タグ

気になりますねに関するodanouraのブックマーク (194)

  • 「偶像」と「欲望」の相関関係 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとモアイ、ソワソワでお届け致します。 「偶像」と「欲望」の切っても切れない関係性みたいなもののお話・・・ ・まえおき ・今回の記事について ・アイドルと言う「偶像」 ・「偶像」にして「生き物」 ・結び ・おまけ ・ブコメ返信 「偶像」と「欲望」の切っても切れない関係性みたいなもののお話・・・ ・まえおき お、お2人とはあまり接点もないですけれどどど、日はどうぞよろしくしく・・・。 は、はぁ・・・。どうぞよろしく。 い、いや何でワイらとキミ?ワイと神父はたまに組むけど・・・。 アタシの彼  も出番多い方じゃないから・・・アタシもこのブログにおいて生き残るためには人脈づくりが必要なんですです。 枕営業を受け入れるしかないんですです!!! いややめんか~~い!!! 冗談でも笑えません!ご時世的に!!! ▲先頭へ ・今回の記事について さて今回は「偶像と欲望の相関関係」っちゅ

    「偶像」と「欲望」の相関関係 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
  • 「うるさい」と言う事の考察 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    よく来たな。CJとビワ、メンドーリでお届けするずぇ。 「うるさい」とは何か・・・?音の捉え方と言うものは、実は味やにおいと同じくとても個人差があって面白い ・まえおき ・暴走族vsパトカー ・外国人とセミ ・隣の生活音 ・結び ・ブコメ返信 「うるさい」とは何か・・・?音の捉え方と言うものは、実は味やにおいと同じくとても個人差があって面白い ・まえおき 「うるさい」って結局どう言うことだと思う??? フム・・・そう聞くからには、何か思うところがあるのか??? オマエラいい加減にしろよォ~~~ッ!今月だけでこの組3回目じゃねっかよぉッ!つき合わされるじぶんの身にもなれぇ~~~ッ!!! いやカタブツ2人とバカ1人でバランス良いから。管理人的に使いやすい組なんだずぇ。 自分でカタブツとか言ってんじゃねぇぞォ~~~ッ!カタいのはチ●ポだけにしておけ~~~ッ!!! (無視)いやな。ある日ふと思ったん

    「うるさい」と言う事の考察 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2024/05/22
    寝れないと感じた瞬間から全ての音がうるさいというより気になるになると厄介だなと思い出した記事。気にし方なんですかね?
  • あいまのざっき【替え玉/カレーのじゃがいも/ボツ記事供養】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワ、その他でお届け致します。 ほぼつぶやきのような雑記集です ・まえおき ・替え玉 ・カレーのじゃがいも ・ボツ記事供養 ・結び ・ブコメ返信 ほぼつぶやきのような雑記集です ・まえおき 今回はショート雑記集!「あいまのざっき」回やでッ!!! おたのしみに~(棒) ちゃんとやれや!!! うるせぇ!こんな無意味な冒頭部分要らねぇんだよ!!! ▲先頭へ ・替え玉 近所のラーメン屋でさァ・・・替え玉やってませんってトコがあって、それでも強引に頼むヤツがいて、軽く揉めてた、ぷふぅ~・・・。 ふ、ふ~ん・・・でもやってないんでしょ? まぁな。でも正直管理人も替え玉やってて欲しいなって思うんだけどな、大盛はやってるのに・・・ そりゃそう言う客も出てくるよ、くひゅう・・・。 そうねぇ・・・替え玉だって儲けになりそうなものよね。ラーメンってスープの原価が高いみたいだし。 それで気に

    あいまのざっき【替え玉/カレーのじゃがいも/ボツ記事供養】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
  • とある「コメント」へのやり場のない怒りを吐き散らかす! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    いらっしゃいマセ。ドクウツギとメンドーリでお届け致しマス。 「ほっとけほっとけ」で済む話を、わざわざ拾いに行ってしまうタイプです・・・ ・まえおき ・YouTubeのネガコメ ・結び ・ブコメ返信 「ほっとけほっとけ」で済む話を、わざわざ拾いに行ってしまうタイプです・・・ ・まえおき 最初に言っておきますが今回カンッペキに「八つ当たり」ですカラ・・・。どうかそのつもりであらかじめご了承くだサイ。 自分で言うのも何だけどまったく読むに値しないゴミクズのような記事デス。素直に「×」印やブラウザバックをオススメいたしマス。 おいおい・・・一体何を語ろうってんすか!?そしてなんでじぶんがつき合わなきゃならねっすか!!! うるサイ!怒りは誰かにぶつけてナンボのモンでショ!!! だからってなんでじぶん~!ドスケベ先輩(ホオズキ)辺りにしといてくださいよ~サンドバッグ役は~!!? うるさいワネ!同じフォ

    とある「コメント」へのやり場のない怒りを吐き散らかす! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2024/05/09
    ここまでの熱量があるのをYouTube主が知ったら喜ぶだろうなと思った記事。ファン心理としては正常だと思いますけど。とか言って巻き込まれちゃうのが僕←
  • 作れなさについて - アイスクリームと獅子

    私がこのブログに載せている文章はそんなにちゃんとした文章ではなく、まとまりもなく今しゃべったような感じで書いていて、開かれてもないし、構成がちゃんとしているわけでもない。 言葉のクローゼットの中からよく使っている言葉だけ取り出して書いている。「まあ、これでいいか」って一人で外に出る時に適当に服を選ぶみたいに。 もしちゃんとした構成の文章を「作り上げ」ようと思ったら、2000字書くとして6時間は最低でもかかるだろうと思う。それも一気に6時間使って書くよりも、時間を置きながら寝かせながら書くことになるだろう。それが作るということだ。作るのには時間がかかる。 作るのには時間がかかるということを、絵を描き始めてから、痛いほど実感した。一枚の絵を完成させるのに、一体何日かかるのだろう。 比べるものではないかもしれないが、短歌を一首作るのは、早ければ30分もかからない。50首の連作を作るとしたら話は別

    作れなさについて - アイスクリームと獅子
    odanoura
    odanoura 2024/02/04
    きっと作るではなくて、伝えようとしたモノだから惹かれるのではないかとか思ってるのは僕だけですか?
  • 「哀れなるものたち」 - みずうみ2023

    昨年末から年始にかけては近場の映画館では観たい作品がほとんどなかったけれど、これからしばらくは期待作がめじろ押しで嬉しいー。 一番の楽しみは、2/23公開の「落下の解剖学」と「哀れなるものたち」。 2023年イギリス/原題:Poor Things/監督:ヨルゴス・ランティモス/142分/日公開2024年1月26日〜 ヨルゴス・ランティモスの作品は、どれも好きだけど、めんどくさい。 ああーめんどくさい。でも見逃すわけにはいかない。 今回はどんだけ風変わりな作品だろう、終始意味不明なままかも・・・と思いながら見に行ったが、鑑賞後は見られたことへの感謝の思いにしばしじーんと浸っていた。 こんなすごい作品を、世界中の人がご近所で、分け隔てなく安価で楽しむことができるなんて。 映画というジャンルがもつ大らかさや豊かさが大好きだ。 それにしても、ヨルゴス・ランティモス、なんて作家だろう。 天才の脳内

    「哀れなるものたち」 - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2024/02/03
    めんどくさいのに見逃せないって笑 あーまた気になっちゃう!だけじゃない記事笑
  • 「タイパ」がどうとか言う話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    フハハハハ!面を上げよ!ノブナーガとポコナ、メンドーリでお届けする! 情報化社会・・・とても追い切れない娯楽の数々・・・「タイパ」を考えてつき合う必要があると言うのだけれど・・・ ・まえおき ・ネタバレ脳 ・倍速脳 ・結び ・ブコメ返信 情報化社会・・・とても追い切れない娯楽の数々・・・「タイパ」を考えてつき合う必要があると言うのだけれど・・・ ・まえおき けしからァ~~~ン!!!!!けしからんけしからんけしからんけしからん・・・ けしからァ~~~~~~ン!!!!!! うわっ!急にデカい声出さないでくださいよビックリしたァ・・・。 ※アイコン新調しました。そのうちまとめて記事にします イキナリ飛ばしてるっすね! だァ~かァ~らァ~~~ッ!オヌシはなぜここにおる!ここは儂の学習塾ぞ!月賦を払え月賦をォ~~~ッ!!! ※ノブナーガは国語や社会の塾講師をしてこの時代の生計を立てています。ポコナは

    「タイパ」がどうとか言う話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    odanoura
    odanoura 2023/10/29
    世の中のレビュー文化の口コミ文化の延長のような気がしちゃったり。面白いよりも安心なんですかね?とか思った記事。感動巨編というのもある意味タイパなのかなとか。
  • 「マスクガール」 - みずうみ2023

    また一週間が始まった。 今週も引き続き悩みながら、地に足つけてやっていこうと思う。 ここ数年なかったが、今年は季節の変わり目の喘息に悩まされそうな予感。 昨夜は横になると喉がひゅうひゅういって、苦しくて寝られず、諦めて起き上がって息が楽に、眠くなるまで、「マスクガール」の続きを見ていた。 2023韓国/原題 : 마스크걸/監督:キム・ヨンフン/全7話各話50〜60分 Netflixでは、最近クドカンによるオリジナルの日のドラマも配信になっていたが、韓国ドラマの洗練、技術的クオリティの高さには遠く及ばず。 画作りがあまりに違いすぎて、日のドラマを見るのがしんどくなっている。ネトフリであってもそうなんだから、当たり前だけどお金の問題だけじゃないのだよなあ。 作は、序盤からのどぎつい暴力描写などに気圧されながらも、このドラマが浮き彫りにするものの壮大さにひきつけられずにいられず、入り込ん

    「マスクガール」 - みずうみ2023
    odanoura
    odanoura 2023/08/28
    なおさんのレビュー読むと確実に観なきゃって思いになるんだよなと改めて思った記事。また観なきゃならないモノが増えました笑
  • 模型コンペティション、今回は航空機と車関連模型を集めてみました。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日は前回の続き、模型コンペティションに参加していた航空機とAuto関連模型の特集です。 前回はAFV関連模型を集めました。 mata1.hatenablog.com こちらでは、航空機模型界はかなり熱いです。 いつも多くの作品が集まります。 (これはごく一部です) でもって、どれもこれも上手いんですよね。 ジャッジをする人は大変だと思います。 では、今日もダダダッと写真を上げていきます。 先ずは P-47から。 結構あっさり目に仕上げられたSR-71 かなり大きなキットでした。 とても好きな飛行機なので作ってみたいけど、この大きさは保管が難しそうです。 ブラックバードは実機を見に行ったことがあります。 恐ろしくかっこよかったです。 mata1.hatenablog.com この翼を畳んだ姿がとても特徴的ですね。 これも実機をよく見に行きました。 F4ファントムは大人気なので

    模型コンペティション、今回は航空機と車関連模型を集めてみました。 - 模型じかけのオレンジ
    odanoura
    odanoura 2023/08/28
    実機を見て「恐ろしくかっこよかった」とか言ってみて—し行ってみて—と思った記事。でも、僕はこれらの模型を見ても言っちゃいそうですけど笑
  • 【 日帰りサ旅 】稲村ヶ崎温泉 @ 鎌倉【 サウナ散歩 312 湯目 】 - 東京サウナ日記

    今回も日帰りサウナトリップです。なんだかんだで夏はやっぱり「海」だな・・と湘南方面へ向かいます。鎌倉市の稲村ガ崎にある「稲村ヶ崎温泉」さんでした。 先月の小田原行きは、海というよりも「漁港」がメインの旅でしたので、今回のオーシャンビュー全開のサウナ温泉ではかなり「夏の海欲」が満たされました。 施設は海沿いの道路を挟んで稲村ヶ崎のすぐ目の前にあり、2階にある浴室からはこのような景色が望めます。江ノ島も一望。夜景も素晴らしいとか。ちなみに台風接近のせいか風強く波高し。 両隣の七里ヶ浜と由比ヶ浜(だっけ?)と違って海水浴場ではないので、その眺望の素晴らしさの割には人は少なめ。穴場です。 ちな、『スラムダンク』の「湘北高校」のモデルとされる高校もお隣で(どっちの浜だか忘れた)、「SHOHOKU」の赤いタンクトップを着た女の子が道を歩いてたりしました。 そして車での帰り道、「翔陵高校」(だったか?)

    【 日帰りサ旅 】稲村ヶ崎温泉 @ 鎌倉【 サウナ散歩 312 湯目 】 - 東京サウナ日記
    odanoura
    odanoura 2023/08/15
    サウナがメインなんだろうけど純粋に温泉行きてーと思った記事。食事の写真も頂戴よと今度言おうと思った記事でもあります笑
  • 帰省を迎える側の準備リストいろいろ - ママンの書斎から

    毎日毎日、暑いか雨かで大変ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? ママンは、子ども達の帰省する日が迫ってきたというのに、準備がまったく進んでおりません。 Blogも、ほかの仕事が入るとまったく書けず読めずで、以前は2日に1記事ペースで更新していたということが信じられませんねー。 とりあえずのリスト作成 帰省中のごはんリスト 帰省中にしたいことリスト 帰省終了後の廃人化予防策 とりあえずのリスト作成 子ども達が帰ってくるにあたり、準備しておくことがあれこれ頭をめぐるものの、暑さのためか加齢のためか、まったくもって何も進まないため、<とりあえずリスト化>作戦に出ることにしました。 私のことだから、昨年も何かリストにしていたのではないかと調べてみたら、やっぱりやってました(^_^;)。 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com 昨年は、<刹那君

    帰省を迎える側の準備リストいろいろ - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2023/08/15
    ❝<帰省中のごはんリスト>「母の味編」と「外食編」❞がリアルすぎる記事。そう言えばと母親を思い出したり記憶消したかったり← 現在進行形でどうなんでしょうね笑
  • 品揃え豊富な中国物産店!清輝橋の岡山正宗骨里香(グーリーシャン) - 晴れの国から旅まち巡り

    岡山にある我が家ご用達の中国物産店、2軒めの紹介です。岡山市北区清輝橋の岡山正宗骨里香(グーリーシャン)というお店。お総菜や中国野菜、果物まで売っている品揃え豊富な中国材店です。 ガチ中華のお店が増えつつある清輝橋~中央町エリア スパイシーでインパクトある見た目の中華総菜 珍しい中国の野菜やフルーツも スイーツやスナック菓子、インスタント品を手に入れてお家で中華を楽しもう 元宵節には湯円を インスタント袋麺でガチ中華 お気に入りのお菓子やべたことのないものに挑戦してみてほしい ガチ中華のお店が増えつつある清輝橋~中央町エリア 岡山正宗骨里香があるのは清輝橋(せいきばし)というエリア。岡山駅からだと路面電車の清輝橋線でアクセスできます。清輝橋電停から徒歩約3分。 清輝橋からさらに北にある中央町や大雲寺交差点の辺りまでは、最近ガチ中華のお店が増えてきています。 岡山正宗骨里香のすぐ

    品揃え豊富な中国物産店!清輝橋の岡山正宗骨里香(グーリーシャン) - 晴れの国から旅まち巡り
    odanoura
    odanoura 2023/08/15
    ❝食べたことのないものに挑戦してみてほしい❞これが全てだと思う記事
  • 映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」を妹の立場で見てしまう~認知症病棟の思い出8 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    映画小説、ドラマなどを見ていて 「作者の意図とは違う視点で見ているな。」 と、感じることが多くなりました。年齢を重ねて。 私はどうしても自分に近い人に感情移入してしまいがち。 けれど50代のおばちゃんの日々はドラマティックからは遠く、主役にはなりにくい。 結果、ふとした場面で主人公よりむしろその親や同僚、ちょい役の近所のおばちゃんに共感してしまうことがあるのです。 映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」では、どちらかと言えばヒール役の「妹」に共感してしまう場面があって、複雑な気持ちになったのでした。 ※以下、若干のネタバレを含みますので、ご注意ください※ 映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」リアルさと違和感と 妹の立場で見てしまう場面 入院患者Iさんの妹さん 映画は重くもあり希望もあり 映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」リアルさと違和感と 綾野剛さんが好きで、出演されている映画を動画配信サービスでぼ

    映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」を妹の立場で見てしまう~認知症病棟の思い出8 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    odanoura
    odanoura 2023/07/20
    【ネタバレ】観てみたいと思わせられた記事。最近認知症って言葉に反応しちゃいます…
  • 【TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)のTシャツ徹底レビュー】洋服生産のプロが生み出した渾身のアイテムが凄すぎる! - 服地パイセン

    『私たちの渾身のTシャツを試していただきたく連絡をさせていただきました』 TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)の方からそんなご連絡をいただきました。 今回のお話はとても嬉しいものです。というのも、僕は文章を巧みに操れるようなスキルはありません。表現の引き出しは少ないし、人を心を激しく揺さぶるような臨場感のある文章は書けません。熱量だけで文章を書いているようなものです。 そんな僕にとって今回いただいたお話は、繊維製品にフォーカスしているファッションブロガーの冥利に尽きるものです。ブランドこだわりのTシャツをいただけるということよりも、認めてもらえたことが素直に嬉しかったのです。 さて、今回商品をご提供いただいたTARROW TOKYO様ですが、とてもおもしろいブランドなんです。僕が今回のレビューで感じた魅力はこのような点。 理念が魅力的 製品が価格込みで良すぎる 体型や好みでワイドと

    【TARROW TOKYO(タロウトウキョウ)のTシャツ徹底レビュー】洋服生産のプロが生み出した渾身のアイテムが凄すぎる! - 服地パイセン
    odanoura
    odanoura 2023/07/09
    これは興味ありありですな記事。
  • biblog: 言葉のコレクションアプリを使ってみた感想 - 世界のねじを巻くブログ

    ビブログで読書記録 最近見つけた、好きなことばを集めるアプリ「biblog」。 iOS/Androidどちらにもアプリが対応したみたいなので、 軽く使ってみた感想を書いてみようかなと。 biblog.app スキャンや共有もできる 基的な使い方としては、 紙のをスマホでスキャンして お気に入りの文章を貯めていくというアプリ。 OCR、文字認識の精度もなかなり高めで、 の内容をかなりの正確さで 文字起こし・テキスト化してくれます。 具体的に引用をTwitterでシェアした様子はこんな感じ。 初bibliog。デザインやUIがとても良いし、の引用も綺麗に残せるのが◎#biblog pic.twitter.com/hZpCpdvgPi — ねじまきブログ🌎 (@nejimakiblog) June 16, 2023 こればっかりは使ってみるのが一番なので、 興味のある方はDLしてみてく

    biblog: 言葉のコレクションアプリを使ってみた感想 - 世界のねじを巻くブログ
  • インスタグラムスレッズを使ってみた感想とツイッターの今後 - 世界のねじを巻くブログ

    Threads by Meta インスタグラム版ツイッターとして話題の「スレッズ」。 昨日サービス開始してからちょうど一日経ったので、 使ってみた感想を箇条書きでざっと書いてみようと思います。 www.nejimakiblog.com 良かった点 ということでざっくりレビュー。 ・新しいSNSということでワクワク感があるのがよい (これに尽きる) ・動作はけっこう軽い。 ・普段写真やストーリーズしか投稿しない人による、テキスト・文章の投稿をみられるのが◎ ・インスタの写真を貼るとけっこう綺麗に見やすく表示される ・動画も貼れる ・iOSとAndroidアプリの同時リリース ・しかもバグも少なめ ・インスタグラム連携のおかげか日人ユーザーがかなり多い ・共有でインスタグラムのストーリーズやフィードにつぶやきを流せるのがわりかしスムーズ ・UIやデザインはけっこう好き。初期でここまで触りやす

    インスタグラムスレッズを使ってみた感想とツイッターの今後 - 世界のねじを巻くブログ
    odanoura
    odanoura 2023/07/09
    これは気になる人居るのではな記事
  • 名物チキンラーメンバーガーをロッテリア池田駅店で食べる 閉店間際でギリ間に合った - シンプルライフできるかな?

    にゃん吉です。 先月の6月23日に毎年恒例の任天堂の株主総会に行ってきたのですが、そのついでにどうしてもべてみたいものがあったので行ってきました。 それがロッテリア池田駅店だけでべるという「チキンラーメンバーガー」です。 そもそもにゃん吉はこの「チキンラーメンバーガー」の存在すら知らなかったのですが、ネットニュースを読んで知ったのです。 ▽目次です▽ 2023年6月30日で閉店が決定していたロッテリア池田駅店 阪急線に乗って池田駅に向かう 名物「チキンラーメンバーガー」とご対面! チキンラーメンバーガーとご対面! チキンラーメンバーガーぜひ復活して欲しい!期間限定とか… 2023年6月30日で閉店が決定していたロッテリア池田駅店 そのネットニュースの内容が「ロッテリア池田駅店」が閉店するというニュースだったのです。 そこでにゃん吉は初めて「チキンラーメンバーガー」という名物バーガーの存

    名物チキンラーメンバーガーをロッテリア池田駅店で食べる 閉店間際でギリ間に合った - シンプルライフできるかな?
    odanoura
    odanoura 2023/07/09
    失った気づくものという言葉が流れてきた記事。二度とないとなると余計ですよね。
  • 夏に泡風呂をやると元気になれる - アイスクリームと獅子

    最近暑くなってきていて、心身の不調が出やすくなっていると感じる。 まだ6月で梅雨も明けていないというのに、この調子で7月8月を乗り越えられるのかめちゃくちゃ不安だ。 心身の不調を改善するためにはしっかりべるとかしっかり寝るとか風呂に浸かるとかそういう当たり前のことをやる必要があるが、これら全て、暑いと大変難しいタスクとなってしまう。 そこで思い立ち、急遽泡風呂をやってみることにした。 〜泡風呂のやり方〜(図) 泡風呂のやりかたウエルシアなのは、私がpovoユーザーで*1、ウエルシアで買い物をすると通信料がもらえるからなので、マツキヨでも良い。 というか入浴剤が売ってあればどこでも良い。 このような工夫をすれば、風呂に浸かるという習慣的で面倒で大変な、タスクと化してしまった行為も気楽なものになるのではないか? 泡風呂は楽しい 実際、やってみたら、想定以上に泡風呂は楽しかった。 その日の私は

    夏に泡風呂をやると元気になれる - アイスクリームと獅子
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    How to の1行目でふいた記事笑 おかげで左の鼻の通りがりいいです笑 でも気になりますね。
  • エレベーターのボタン、どれから押す? - tn198403s 高校時代blog

    「閉」が先か「階」が先か 高校時代によく行った映画館での話です。 3階だったか、4階だったか、エレベーターで上がります。でも、エレベータの前で何人か並んでいれば、階段で上がるのが常でした。 その日は一人だったのでエレベータに乗り、行きたい「階」のボタンを押しました。扉が閉まるまでに少し間がかかるので「閉」のボタンを押しました。その時、気になったのです。他に誰もいない場合、先に「閉」のボタンを押し、その後に「階」を押した方が、幾らかでも動き出しが早いんじゃないか?と。 「閉」が先か「階」が先か トイレとパン焼き、どちらが先? 思わぬ展開 使い易さを求めて aとbの違い cは車椅子用ボタン 実際に時間を計ったわけでも、エレベーターが動き出す仕組みを調べたわけでもありません。でも、安全を確保するには、扉が閉まっていなければ動かないだろうと考えました。そのため、先に「閉」を押し、扉が閉まる間に「階

    エレベーターのボタン、どれから押す? - tn198403s 高校時代blog
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    言われてみればな記事笑 僕は階派です笑
  • ですね。note5周年感想の裏側 - シャチ柄

    淡々としてしまってねぇ…。 え、何かって? そりゃあ「秋人、はやく捨てちまえ」の第2回、「Sの好きブロの感想」の事ですよ。 マイクに向かってただしゃべるっていうことがまだまだ非日常なワタシ。番組にすることだけで精一杯なんですねぇ。でも不思議なもので、ちょっとだけコツを掴んだような気はします。それをモノにできるかは修練が必要ですが、場慣れすることで磨かれることもあるとういうこと。 考えるより、やれ。 みたいな感じですので、しばらくやろうと思った次第。そうすればもっとコツを掴めるかなぁと思います。仕事も勉強も一緒で、コツを掴むまでが大変なのです、ええ。 番組の裏話といえば、番組の枠が12分以内なのですが、トークの録音が12分弱となってしまい、CMもぶっこみたいし、ジングルもぶっこみたいし、 トークの流れを壊したくないしというジレンマで、CMは削れないのでジングルを最小限に削り、CMは絶対に削れ

    ですね。note5周年感想の裏側 - シャチ柄
    odanoura
    odanoura 2023/06/30
    ウチのプロデューサー悩んでんだなと思った記事笑 その同期を紹介しなさいよ笑