ブックマーク / www.nikkei.com (118)

  • 立憲民主党・野田代表、金融所得課税「25%に上げもありえる」 - 日本経済新聞

    立憲民主党の野田佳彦代表は14日のTBS番組で金融所得課税の強化に言及した。「もうちょっとマーケットが落ち着いたような段階で20%から25%ぐらいを含めて税率を高めることはありえる」と発言した。石破

    立憲民主党・野田代表、金融所得課税「25%に上げもありえる」 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/10/15
    この手の政策は報道のされ方で影響が全く違ってくると思う。中間層に属する私はNISA枠に収まるので全然痛くないんだけど株価が暴落するとか日本経済が終わるみたいな騒ぎ方するのは公平でないのでは。
  • 私が旅行をしないワケ 日本人、国内も2023年末から減少 - 日本経済新聞

    人の宿泊旅行が停滞している。観光庁の調査で国内の日人の延べ宿泊者数をみると、2023年12月から24年8月まで、ほぼ一貫して前年割れだ。物価高で家計に余裕がないなか、急拡大する訪日外国人観光客に競り負けて希望の料金・タイミングで宿を利用できない。有名観光地以外にも旅先を探さなければ、国内宿泊旅行でさえ「高根の花」となる。「車での長距離移動は骨が折れたが、そうでなければ旅行を断念していた」

    私が旅行をしないワケ 日本人、国内も2023年末から減少 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/10/15
    正直どうでも良いけどハッピーマンデーは止めてほしい。激混み確定の連休に混雑する観光地に行こうとする人たちの気持ちが全くわからない。平日との落差大きすぎだけどあれ本当に経済効果あるの?
  • ドコモなど携帯電話大手、低価格プランで再び競争 「楽天モバイル好調」が呼び水 トリセツ✖カイセツ - 日本経済新聞

    携帯電話の低価格帯プランで再び競争が激しくなってきた。NTTドコモなど大手3社は2023年、政府主導の「官製値下げ」から実質値上げの方向にかじを切った。そのなかで、安さと大容量を武器に契約数を積み上げる楽天グループの成長が呼び水となり、3社が「楽天包囲網」を強めている構図だ。ドコモは1日、オンライン手続き専用の低価格帯プラン「ahamo(アハモ)」を見直した。料金は月2970円で据え置きつつ、

    ドコモなど携帯電話大手、低価格プランで再び競争 「楽天モバイル好調」が呼び水 トリセツ✖カイセツ - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/10/11
    povoで月1000円前後で済んでるから当面変更しなくていいかな。シンプルが一番。
  • 暑さの危険把握、「湿度も考慮」が有効 日本や米沿岸 - 日本経済新聞

    東京大学の研究チームは、暑さによる死亡リスクを調べる上で気温以外に湿度も考慮した指標が日、米国の沿岸部など海や湖の近くで有効だと突き止めた。世界の739都市を対象にした大規模調査で明らかにした。国や地域ごとに最適な熱中症への警戒情報を発信する方策作りに役立てる。暑熱リスクを評価する手法は世界で100以上提案されている。気温単独のほかに湿度や風、日射など複数の気象情報と組み合わせた「湿熱指数」

    暑さの危険把握、「湿度も考慮」が有効 日本や米沿岸 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/10/08
    気温が低めだと湿気ムンムンでもエアコン弱めてしまう鉄道各社も何とかしてください
  • 自民党・石破茂執行部の公認方針に旧安倍派反発 「権力乱用」 - 日本経済新聞

    石破茂首相(自民党総裁)が政治資金収支報告書の不記載があった議員の一部を次期衆院選で公認しない方針を示したのを受け、党内で賛否が交錯した。不記載議員の大半を抱える旧安倍派議員を中心に反発が広がった。旧安倍派で党幹部を務めた一人は7日に「権力の乱用だ」と首相の方針を批判した。「派閥が壊れ、党が壊れていく過程にある」と語った。岸田文雄前首相が率いた旧執行部内で一度決めた処分を蒸し返したと受けとめた

    自民党・石破茂執行部の公認方針に旧安倍派反発 「権力乱用」 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/10/08
    だってアンタらのせいで他の人まで選挙負けそうになってるのよ。公認非公認は別に違法でも何でもないし自分の言動が党の利益を害してる自覚無いのかしら。
  • 進撃のクマ、里山に君臨 2050年には都市占拠か 1億人の未来図 - 日本経済新聞

    人の住む地域へのクマの進撃が加速している。最前線である東北地方では、目撃は珍しくなくなり、人身被害が過去最悪のペースで生じている。人口減少や過疎化で荒廃した里山は、もはや人だけのものではない。このまま放置すれば、2050年には都市も占拠され、日列島は「クマの惑星」となる。僕は秋田市内の里山で暮らすツキノワグマだ。人間は僕のことを「アーバンベア」と呼んでいる。昨年は好物のブナなどのドングリが大凶作だった。エサを探して山を下りると、人が住む地域まで来てしまった。それ以来、山に帰らず、里山に住み着いている。人の気配は少なく、危険もあまり感じない。

    進撃のクマ、里山に君臨 2050年には都市占拠か 1億人の未来図 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/10/06
    最近私の市の緊急速報メールの大半が熊出現情報になってる。一応東京都なんだけど。
  • ブラジル「Xなき日常」1カ月 3割がメンタル改善 - 日本経済新聞

    【サンパウロ=水口二季】米起業家のイーロン・マスク氏とブラジル最高裁判事の対立によってブラジル国内でX(旧ツイッター)が全面的に停止されてから1カ月が過ぎた。最高裁とXで妥協に向けた動きが見え始める一方、再開されてもXを使わないと答える利用者も多い。「Xのない日常」がSNSの功罪を見つめ直すきっかけともなっている。若者は「大迷惑」、最高裁に理解も「3年間のうちに築いてきたものを失ってしまった

    ブラジル「Xなき日常」1カ月 3割がメンタル改善 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/10/04
    はてブは毎日何時間も張り付くほど情報量ないから健全だぞ。1日2~3回巡回すれば十分ヘビーユーザーだ。
  • 法案作成に「一太郎」職人芸 若手官僚、継承へ知恵絞る 渡辺建介 - 日本経済新聞

    霞が関の若手官僚が「法案ペーパーをつくる技術」の継承に奮闘している。通常業務では、おなじみの米マイクロソフトの「ワード」を使うことが多いが、法案作成には懐かしのジャストシステムの「一太郎」を活用する。一太郎を使いこなせる人材が少なくなるなかで、職人芸を伝承する工夫が重ねられている。「ミスの原因は業務負担に加え、ソフトの操作に慣れていないことも一つ」。2021年に相次いだ法案のミスについて、業務

    法案作成に「一太郎」職人芸 若手官僚、継承へ知恵絞る 渡辺建介 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/09/29
    かゆい所に手が届くというか、きっちりとした日本語の文書を作ろうとしたら一太郎なんだろうけど、基本wordとexcelで足りるし国語科以外ではほぼ絶滅してるから使い方忘れちゃってるんだよね…
  • シャープ、55万円の空気清浄機 隈研吾氏がデザイン - 日本経済新聞

    シャープは26日、建築家の隈研吾氏がデザインした空気清浄機を10月21日に発売すると発表した。空間に溶け込みやすいよう、外装には物の木材を使用した。希望小売価格は55万円で月産最大100台を見込む。ホテルや教育施設など法人向けを中心に提供し、個人にも電子商取引(EC)サイトを通じて販売する。新製品は側面に4種類の無垢(むく)材を格子状に並べた。天面に薄さ0.6ミリメートルの木の板を6枚異なる

    シャープ、55万円の空気清浄機 隈研吾氏がデザイン - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/09/26
    劇場のイドラ
  • くら寿司、大阪万博店舗に135メートル回転レーン 自社最長 - 日本経済新聞

    くら寿司は12日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)への出店概要を発表した。自社で最多となる338席の大型店舗で、自社最長の約135メートルの回転レーンを備える。持続的な漁業に貢献するため、通常なじみが薄い低利用魚をすしネタとして提供するほか、万博参加国にちなんだメニューも用意する。25年4月13日から10月13日まで万博開催期間を通して営業する。回転レーンはアルファベットのEの字型に店内

    くら寿司、大阪万博店舗に135メートル回転レーン 自社最長 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/09/12
    はま寿司も回転レーンはもう無いね。古いネタが回り続けても食べたくないし。
  • 河野太郎氏「大学共通テスト、一発勝負やめる」自民党総裁選挙公約 - 日本経済新聞

    河野太郎デジタル相は11日、X(旧ツイッター)で大学入学共通テストについて、「一発勝負をやめませんか」と投稿した。首相になれば年1回実施の現行方式をやめる意向を示した。「年に何回も受験するチャンスがあってもよいのではないか。その中で一番よくできた点数で評価してもらってもよいのではないか」と記した。試験当日の体調不良や天候、交通機関の遅延などによる動揺で来の力が発揮できないことなどを理由にあげ

    河野太郎氏「大学共通テスト、一発勝負やめる」自民党総裁選挙公約 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/09/11
    チャンスが多いのは良いんでない。ただ上位校以外は高3の1学期には教科書終わってないしまずは2学期末に追加して2回にするくらいかな/でも追試あるからいいか。共通テスト作るの大変だしね。
  • 新路線「蒲蒲線」、25年度に調査・設計へ 国交省補助 - 日本経済新聞

    東急電鉄の蒲田駅と京浜急行電鉄の京急蒲田駅を結び、羽田空港までつなぐ「新空港線(蒲蒲線)」の整備が動き出す。国土交通省が27日公表した2025年度予算案の概算要求に、整備主体の第3セクターが調査や設計にあたるための3000万円の補助金を計上した。国交省が概算要求で蒲蒲線に関する費用を計上したのは初めて。今回の補助対象となるのは東急の矢口渡駅から京急蒲田駅までの1.7キロメートルで、第1期区間

    新路線「蒲蒲線」、25年度に調査・設計へ 国交省補助 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/08/27
    カマカマエブリバディ。東急の路線は私の学生時代と変わり過ぎて乗り換えが良くわからなくなった。
  • 子供の5割がパソコン「使わず」 校外利用頻度、先進国で最低 - 日本経済新聞

    パソコンやタブレットを学校以外で毎日使う子供が日は4割にとどまることが分かった。比率は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最も低い。自由な創作に向くパソコンはほぼ半数が全く扱っていない。スマホだけでは受け身の消費に偏りがちになる。生成AI人工知能)などが成長をけん引するデジタル時代の人材育成で世界に後れを取りかねない。OECDによる15歳の学習到達度調査(PISA)の直近2022年度の個票

    子供の5割がパソコン「使わず」 校外利用頻度、先進国で最低 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/08/26
    うちは安物Chromebookだけど意外と使われてる。Google classroomの使い勝手がなかなか良くて課題とか授業スライドとか全部そこで配信してるから活用しないと置いていかれる。部活等の連絡もそこでする。生徒は質問もできる。
  • 東京大学入試、共通テスト足切り「厳格化」なぜ? 研究型大学の変化を先取り - 日本経済新聞

    東京大が2025年度入試から第1段階選抜を「厳格化」する。大学入学共通テストの成績による絞り込みを強化し、2次(個別)試験に進む人数を1000人前後減らす。その背景を読み解くと、日の研究型大学に共通の課題と入試の将来像の一端が見えてくる。2次に進める受験生が1000人減東大の文科1〜3類はこれまで、志願者の募集人員に対する倍率が約3.0倍に達すると第1段階選抜を行っていたが、25年度は約

    東京大学入試、共通テスト足切り「厳格化」なぜ? 研究型大学の変化を先取り - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/08/20
    国私限らず共通テストで高得点を取る子は力があるという印象がある。東大の場合塾予備校による2次対策ドーピングが浸透し過ぎて実力不足の子が増えてるんじゃないかな。
  • 森の中の巨大都市構想 インドネシア新首都きょう始動 - 日本経済新聞

    200万人の移住計画インドネシアがカリマンタン島で建設する新首都ヌサンタラで17日、独立記念式典が開かれた。政府行事に新首都が使われるのは初めてで、ジャカルタからの首都移転が事実上始動する。2045年に200万人都市を目指すヌサンタラでは、脱炭素やモビリティーで多くの実験的な取り組みが計画される。新首都の中心部には、神話に登場する伝説の鳥「ガルーダ」が翼を広げたような巨大な構造物がそびえ立つ

    森の中の巨大都市構想 インドネシア新首都きょう始動 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/08/17
    ボルネオ島は元々はジャングルだった島だし環境破壊の問題など色々あると思うけど夢があっていいなぁ。人口の増える国は強い。
  • スマホ成熟のジレンマ 10万円超が4割、2年連続販売減 値札の経済学 - 日本経済新聞

    携帯電話端末の価格が上がり続けている。2023年度は10万円を超える製品が売上台数の4割を超えた。「高機能化に伴う部品の値上がりや為替の影響」が理由というが、あまりの高値に消費者は身構える。買い替えサイクルは長くなり、新機能へのこだわりも薄れつつある。「これ以上機能が進化しても正直、使いこなせない。自分にとっては安さのほうが重要になっている」。都内在住の40代女性は話す。BCN総研が24年上

    スマホ成熟のジレンマ 10万円超が4割、2年連続販売減 値札の経済学 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/08/13
    iphone11だとさすがに苦しくなってきたので次出たら家族と2人で買い替える予定だけど20万×2はキツイので今回はpro maxは無理かな。
  • ガルシア=マルケス『百年の孤独』文庫版ヒット、既刊の中短編にも再び注目 活字の海で - 日本経済新聞

    ラテンアメリカ文学の巨匠、ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』が売れている。新潮文庫で6月26日に文庫化して以来、19万部という「海外文学では前例がない」(新潮文庫編集部)刊行部数を達成した。限られた愛書家だけが楽しむ傑作文学という物々しいイメージもある同書だが、文庫化を機に「ちょっと背伸びして読んでみよう」という初読者の需要を喚起したようだ。「これほど話題になるとは予想していなかった。重

    ガルシア=マルケス『百年の孤独』文庫版ヒット、既刊の中短編にも再び注目 活字の海で - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/08/10
    今まさに読んでるんだけど別の短編に出てくる人物とか註に書いてあって気になるんだよね。バルザックの人間喜劇みたいに複数作品の登場人物が繋がってる感じなのかな。長編読むの久しぶりで読んでて脳の老化を感じる
  • パワーファミリー、「NISAに月10万円以上」が3割 - 日本経済新聞

    「フルローンで自宅を購入したので、頭金にする予定だった預金5000万円をうまく運用したい」大手広告代理店に勤める東京都在住のAさん(34歳)は先日、あるネット証券と提携している都内の資産運用相談窓口を訪れた。Aさんの年収は約1200万円。同い年の夫と小学生の子ども2人の4人家族で、世帯年収は2500万円を超えるパワーファミリーだ。ただ、ネット証券口座は保有しているものの投資経験は少なく、つ

    パワーファミリー、「NISAに月10万円以上」が3割 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/08/08
    パワーウェイブ、パワーウェイブ、パワー ゲイザー!
  • 西武池袋「デパ地下→デパナナ」 食品7階、勝負の大実験 超百貨店 120年の転機 - 日本経済新聞

    米ファンド傘下となったそごう・西武が、西武池袋店(東京・豊島)の品売り場をこれまでのデパ地下から7階に移転して営業を始めた。新しい売り場はその名も「デパナナ」。品をそろえるデパ地下を上層階に設ける百貨店はあまり例がない。家電量販店「ヨドバシカメラ」の出店に伴う大改装の一環という特殊事情があるためだが、前代未聞の実験に業界の注目が集まっている。デパナナの開業初日となった2日昼、いくつもの有

    西武池袋「デパ地下→デパナナ」 食品7階、勝負の大実験 超百貨店 120年の転機 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/08/05
    絶対負けると思う。デパート利用しない客層でも入りやすいように1階とか地下で食品扱ってるんじゃないの。一番人口密度高い場所を上に上げたら休日のエレベーターとか混んじゃってどうしようも無いと思う。
  • 「経営者の女性問題、防ぐのは困難」と進化心理学者 - 日本経済新聞

    近年、女性問題で失脚する男性経営者が後を絶たない。ウエルシアホールディングスの社長が先ごろ愛人問題で辞任した騒動は記憶に新しい。タムロンの社長も、愛人とみられるホステスを会社の経費で海外出張に同伴させるなどしていたとして2023年に辞任。ENEOSホールディングスの会長と社長も22年以降、相次いでセクハラ行為で失脚した。進化心理学者で、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)准教授のサトシ・カナザワ氏に、失脚のリスクを冒してまで女性に走ってしまう男性経営者の心理を聞いた。

    「経営者の女性問題、防ぐのは困難」と進化心理学者 - 日本経済新聞
    oeshi
    oeshi 2024/07/31
    島耕作はきわめて正統派のサクセスストーリーだったってことかな。イケメンはビジネスを制すると。