう。」と医師に言われ、 延命治療の判断を求められ、子ども達がベッド横に集合したりしました。 www.honsaki.com しかし、幸いなことに、奇跡的に搬送前の状態に回復(医師も驚くほど)。 そして、胸をなでおろす間もなく、次の課題に直面したのです。 それは「急性期の病院を退院した後、どうするか?」でした。 退院したがる男、入院したがる女 実母にとって「家に戻る」は「職場復帰」 「家が一番」は状況による 退院したがる男、入院したがる女 現在の、いわゆる「高齢者」と呼ばれる世代の皆さんは、 男性は退院したがり、女性は入院したがる傾向があるように感じます。 もちろん、これはあくまでも私の感覚論ですよ。 今まで務めた医療関係の職場で見かけた皆さん、義両親、 そして自分の両親を見た感想です。 入院した

    実母にとって「家に戻る」は「職場復帰」~離れて暮らす実親の介護6 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    odanoura
    odanoura 2022/06/26
    「家に戻る」は「職場復帰」言われなければ気づけないかも。であれば、男が退院してくるのも仕事が増えるってことですよね。めちゃくちゃ考えさせられた記事。
  • 姉の歳に追いつく寂しさ~遺品と言う名のおさがりと「古着deワクチン」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「妹に生まれるって、不公平だな」なんて、子どもの頃思っていた。 (もちろん、上には上の「不公平だな」があるんですよね。) 一つ違いの姉は、仮に年齢が同じでも、かないっこない素敵な人。 せめて一つくらい、頑張れば追いつけるものがあるだろうとジタバタして、 それでも、どうしても年齢だけは追いつけない。 いつも私が年下だということが、不公平な気がしていた。 姉の一周忌が終わった。 そして、私は姉の歳に追いついてしまった。 まさか、こんなことなら、不公平のままで良かったのに。 www.honsaki.com 姉は、何でも器用にこなし、いつも優しく明るく楽しい人。 賢くて、華やかで、美しい人。 そして私は、道端の雑草のよう。 (まあ、それはそれで味があってイイと思っています。) 棺の中で花に囲まれ、目を閉じている姉は、最後まで美しかった。 私は、突然の出来事に呆然としながら、悲しみと悔しさを胸に抱え

    姉の歳に追いつく寂しさ~遺品と言う名のおさがりと「古着deワクチン」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
  • 『生き物が大人になるまで』(稲垣栄洋)レビュー - ママンの書斎から

    みなさま、GW、いかがお過ごしでしょうか? 「何の宣言も出ていないGWは3年ぶり!」 などと報道されていますけど… 我が家は、刹那君は休日も「なんちゃら講座」があるとかで帰省せず、ぽやんちゃんは今日、8時から20時の模試で1日中いません。 (来2日かかる共通テスト模試を1日で終わらせようとすると、こんなブラックなスケジュールになるんですよね。明日は普通に登校日なんですが…体力が心配です) 庭師も飛び飛びで仕事があるので、今年も遠出はできませんね~。 と、いうことで…。 私はを読んだり映画を観たり、セミナーをZoomで受けたりしています。 (イメージです) 『生き物が大人になるまでまで』(稲垣栄洋) 自炊する刹那 『生き物が大人になるまでまで』(稲垣栄洋) 刹那君の受験と引っ越しで、自分の中のありとあらゆるものを output しすぎたのでしょうか…。 最近、 え? Blog? 書くこと

    『生き物が大人になるまで』(稲垣栄洋)レビュー - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2022/05/01
    成長とは大人とはと考えてしまう記事。黙って育ったわけでもなく、育っていくわけでもないことを改めて思いました。自分でつくると不味くても少しは食べるという謎の行動を体感して欲しいとか思ったり笑
  • 離層 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    季節はすっかり春。 良く晴れた日、道端では綿毛を飛ばそうと、タンポポが背伸びしている。 より遠く、新しい良き地へ種が届くように、 心地よい風に併せて、ふ~っと息を吹きかける。 旅立つ綿毛は希望に胸膨らませているよう。 そして、見送るタンポポに自分を重ねて、嬉しい様な寂しい様な思いを繰り返す。 葉や果実が植物体から離れる時、そこには「離層」ができているのだそうだ。 若い葉や実を無理にちぎれば、傷口ができるけれど、 枯れ葉や熟した種子は、かすかな風にもポトリと落ちる。 種子も植物体も無傷でいられるのは、離層がきちんと形成され、離れる準備が整っているから。 タンポポの綿毛が、軽やかに、ふわりと飛んだならば、 十分に栄養が運ばれ、しっかり独り立ちできる状態の種子と、役割を終えたタンポポの間に離層がきちんと形成されていて、 「旅立つ準備が整っていた」ということ。 子どもが生まれた時から、目指すゴール

    離層 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    odanoura
    odanoura 2022/04/15
    就職おめでとうございますとまずは言いたくなった記事。旅立った?方としてはその気持ちを知れずに過ごしていたわけで今更考えるものがあります。離層、それが理想なんですね←
  • 子どもの大学進学と引っ越し後のロス - ママンの書斎から

    刹那君の引っ越しが終わりました。 入学式はまだこれからですが、大学は、健康診断やガイダンス等、少しずつ始まっています。 大学進学は一大プロジェクト 刹那ロスはじわじわと 大学進学は一大プロジェクト 私は引っ越しで数日刹那君のところに滞在しましたが、ぽやんちゃんの新学期のこともあるので、いったんママン城に戻り、また入学式で刹那君のところに行く予定なので、疲れた体に鞭打って、移動ばかりしています。 新幹線がまだ止まっているので、夜行バスでの移動にしているのですが、これがまぁ~眠れなくて、非常に疲れます(諸事情で飛行機や在来線の乗り継ぎは選択肢に無く…)。 引っ越し当日も、ろくに寝ないで移動、からの引っ越し作業になったので疲労困憊した私は、寂しさを感じる暇もなく刹那君を引っ越し先に置いてきてしまいましたが、私の両親、特にジジン(父)は、刹那ロスが深刻です(^_^;)。 もともと離れて暮らしている

    子どもの大学進学と引っ越し後のロス - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2022/04/09
    自分の親も…とか考えてしまった記事。後で知るのが良いのか、今知るのが良いのか、どちらにしても親への思いが…なっ泣いてないんだかね!
  • 親ガチャという言葉で一番好きな映画を思い出し、家族のことを思い出して、やっぱりイタリア郷土料理のティンパーノを作ってみたいと思ったこと - 失われた世界を探して

    一番好きな映画はと言われれば、「シェフとギャルソン、リストランテの夜」を挙げる。もちろんそれ以外にも甲乙つけ難い映画はいっぱいあるけど、どれか一つを選べと言われればこの作品を選ぶ。内容はこんな感じだ。 1950年代のアメリカ田舎町で、イタリア移民の兄弟(プリモとセコンド)がイタリア料理のレストランを営むも、アメリカ人向けの料理を作れない兄プリモのせいで店は全然流行らない。プリモは頑固なシェフで、自分たちの故郷の「物の」イタリア料理にこだわっているのだ。アメリカ人好みの味付けに変えた料理を出せば店は流行るだろうが、プリモは自分のプライドがそれを許さず、絶対にそんな料理は作らない。そんなカタブツの兄のせいで店の経営がどんどん苦しくなって行くから、弟のセコンドは苛立ちを募らせつつ、兄の頑(かたく)なさが理解できず、それでも資金繰りに苦労しながらなんとか店を存続させようと努力する。 そんな中、

    親ガチャという言葉で一番好きな映画を思い出し、家族のことを思い出して、やっぱりイタリア郷土料理のティンパーノを作ってみたいと思ったこと - 失われた世界を探して
  • 寄稿のお知らせ(ママ広場No.47) - ママンの書斎から

    前回からの続き記事になります。 「子どもの習い事の選び方」について、前回は【前編】として、 ・子どもの習い事について、我が家は人のやりたいことが出てくるまでは「一般教養」期として「学校で習うこと」の補強的な習い事を選ぶ。 ・やりたいことが定まったら「専門課程」期として、そのことを深く追求していく。 という我が家の考え方を書いていました。 www.mamannoshosai.com 今日は、【後編】として、「一般教養」期のスイミングと習字がもたらしてくれた恩恵についてまとめてみます。 想定内の恩恵 想定外の恩恵 想定内の恩恵 スイミングと習字を習って良かったことは、 ・水泳と習字の技術が上達した ・体力と集中力がついた ・「得意」ができて自信がつき、他のことにも意欲的になった ということが挙げられます。 まぁ、このあたりは、想定できることですよね。 ところが、これら以外に想定外の恩恵もあっ

    寄稿のお知らせ(ママ広場No.47) - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2021/10/07
    何気にエレクトーン習ってたことを思い出した記事。音楽良かったけど…自分の親は何を考えていたんだろうか…とか。
  • ツーブロックは「好ましい」のかと思ってた~子どもの校則に疎いのは母譲り - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    高校生の二男が、ちょいとふてくされて帰ってきました。 服装点検で「ツーブロックだ!」と注意を受けたらしいです。 (まあ、今回は「注意だけ」ですが。) 髪型についての高校の校則 ツーブロックは「好ましい」のかと思ってた 子どもの校則に疎いのは母譲り 髪型についての高校の校則 「あれれ?しばらく同じ髪型ですけど??」と人も私も思ったのです。 いつもの美容室で、いつもの髪型にしたのですが…?? ツーブロックを改めて調べたけれど、その定義は難しいですね。 モヒカンも、某「ミサイルぶっぱなす国」の上の人もツーブロックと言えばツーブロック。 これ(二男の髪)も、「ツーブロックだ!」と言われれば、 違うとは言い切れない、かもしれないかも…(;´・ω・)? 「そもそも、ツーブロック、ダメだったかなぁ?」と、 入学時の説明資料なんて引っ張り出してみました。 【髪型について】 頭髪は高校生らしく、質素・清潔

    ツーブロックは「好ましい」のかと思ってた~子どもの校則に疎いのは母譲り - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    odanoura
    odanoura 2021/10/07
    最近求人の手伝いで高校に行った時に進路指導の先生から御社はツーブロックは問題ないですか?と聞かれたことを思い出した記事。えっ?と答えた僕を見て、大丈夫みたいですねで終わった思い出が走馬灯のように…笑
  • ママン城の子ども部屋②(寄稿のお知らせNo.45) - ママンの書斎から

    前回から、ママ広場さんに寄稿させていただいた、「ママン城の子ども部屋」についての記事について、ご紹介させていただいてます。 前回は、前編(①)として、小学校・中学校時代の子ども部屋の使い方を書きました。 www.mamannoshosai.com 子ども達の成長に伴って、特にも「自分の部屋で寝る」ということをきっかけに、子ども部屋は、パプリック・スペースからプライベート・スペースへと変化していったんですよね。 高校(オンライン・スペース)期 ルールは決めすぎず臨機応変に 高校(オンライン・スペース)期 今回は、後編(②)として、子ども達が高校生になってから現在に至るまでのことを書いてみたいと思います。 うちの子達は、コロナ禍と高校時代・受験期が被ってしまった、可哀想な世代です。 オンラインでの授業やミーティング、オープンキャンパスなどを余儀なくされて、子ども部屋の使い方も変わってきました。

    ママン城の子ども部屋②(寄稿のお知らせNo.45) - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2021/09/09
    THE 親という記事。知れないだけに感慨深いみたいな。こういう記事が色んな親御さんのためになるだろうな。子としての僕としても興味深いんですけど。とか。この時代の親御さんはほんと大変だなとか感じますね。
  • 受験生の母のメンタルケア - ママンの書斎から

    前回、「コロナワクチンの副反応の1つである脇の下のリンパ節の腫れは、乳がん検診に影響するかもしれないということで、乳がん検診は、1回目の接種前か、2回目接種から数週間空けることが推奨されているようだ。」ということを書きました。 www.mamannoshosai.com 私にはこの脇の下のリンパ節の腫れと痛みがでていたので、婦人検診の日程が気になって再度確認してみたら、自治体の婦人検診は1月でした(10月頃だと思っていたのは胃がん検診でした)。 もし3回目のブースター接種があるとしても、私の年代はおそらく1月より前と言うことはないと思うので、今年度の検診には影響しないかな、ということで、この問題に関する自分の中のザワザワが、やっと落ち着きました(^▽^;)。 共感こそが人を救う。 受験生の母のメンタルケア 主婦のクマさんのYouTube 受験生の母のメンタルケア 今、全国で、小6、中3、高

    受験生の母のメンタルケア - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2021/09/05
    このブログが同じように共感者を生む記事ですよと思った記事。親のありがたみを嫌でも感じたりしちゃったり。当時続きはwebって何だ自分も観たいと言ってPC欲しがった親を笑ってシカトした事を反省してません(オイ
  • 夏休みイライラ警報発令中 - ママンの書斎から

    昨日からイライラすることが続き、ママン、グレてます。 刹那君 ぽやんちゃん 庭師 ギッタギタ 刹那君 刹那君の予備校は、昨日で前期が終わり、来週、夏期講習が始まるまで、今日から4連休だそうです。 でも、それを知ったのは、昨夜、刹那君のお弁当も作る想定で、お米を研いだあとでした。 刹那君は、予備校の年間行事予定表に書いてあるので当然私も知っていたと思っていたようでしたが、ぽやんちゃんと庭師が通常稼働の予定だったので、なんとなく刹那君も予備校があるような気になってしまっていました。 毎日いろんなタスクが同時進行しているので、家族分の予定を全部頭に入れておくのは不可能になってきてます…_(:3 」∠)_…。 手帳に書いても手帳を見てない、なんてことも最近はありますし…。 ちゃんとタイムツリーに入力しろー(=゚ω゚)ノ! timetreeapp.com ※ママン城では、家族で共有する予定は、タイム

    夏休みイライラ警報発令中 - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2021/07/23
    大変申し訳ないですけど笑っちゃった記事。毎度読むたびに親への感謝と反省の気持ちが芽生えるんですけどね。何もしないんですけどね。知れるだけありがたいなとか。とは言え、お体にはお気をつけて下さいね。
  • 卒業式 家族のために盛大に祝いたい!大きくなってくれてありがとう💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    さて今日は 今週のお題にもなっている 卒業式のおはなし 先日ひめちゃんの高校の 卒業式がありました 今年の卒業式は 保護者1名参加OK! ということで 勇んで(*^^*) 参列してまいりました 進路のことは進路のこと 卒業は卒業!! だって たった身長50センチで 泣くことと笑顔をふりまくことで 幸福をもたらしてくれた かわいいかわいいBABYちゃんが 大人と変わらないくらいに 大きくなって 自分の意見をもって おはなししているさまを 見るにつけ 完全なる親ばかで 言い負かされては悔し紛れにも 感慨がある今日この頃(^-^; それが大きな節目である 高校を卒業をできるなんて 感慨ひとしおです(T_T) 人は何が何だか分からず 過ぎ去っていった 高校3年生というのが 偽らざる心境のようで (文集ではみんな そんな感じでした) 微妙な雰囲気を 醸しておりましたが ここは母さん 晴れやかなお気

    卒業式 家族のために盛大に祝いたい!大きくなってくれてありがとう💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    odanoura
    odanoura 2021/03/19
    思い出の1つとなり得る卒業式にも影響してるんですよね。考えちゃいましたが、それをも吹き飛ばす素敵な家族にほっこりしたな~な記事でした
  • 親の胆力 - ママンの書斎から

    親はどっしり構えて…とよく言われますが、子どもの受験に対し、どっしり構えるということは、言うほど簡単なことではありません。 刹那君の受験が、終わりました。 第一志望を貫いた結果、桜は散ってしまいました。 いちばん期待を抱いていた方式の受験で、残念な結果になりました。 受かっても行く気がないということで滑り止めの大学は受けなかったため、今年はこれで終了となります。 応援してくださった方々、良い報告ができなくて、申し訳ありません。 刹那君のプライバシーや気持ちを考えると、あまり詳しいことは書けませんが、憧れの大学に行きたくて行きたくて、彼は当に当に頑張りました。 睡眠事、入浴、トイレ以外の時間はすべて勉強にあてていました。 でも、届かなかった。 出願する時から厳しいことはわかっていたけれど、結果を知った時は、現実を受け入れるのに努力を要しました。今もまだ努力中です。 共通テスト元年とか

    親の胆力 - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2021/02/20
    改めてあなたの子になりたかったと感じた記事でした。他人の僕が思うなら間違いなく、だと思います。結果が全てではないとしても、全てじゃないだけなんですよね。ママンさんが笑顔になった時が、ですね。
  • 【4コマ】生後8ヶ月息子におきた異変と我が家の日常。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって258日目。 息子に異変がおきました。 もくじ 生後8ヶ月息子におきた異変 とまと家の日常 おわりに 生後8ヶ月息子におきた異変 唐突な二重デビューです。 とまと家の日常 おわりに 昨日5000字も書いたので、今日は小ネタで。 続きは早いうちに書きたいと思います。 じゃないときっと、また数ヶ月経ってしまうから…! 明日はお仕事の日です。 楽しんできまーす!!!\( ˆoˆ )/

    【4コマ】生後8ヶ月息子におきた異変と我が家の日常。 - まいにちきろくノート
    odanoura
    odanoura 2020/09/19
    みっちゃんでふいた。憧れの家族の風景。
  • rairi.xyz

    This domain may be for sale!

    rairi.xyz
  • はんぶんことかわりばんこ - ママンの書斎から

    昨日、子ども達が帰宅後、私が別室で洗濯物をたたんでいたときに、リビングに居た子ども達の会話が聞こえてきました。 はんぶんことかわりばんこ 子育ての答え合わせはこれから はんぶんことかわりばんこ 前回の記事で、少なくとも学校の期末考査の勉強については、子ども達はそろそろ自立の気配なので、人のやり方を尊重して、邪魔しないように心がけている、ということを書きました。 www.mamannoshosai.com でも、休校明けの学校の様子が気になるので、 「お弁当の時、ほんとに誰とも喋らないでべられるものなの?」 「密の状況になったら、どうするの?」 「そういえば、◯◯君とか△△ちゃんは元気?」 「テスト前の課題は全部出せたの?」 などと、ついつい話しかけてしまいます。 2人に聞く形で問いかけると、それに答えるのは大抵息子で、娘は、自分が答えなければならない時以外は、まず喋りません。 それにつ

    はんぶんことかわりばんこ - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2020/06/10
    ドママンさんのとこは本当にほっこりですよね。僕の家は常に戦国時代でしたんで、武将の名前は良く覚えましたけどね。はい。関係ないですけど実家のお好み焼きは広島風です。広島出身ではないですけど(笑)