タグ

odenboyのブックマーク (2,994)

  • 千葉 逮捕の中学3年生 強い殺意か 被害者の体に複数の刺し傷 | NHK

    11日、千葉市若葉区の路上で女性が背中を刺されて死亡し中学3年の男子生徒が殺人の疑いで逮捕された事件で、女性の体には刺し傷が複数あり、一部は心臓や肺に達する深さだったことが分かりました。警察は強い殺意があったとみて詳しいいきさつを調べています。 11日、千葉市若葉区の路上で近くに住む高橋八生さん(84)が背中を刃物のようなもので刺されて死亡した事件では、市内に住む中学3年の15歳の男子生徒が殺人の疑いで逮捕されました。 容疑を認めているということで13日、身柄を検察庁に送られました。 警察によりますと高橋さんの背中には刺し傷が複数あり、一部は心臓や肺に達する深さだったほか、死因は外傷性ショックと分かったということです。 警察は強い殺意があったとみて、生徒の自宅から凶器に使ったとみられるナイフを押収し、当時の状況をさらに調べています。 一方、捜査関係者によりますと男子生徒は調べに対し「誰でも

    千葉 逮捕の中学3年生 強い殺意か 被害者の体に複数の刺し傷 | NHK
    odenboy
    odenboy 2025/05/14
    外国人児童、特にイスラム系が増えると、この手の犯罪は多発する。日本の場合はイスラムと、反日が公教育のチャイニーズ系・コリアン系が要注意。外国人児童の増加と治安悪化については、欧州の犯罪統計が証明済み。
  • 「現在のアメリカは戸籍がないことで様々なトラブルが起きていて、それ由来の詐欺もある」たまにあるびっくり事件もこれが原因か…

    Big Lizard's wife(カカシ姐さん) @biglizardswife アメリカは戸籍がないけど問題ないと思ってるひと。実は問題おおあり。出生届、婚姻届け、死亡届、社会保障番号などを管理する局が全部違いお互い連絡しあってない。だから死んだ人が年金もらってたり、未成年にローンが組まれてたりする。戸籍があれば起きない詐欺がたくさんある。 2025-05-12 09:31:55 Big Lizard's wife(カカシ姐さん) @biglizardswife 在米40余年のアメリカ帰化人です。悠々自適じゃない年金生活。苺畑でお爺ちゃんの介護中です。note.com/big_lizardswif…もしくはhttps://t.co/8O9Z5jzE7x

    「現在のアメリカは戸籍がないことで様々なトラブルが起きていて、それ由来の詐欺もある」たまにあるびっくり事件もこれが原因か…
    odenboy
    odenboy 2025/05/14
    世界が日本を見習うべき戸籍制度、そして性的な表現の自由の高さがもたらす性犯罪発生率の低さ。戸籍制度の無い国ほど詐欺が横行し対処が困難、性表現が厳格に規制されている国ほど性犯罪発生率が高い現実。
  • 改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは | 弁護士JPニュース

    警察庁が「自転車のルール違反にも青切符を導入し、反則金を徴収する」と発表した。これに伴い、5月24日までパブリックコメント(意見公募手続)を実施。2026年4月1日から運用開始となる予定だ。関連の改正道路交通法は昨年、成立している。 反則金は、スマホながら運転の1万2000円を筆頭に、違法駐輪9000円、遮断踏切立ち入り7000円などとなっている。金額は、危険性・悪質性の高いものほど高くなる設定だ。 ネット上では困惑の声も 自転車側にとって、これまでにない大きな転換点となる今回の法改正。ネット上の反応をみると、反則金の額についての不満は少ない印象。だが、「歩道走行3000円」に対しては少し様子が異なり、困惑の声が目立つ。 「スマホ運転の反則金1万2000円は大賛成。しかし、歩道走行はどうなんだろう…」 「自転車で歩道を走って反則金を払わされるのなら、運転手がいても路上駐車している車には必ず

    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは | 弁護士JPニュース
    odenboy
    odenboy 2025/05/13
    自転車の歩道通行推進施策のおかげで日本は自転車の交通分担率が先進諸国の中でも他国より極めて高く維持できていたし、人口あたりの交通死者率も低かったのに? 何より自動車抑制と自転車インフラ整備が肝要だ。
  • 死亡の弁護士、預かり金1.1億円が使途不明 「競馬や競輪に」文書:朝日新聞

    新潟県弁護士会は13日、元会員の二宮淳悟弁護士(当時44)が依頼者から預かった約1億1千万円が使途不明になっていると発表した。二宮弁護士は同弁護士会の副会長だった昨年11月に死亡し、預かり金をギャン…

    死亡の弁護士、預かり金1.1億円が使途不明 「競馬や競輪に」文書:朝日新聞
    odenboy
    odenboy 2025/05/13
    昔からこの手のバカみたいな弁護士は一定数居るんだよね。相手が弁護士でも大金を預けてはいけない。これは古くからの鉄則だ。
  • MS、「Teams」にスクリーンショットと録画をブロックする機能を搭載へ(ZDNET Japan) - Yahoo!ニュース

    Microsoft Teams」を使った会議で、スクリーンショットを撮られたり録画されたりしたくない情報を共有することはないだろうか。Microsoftは、そのような機密事項の流出を防ぐのに役立つ新たな制限機能を近々導入する。 「Microsoft 365」の新しいロードマップによると、7月から順次導入される予定の「Prevent Screen Capture」(スクリーンショット防止)機能により、出席者は会議中のいかなるタイミングでもスクリーンショットを撮影できなくなる。コンピューターやモバイルデバイスで画面をキャプチャーしようとしても、画面自体が黒くなるため、機密情報が記録されることはない。 この制限機能は、「Windows」と「macOS」向けのすべてのTeamsデスクトップアプリケーション、および「iOS」と「Android」向けのモバイルアプリで利用できる。この機能をサポートし

    MS、「Teams」にスクリーンショットと録画をブロックする機能を搭載へ(ZDNET Japan) - Yahoo!ニュース
    odenboy
    odenboy 2025/05/13
    これ系のアプリでいえばZoomは創業者がチャイニーズということもあり、台湾国の政府では使用禁止なほどスパイウェア疑惑のあるアプリだということは覚えておきたい。
  • 米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第一主義」が影響

    12日発表された民主主義に関する年次調査で、米国の評価が世界的に悪化し、中国を下回ったことが分かった。写真は、ブルックリン橋の上を歩く人ら。2024年12月、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Marko Djurica) [コペンハーゲン 12日 ロイター] - 12日発表された民主主義に関する年次調査で、米国の評価が世界的に悪化し、中国を下回ったことが分かった。トランプ米大統領の「米国第一主義」の政策が影を落としている。 調査は、アライアンス・オブ・デモクラシーズ(AoD)財団が世論調査会社ニラ・データと共同で4月9日─23日に100カ国、11万1000人以上に対し実施した。調査で使用した具体的な基準は明らかにしていないが、民主主義の価値を守り、推進することが目的だとしている。 AoDの創設者のラスムセン前北大西洋条約機構(NATO)事務総長は、米国の評価がなぜ低下したかという質

    米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第一主義」が影響
    odenboy
    odenboy 2025/05/13
    実際、アメリカもロシアもチャイナもチンピラ国家なので日本は一刻も早く核武装して自立せねばいつまでも安全保障を脅しとして搾取され続けるし、ウクライナのように侵攻され地獄を見るリスクも高いままだ。
  • テクウヨチー牛くんによるwikipedia「テック右翼」「テクウヨ」項目の自作自演資料

    テクウヨチー牛くんが、wikipediaの項目を自作自演で作成し 「wikipediaにも載ってるから正式な用語なんだああああああ!!!」 と言い出したので、その記録 参考にした発言anond:20250512203226 「テクウヨ」は新聞やメディアでも使われてる単語だし、wikipediaにも載ってるちゃんとした単語だが?少しでも同じ単語使ってたら同一人物扱いとか糖質だろ。ネットやる前に精神科行ってこい anond:20250512221431 バカかこいつwwwwwwwwww 「テクウヨ」は「テック右翼」の略語だよ、「テック右翼」で検索してみろよ anond:20250512222138 おや?wikipediaの記事ができたのが4/12だねえ 君がイオンやパシフィコエナジー、藤原運輸の検索欄を「テクウヨ」のワードで荒らしてセルフブクマスパムを行った日と1日しか違わない4/11だ 増

    テクウヨチー牛くんによるwikipedia「テック右翼」「テクウヨ」項目の自作自演資料
    odenboy
    odenboy 2025/05/13
    テクウヨ連呼のアナパヨ(アナログパヨク)の思考回路がまったく理解できない。日本のパヨクは反日ベースなので、そこにアナログを足すとして竹やりで日本国民と日本政府にテロを起こすようなのがアナパヨ?
  • 万博「パーク&ライド」低迷、渋滞対策で高い料金設定が裏目に…「これだけ利用されないのは想定外」

    【読売新聞】 13日で開幕から1か月となる大阪・関西万博で、マイカーで駐車場に止め、シャトルバスに乗り継いで会場に向かう「パークアンドライド(P&R)」の利用が低迷している。周辺の民間駐車場より料金が高いのが原因とみられ、運営収支へ

    万博「パーク&ライド」低迷、渋滞対策で高い料金設定が裏目に…「これだけ利用されないのは想定外」
    odenboy
    odenboy 2025/05/13
    マイカーは邪魔で迷惑で有害。ゆえに禁止。それだけの話だ。ノルウェーやオランダは特にマイカーへの規制や課税を強化し、自転車優遇で自転車を増やす施策で渋滞、事故、公害の減少、市街地活性化に成功したほどだ。
  • 「LINEのトーク流出を防ぐ!」Face IDの注視設定から非表示機能まで、iPhoneのセキュリティ対策を一挙公開

    メッセージや連絡先などが集約されるiPhoneは、まさに個人情報のカタマリ。盗難、紛失時はもちろん、机の上に置きっぱなしにしたときや酔っぱらってしまったときに中を見られてしまうというリスクもあるため、セキュリティ設定には細心の注意を払いたい。Face ID(やTouch ID)でロックをかけていれば十分と思いきや、実はそうでもない。 例えば、設定によっては、iPhoneの画面を見ている必要なくロックを解除することができるため、就寝時に別の人が中を見ることができてしまう。また、いくらロックを設定しても、酔って前後不覚になっている際に中をのぞかれてしまう心配もあるだろう。そこから人に見せたくないLINEのトークが流出してしまう……というのは、有名な芸能人に限らず注意したいところだ。 CM降板で莫大な違約金が発生するとまではいかないまでも、軽い気持ちで書いた悪口が拡散され、会社から処分を受けてし

    「LINEのトーク流出を防ぐ!」Face IDの注視設定から非表示機能まで、iPhoneのセキュリティ対策を一挙公開
    odenboy
    odenboy 2025/05/12
    LINEは運営のモラルがゴミな朝鮮企業が大元のサービスなので、そんな実質的なスパイウェアはインストールしない。これが鉄則だ。LINEの運営がカネになると判断すれば特権で見放題な情報をいくらでもリークする。
  • トイレットペーパー供給が危機に直面-トランプ関税で物流混乱の恐れ

    トイレットペーパー供給が危機に直面-トランプ関税で物流混乱の恐れ Dayanne Sousa、Beatriz Reis 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)をきっかけに、世界中がトイレットペーパーの供給障害を経験したのはそれほど昔のことではない。だが今、トランプ米大統領の関税政策により再び混乱が生じる恐れが出ている。 そう指摘するのは、ブラジルの製紙大手スザノだ。同社は、トイレットペーパーを含む紙製品の原料であるパルプの世界最大の輸出業者。ジョアン・アルベルト・デ・アブレウ最高経営責任者(CEO)はインタビューで、輸出関税によりブラジルから米国へのパルプの出荷が落ち込んでいると説明。同社は現在、関税のコストを米国の買い手に転嫁していると付け加えた。 関税が紙のサプライチェーンにどの程度深刻な影響を与えるかについて判断を下すのは時期尚早だが、パルプへの影響は、貿易摩擦が生活必需品

    トイレットペーパー供給が危機に直面-トランプ関税で物流混乱の恐れ
    odenboy
    odenboy 2025/05/10
    ウンチ後のお尻は念入りにウォシュレットした後で適当なサイズのタオルを専用タオルにして拭けばトイレットペーパー自体不要。うんちが多少ついたタオルは布オムツの要領で洗浄・乾燥させて再利用。何事も工夫だよ。
  • ウォーターサーバーと浄水ポットとペットボトル、どれがいい? リモートワーク中の水分補給の最適解を考える 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第130回】

    ウォーターサーバーと浄水ポットとペットボトル、どれがいい? リモートワーク中の水分補給の最適解を考える 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第130回】
    odenboy
    odenboy 2025/05/10
    圧倒的にコストパフォーマンスがいいのは水道水を飲むことだ。リッター単価の驚愕の安さを計算してみるといい。PR記事なので仕方ないのだろうが、いずれも水道水と比べて高コスト。天然水は水道水よりリスクが高い。
  • 外国人在留カード偽造か 中国籍の2人逮捕 日本人名義データも | NHK

    に滞在する外国人に交付される在留カードを偽造したとして、警視庁は中国籍の容疑者2人を逮捕しました。関係先からは、外国人や日人名義の戸籍謄などのデータおよそ1万件が見つかっていて、警視庁が詳しい経緯を調べています。 逮捕されたのは、いずれも中国籍で無職の杜晶江 容疑者(35)と、李龍 容疑者(36)です。 警視庁によりますと、4月に東京 大田区の自宅で中国やスリランカ、ネパールなど7つの国籍の在留カード30枚を偽造したとして、出入国管理法違反の疑いが持たれています。 中国にいるとみられる指示役から送られてくるデータをもとに、パソコンやプリンターを使って在留カードを偽造し、国内にいる外国人に郵送していたとみられています。 調べに対し、いずれも容疑を認め、このうち杜容疑者は「在留資格がなかったので在宅で金を稼ぐほうが摘発されないと思った」などと供述しているということです。 2人の関係先か

    外国人在留カード偽造か 中国籍の2人逮捕 日本人名義データも | NHK
    odenboy
    odenboy 2025/05/10
    世界中で支那人はこんなのが多すぎだね。支那は日本が統治し日本式の教育を支那人に施していれば彼らの犯罪率を大幅に低下させることができていた。諸悪の元凶である共産党。邪悪な共産党の打倒を目指そう。
  • 全関税撤廃が日米合意の条件と赤沢氏 | 共同通信

    Published 2025/05/09 10:47 (JST) Updated 2025/05/09 11:05 (JST) 赤沢亮正経済再生担当相は9日の閣議後記者会見で、米英の貿易交渉合意について「一連の関税措置の見直しを求めるというポジションに変わりはない」と述べ、トランプ米政権が課した全ての関税撤廃が日米合意の条件だと改めて強調した。

    全関税撤廃が日米合意の条件と赤沢氏 | 共同通信
    odenboy
    odenboy 2025/05/09
    こういった政治・経済交渉の影響力を高める為にも日本の核武装は必須だ。アメリカはこれまで安全保障を脅迫材料として使い、日本を屈服させてきた。日米不平等条約も悪名高い。そんな暗黒時代は核武装で終わらせよ。
  • 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」娘の運転する車が…母親死亡 サンルーム突き破る 鹿屋市の住宅(KYT鹿児島読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    鹿屋市の住宅で7日、この家に住む娘が駐車場に車をバックでとめようとしたところ母親にぶつかり、母親は死亡しました。娘は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。 事故があったのは鹿屋市田崎町の住宅です。警察によりますと7日午後6時前、近くの住民から「車と家の間に人が挟まれている」と警察に通報がありました。 この家に住む持留眞由美さん(69)が足から出血し、病院に運ばれましたが、10日朝に亡くなりました。死因は出血性ショックでした。 車を運転していたのは持留さんの娘(40代)で家の駐車場に車をバックで停めようとしていたところ、家に併設しているサンルームに衝突。サンルームを突き破り中にいた母親を家と車の間に挟んだということです。 娘は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。

    「アクセルとブレーキ踏み間違えた」娘の運転する車が…母親死亡 サンルーム突き破る 鹿屋市の住宅(KYT鹿児島読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    odenboy
    odenboy 2025/05/09
    またか、という嘆きしかない。親や親戚が自動車で息子や娘を潰し殺した事例も多数。交通統計的に『自動車離れは死亡事故離れ、懲役離れ』なのは世界各国で証明されている。私達が広めるべきは『命の為の車離れ』だ。
  • カモの親子 警察官が車など誘導のなか道路横断 北海道 帯広 | NHK

    8日午後0時半すぎ、帯広市でカモの親子が道路を横断しようとしているのを近くを通りかかった人が見つけ、警察に通報しました。 SNSに投稿された動画には、親ガモ1羽と子ガモ8羽が路上を1列に歩いていて、駆けつけた警察官が車にひかれないよう周囲を通行する車などを誘導する様子が写っています。 警察によりますと、カモの親子は40分ほどかけて北の方向におよそ500メートル歩いていったあと、近くの川に入っていったということです。 動画を撮影した人は「危険な道路を渡ろうとしていたので、警察に通報しました。元気にみんな成長してほしいです」と話していました。

    カモの親子 警察官が車など誘導のなか道路横断 北海道 帯広 | NHK
    odenboy
    odenboy 2025/05/09
    これはいい話だが、日本が恥ずべきは信号のない横断歩道で自動車連中が停止しない交通犯罪行為を繰り返して反省すらしていない部分だ。先進諸国の他国より遥かに酷い停止率なのが日本。問題視しないマスゴミも邪悪。
  • 地下鉄切りつけ事件 容疑者 包丁もう1本を所持か 目的など捜査 | NHK

    東京メトロ南北線の東大前駅で7日、43歳の容疑者が乗客の大学生に包丁で切りつけ逮捕された事件で、容疑者が凶器の包丁以外にもう1別の包丁を所持していたことが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は複数の包丁を持っていた目的や事件の計画性について詳しく調べています。 7日、東京 文京区の東京メトロ南北線東大前駅のホームで、電車に乗り込もうとした20歳の大学生が突然包丁で切りつけられ、長野県生坂村に住む職業不詳の戸田佳孝容疑者(43)が殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。 警視庁によりますと、調べに対し黙秘しているということです。 これまでの調べで、容疑者は事件のおよそ30分前から駅の改札内にとどまり、ホームで電車に乗り込もうとした大学生を刃渡り16センチほどの包丁で突然後ろから切りつけたと見られています。 さらに大学生を襲う際に使った包丁以外に、もう1別の包丁をかばんの中に所持してい

    地下鉄切りつけ事件 容疑者 包丁もう1本を所持か 目的など捜査 | NHK
    odenboy
    odenboy 2025/05/09
    東京はかつての大量死傷の毒ガスサリンテロもだが、今後も同様の大惨事が起きる可能性は常に高くある。毒ガスのみならず、致死性の高い菌やウイルス散布テロ、刃物を用いた大量殺傷、引火性危険物での大量焼殺等。
  • アマゾンの部族が急にデジタル化した結果とは?

    人口のほとんどがスマートフォンを所有していたり、大抵の地域でインターネットを使用することができたりする国がある一方で、世界にはインターネットどころか電気も通っていないような地域も残っています。ブラジルの熱帯雨林の先住民族が突如デジタル化した結果発生した問題とその結末について、経営思想家でテクノロジストのファイサル・ホーク氏が解説しています。 A Digital Invasion Sets Off Tech Trauma | Psychology Today https://www.psychologytoday.com/us/blog/code-conscience/202505/a-digital-invasion-sets-off-tech-trauma CNNは2025年4月にオリジナル番組「The Whole Story with Anderson Cooper」で、アマゾンの奥地

    アマゾンの部族が急にデジタル化した結果とは?
    odenboy
    odenboy 2025/05/09
    インターネットの多種多様なドスケベHENTAIコンテンツを見てしまったらスマホを捨てて後戻りはなかなか出来ない。それも人生。選べる自由があるのはすばらしい。
  • 「防ぎようがない」 小学校侵入・暴行事件で浮かぶ学校防犯の難しさ | 毎日新聞

    odenboy
    odenboy 2025/05/09
    『防ぎようがない』なんて頭の悪い反日パヨク毎日新聞らしい思考停止だね。アメリカ等は突然の銃撃犯対策でノウハウがいろいろ詰まってるからそれが参考になる。治安の劣悪な東京の学校を避けるのも賢明な選択肢だ。
  • 埼玉 越谷 オートバイと横断歩道の歩行者衝突 2人死亡 | NHK

    8日夜遅く、埼玉県越谷市の国道の交差点で男性が運転するオートバイと横断歩道を歩いて渡っていた女性が衝突し、それぞれが死亡しました。警察が身元の確認を進めるとともに事故の状況を詳しく調べています。 8日午後11時半すぎ、越谷市大間野町の国道4号の交差点で北に走っていたオートバイと、横断歩道を歩いて渡っていた女性が衝突しました。 この事故で、オートバイを運転していた会社員の谷口匠さん(23)と、自営業の西ケ谷惠さん(70)が病院に搬送されましたが、いずれも死亡しました。 現場は信号機がある交差点で、警察によりますと目撃者の話などから歩行者側の信号は赤だったということです。 警察は2人の身元の確認を進めるとともに事故の状況を詳しく調べています。

    埼玉 越谷 オートバイと横断歩道の歩行者衝突 2人死亡 | NHK
    odenboy
    odenboy 2025/05/09
    双方が信号さえ守っていれば、という事故。信号のない横断歩道なら手前の菱形マークを見たらきちんと減速、徐行、一時停止が自動車やオートバイ等車両運転者の義務としてある。その不履行での事故には懲役刑もある。
  • コンサート中に堂本光一が客席に落ちた時、触ってはいけない一心でオタク皆が避け、光一は床へ直落下した「触れたら捕まりそうな気がする」

    コンサート中に堂本光一が客席に落ちた時、触ってはいけない一心でオタク皆が避け、光一は床へ直落下した「触れたら捕まりそうな気がする」
    odenboy
    odenboy 2025/05/09
    演者も観客も安全第一を心がけましょう。その徹底がお互い幸せでいられる時間を最長化するのだから。