2023年6月7日のブックマーク (12件)

  • ソニーやシャープも熱い視線 「電子黒板」が注目浴びる理由は?

    「電子黒板」をご存じだろうか。読んで字の通り、電子化された黒板のことだ。メーカーによって定義はさまざまだが、文部科学省はテレビなどとの違いとして「直接画面に書き込める」「タッチ操作できる」ことを挙げている。要するに、教室で授業の時に使う、タッチパネル搭載の大型ディスプレイを指すわけだ。 実はいま、主に小中学校でこの電子黒板の需要が高まっているとして、ベンダー各社が製品開発や営業活動に力を入れている。例えば5月に東京ビッグサイトで開催された教育業界向けの技術展示会「教育総合展」(EDIX東京)では、アイ・オー・データ機器やソニー、シャープなど、IT業界でも名が知られた企業が実機を展示していた。 各社がここまで力を入れるのは、文部科学省が推し進める「GIGAスクール構想」によって「生徒1人にPC1台」が実現したためだ。電子黒板を巡る市況はいま、どんな状況なのか。EDIX東京や、システム開発事業

    ソニーやシャープも熱い視線 「電子黒板」が注目浴びる理由は?
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    自分はipadでgoodnoteに教材入れて画面で映しペンで書きこんでる。こっちの方が書きやすいし板書保存して配信するのも楽だし。それより教科書映す画面と資料映す画面の2画面欲しい。
  • 「バス運転手がごとき卑しい肉体労働者が人間様の目の前で食事などするな」と謎の意味不明クレーム→なぜか狂人クレーマーを賛美する人がいると思ったら案の定「社会学者」でした

    kabetama @kabetama_szo 高速バス運転手カレークレームの意味が分からないってのも逆にヤバい。 カレーうな、ではなくて、飲という生理現象を客の前で見せるのは無礼、という意味。 この感覚を持つ人は少なくない。 それが正しいかは別として、少なくない人が持つ感覚は知っておいた方がいい。 twitter.com/utsu_shun/stat… 2023-06-06 11:32:26 宇津井 俊平✨🕺💛🍑 @utsu_shun 高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライスべていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋(ENCOUNT) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/af6ba… 具体的には事務所からどのようなニュアンスで乗務員に告げられたのだろう。それが気になる。(意味が分からないのは完全同意) 2023-06-

    「バス運転手がごとき卑しい肉体労働者が人間様の目の前で食事などするな」と謎の意味不明クレーム→なぜか狂人クレーマーを賛美する人がいると思ったら案の定「社会学者」でした
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    内と外の感覚っていうの?古い人には結構あるみたい。私が若い頃職場で朝飯食べてたらベテランの先生に家で食べてこいって注意されたの多分同じ感覚だと思う。家で食べると通勤中にウンコしたくなるからなのに。
  • 株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件

    株を一度も買ったことのないやつ、そして株を買おうとしていないやつとは、とにかく投資の話が意思疎通不可能レベルでできないことが多い。 とりわけ知識に深い断絶があり、そのせいで会話できているようでいて完全に会話不能な状態になっていることがあるのだ。 これは相手が高学歴などでもある。 株を買ったことのない人の考え方 とにかく株は危ない投資というのは要はギャンブルであり、競馬や宝くじと同じ投資は、借金ができることがあるのでかなり危険投資は、まずお金がかなりの額(2000万円ほど)貯まらないと始められないし儲からない 金を持っている人は投資をしていることが多い 株は株式会社や上場と関係があるらしい株式とは何かがわかっていない投資の始め方がわからない経済には興味がないNISAiDeCoという金持ち向けの制度があるらしいお金とは汚いものだが、生活のためには必要悪である 儲かりたいという欲求はある投資

    株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    「お前はもう投資している」
  • 三大「ゼロ」がつくゲームタイトル

    ・ロックマンゼロ ・零~zero~ ・ストリートファイターZERO あと一つは?

    三大「ゼロ」がつくゲームタイトル
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    F-ZEROは大好きだったけど、久しぶりに遊んでみたらコースアウトして爆発してばかりでイラっとした。老いは悲しい。
  • 「子供部屋おじさん」が合理的なのかは、実は深い問いだ

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「子供部屋おじさん(おばさん)」とも呼ばれる、成人後も親と同居を続ける中年の増加が日で取り沙汰されてきたが、米国や英国でもそうした人々やその予備軍が増えつ

    「子供部屋おじさん」が合理的なのかは、実は深い問いだ
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    3世代同居ならマスオ型がいいよ。嫁姑問題も起きないし介護もスムーズ。元気なうちは子供の面倒も見てもらえる。
  • 「神の罰で洪水に飲み込まれた」と伝えられる中世ヨーロッパの都市ラングホルトの大教会が干潟の底から発見される

    ラングホルトは北海とバルト海を分けるユトランド半島に存在したといわれる中世ヨーロッパの都市であり、「神の罰によって海に沈んだ」とも伝えられています。近年の発掘調査でラングホルトは空想上の都市ではなく実在したことがわかっており、新たにラングホルトにあった大きな教会の遺構が干潟の底から発見されたと報告されました。 Lost since 1362: Researchers discover the church of a sunken medieval trading place | Press and Public Relations https://press.uni-mainz.de/lost-since-1362-researchers-discover-the-church-of-a-sunken-medieval-trading-place/ Impressive Medieval

    「神の罰で洪水に飲み込まれた」と伝えられる中世ヨーロッパの都市ラングホルトの大教会が干潟の底から発見される
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    キリスト教の世界って何でも罪と罰にする。全部駄目な人間のせい。そして先祖のやらかしも子孫が受け継ぐ。アダムとイブがリンゴ食った罪をお前も引き受けろとか知ったことか。
  • 工具不要で組み立てられる子ども向け簡易学習室「OTODASU KIDS」

    工具不要で組み立てられる子ども向け簡易学習室「OTODASU KIDS」
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    狭い所が好きなので家にあったら楽しそうだけど、学校はもっと安いパーティションとかで済ませてしまうだろう。実際支援級にそういう子がいた。
  • 首相「全データ再点検を」→厚労省「点検しない」 マイナ保険証問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相「全データ再点検を」→厚労省「点検しない」 マイナ保険証問題:朝日新聞デジタル
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    年金問題の頃から全く進歩していない。日本の行政のIT音痴ここに極まる。いっそ台湾とかに併合されてゼロから再設計してもらったらどうかと思ったが、そうすると別のヤバイのが喜んでしゃしゃり出てくるからダメか。
  • アップル、約50万円「超ハイテクゴーグル」の正体

    特に注目度が高いのは、「空間コンピューター」という新しい提案となるVision Proで、発売タイミングはアメリカ国内で2024年初頭を目指しており、価格は3499ドル(約49万円)。アメリカ以外では2024年後半の発売をアナウンスした。 Apple Vision Proとはどんなデバイス? Apple Vision Proは、アップルにとって、コンピューター、音楽プレイヤー、スマートフォン、タブレット、スマートウォッチに次ぐ、第6のプラットフォームとなるハードウェアだ。 5000を超える特許を詰め込んだテクノロジーの集合体のようなデバイスだが、見た目は思った以上にコンパクトな印象だ。またファブリックの柔らかな印象と落ち着いたグレーで、あまり存在感を強く主張しすぎない。基調講演後は写真撮影のみで、装着することはできなかった。 表面は湾曲したガラスとなっており、装着している人の没入感のレベル

    アップル、約50万円「超ハイテクゴーグル」の正体
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    これはYoutuberのおもちゃとしてしばらく重宝されそう。それよりマスク型で自分の声を吸音して多国語に翻訳して外に流してくれるもの作ってくれないかな。それがあれば会話の問題は大体克服できるのだが。
  • とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro

    「住所の揺らぎ程度のことにAIを使いたいだとかデジタル音痴」だの「住所の正規化なんてExcelで2時間あれば作れそう」だの、たいへんフットワークの軽やかな言説の数々に、位置情報界隈のみならず住所の正規化や名寄せに少しでも関わったことのあるエンジニアが総立ちでマサカリを投げていたのも記憶に新しい今日この頃ですが(2023年6月6日)、この手の騒動は周期的に起こってる印象です。 ということはつまり いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である その困難さが界隈以外に共有されていない であるわけで、その都度Twitterにトリビアが投下されてはTLが賑わい華やかではありますが、そろそろ自分の整理としてもどれだけ日の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難かをメモっておこうかと思いました。 なおこの件については既にQiitaにGeoloniaの宮内さんが鼻血の出そうな良エン

    とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    IT屋と運送業界の皆さんお疲れ様です。使う側の現場では住所は名前と違って顧客が大してこだわりを持ってないので、多少違ってても届けばいいやって感じで雑に処理してたりする。
  • クックパッドを退職することになりました。

    クックパッド退職することになりました。 created at: 2023-06-05 00:00:00 +0000 概要 クックパッドという会社で2018年から仕事をしていましたが、会社で「人員削減の合理化を実施することになり」僕はその対象となりました。 https://pdf.irpocket.com/C2193/CaoZ/qmSw/IQUI.pdf 時系列としては、16時からの全社ミーティングにて発表されて、17時頃にメールが届きました。その後どうするのか?みたいなことを考えつつも仕事にならないので18時前ぐらい退勤をしたときのツイートがこれ 一度しかない人生で会社をクビ(会社都合)になることってあるんだなぁ。宝くじみたい。仕事探してます。 — あそなす (@asonas) June 5, 2023 自分の人生でまさかこうなるとは思ってなくてかなり動揺しつつの帰路でした。最近の通勤時

    クックパッドを退職することになりました。
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    自分なら残務など放り投げてさっさといなくなっちゃうけどなぁ。こういうとこドライにしないと反省すべき人が反省しないような。でも日本の場合はそういう立場の人間は永遠に反省せず現場だけ苦労することが多い。
  • ごみを「直接埋立て」も90年代の東京の衝撃光景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ごみを「直接埋立て」も90年代の東京の衝撃光景
    oeshi
    oeshi 2023/06/07
    夢の島! R-TYPE!