タグ

ブックマーク / natalie.mu (9)

  • 「宝石の国」約12年の連載に幕、市川春子「予定通り終わることができてよかった」(コメントあり)

    宝石の国」約12年の連載に幕、市川春子「予定通り終わることができてよかった」 2024年4月25日 0:00 9841 110 コミックナタリー編集部 × 9841 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2945 6861 35 シェア

    「宝石の国」約12年の連載に幕、市川春子「予定通り終わることができてよかった」(コメントあり)
    officesitter
    officesitter 2024/04/25
    フルカラー版をフランスで出したらすごくヒットしそうな気がする。宝石を尊ぶ文化の中でより光り輝く作品だと思う。
  • 安田成美が歌う「風の谷のナウシカ」リメイク版が配信決定、細野晴臣がプロデュース

    宮崎駿の長編アニメーション映画第2作として、1984年に公開された「風の谷のナウシカ」。テーマ曲「風の谷のナウシカ」は、安田のデビュー曲として同年1月25日にリリースされ、映画同様今もなお世界中から愛され続けている。 この発表に併せ、細野からはコメントが到着。細野は安田人から「風の谷のナウシカ」に再挑戦したいというリクエストがあったこと、何度もミックスをやり続け、ついにやり遂げたことなどを語っている。なお細野が作曲した安田の4thシングル「銀色のハーモニカ」もリメイク決定。「風の谷のナウシカ」と同日にデジタル配信が行われる。 細野晴臣コメント 安田成美さんから「風の谷のナウシカ」に再挑戦したい、というリクエストを頂いたのは2023年の夏だった。あのシングルが発売されたのが1984年なので、今年が丁度40周年だということが、安田成美さんを突き動かしたのだと思う。17歳だった成美さんは今も変

    安田成美が歌う「風の谷のナウシカ」リメイク版が配信決定、細野晴臣がプロデュース
    officesitter
    officesitter 2024/01/25
    40年わだかまりを抱えてきた安田さんが可哀想であり、やっとリメイクできてよかったねでもあり(ただしまだ聴いていないので評価保留)
  • Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」最終回特番にかつてのムジカドクターたち集結、10年間の名場面振り返る

    Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」最終回特番にかつてのムジカドクターたち集結、10年間の名場面振り返る 2023年3月21日 22:42 1398 79 音楽ナタリー編集部 × 1398 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 292 672 434 シェア

    Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」最終回特番にかつてのムジカドクターたち集結、10年間の名場面振り返る
    officesitter
    officesitter 2023/03/21
    初期シリーズはたまに見ていた。まだ続いていたんだなあ。おじさん世代のノスタルジアが主なターゲットだったのかもしれないけど、教育テレビ以来の音楽遊び番組の系譜は続いてほしい。
  • ムーンライダーズの岡田徹が死去

    2021年初頭に圧迫骨折し、入院加療を経てリハビリを続けていた岡田。昨年9月に行われたムーンライダーズの東京・昭和女子大学 人見記念講堂公演への出演を予定していたが、全快に至らずライブを欠席していた。その後も、かつて自身も暮らした地である埼玉・狭山の県営狭山稲荷山公園で4月に開催される「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル 2023」に出演することを目標に、希望を持ってリハビリに励んでいたという。葬儀はすでに家族葬にて執り行われている。 岡田は1973年に、鈴木慶一が率いるはちみつぱいに加入。そのバンドメンバーとともにムーンライダーズを結成し、現在までキーボーディストとして活躍してきた。また、PSY・Sの松浦雅也や元BARBEE BOYSの安部隆雄と結成したAMOR、大所帯アコーディオンバンド・LIFE GOES ON、山精一や伊藤俊二とのya-to-i、エイプリルズのイマイケンタ

    ムーンライダーズの岡田徹が死去
    officesitter
    officesitter 2023/02/23
    「週末の恋人」のコード進行と嗄れ声のボーカルを忘れない。
  • 鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて

    鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて 藤井隆が熱望した、吉田豪によるKAKKOインタビューが実現 2023年2月3日 18:30 1519 443 × 1519 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 424 709 386 シェア 昨年8月放送の「おげんさんといっしょ」(NHK総合)に登場し、今再び注目されているKAKKOをご存知だろうか。 KAKKOは鈴木杏樹が女優デビュー前の1990年にイギリスで音楽活動をしていた際のアーティスト名。鈴木は17歳のときに単身移り住んだロンドンで念願のデビューを果たしたが、帰国後は歌手・KAKKOではなくタレント・俳優の道を選んだ。芸能界での活躍はご存じの通りだが、その裏で彼女の音楽活動に熱烈なラブコールを送り続けていた男がいた。芸人である藤井隆だ。長年にわたりKAKKOの再始動を熱烈にオファーして

    鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて
    officesitter
    officesitter 2023/02/04
    医者だったご主人の出会いと別れがこの間に挟まっている。なんという劇的な生涯。
  • 片桐仁「キングオブコント2021」での相方は青木さやかに決定(コメントあり)

    これは自身がパーソナリティを務める「エレ片のケツビ!」(TBSラジオ)の6月26日深夜放送回で明らかとなったもの。かねてより番組内では「キングオブコント」出場を目指す片桐の相方を探すコーナー「キングオブコント決勝への道」が展開されてきた。片桐がさまざまな相方候補10組と共に、エレキコミックやつい主宰「YATSUI FESTIVAL! 2021」に出演したのは既報の通り。その後、番組へ寄せられた観覧者投票で青木とのユニット「母と母」が906ポイントを獲得して1位となった。2人は今大会に1回戦から出場して優勝を目指す。なお3位はユウキロックとの「こなおとし」(404ポイント)、2位はぽんぽこ高木ひとみ〇との「じん〇」(811ポイント)という投票結果だった。 片桐は「10組とやったらみんな好きになってしまい自分では選べなかったですが、決まりましたのでがんばります。『母と母』はリスナーの方からいた

    片桐仁「キングオブコント2021」での相方は青木さやかに決定(コメントあり)
    officesitter
    officesitter 2021/07/01
    人生は続くんだなあ。ラーメンズの面白さは永遠だけど、こんなに早く永遠になってほしくはなかったよ。
  • 萩尾望都がデジタルで全編描き下ろし、「ガリレオの宇宙」App Storeで公開

    萩尾望都の描き下ろしマンガ「ガリレオの宇宙」の前後編が、App Storeで公開された。 「ガリレオの宇宙」は萩尾がiPadApple Pencil、作画アプリ「Adobe Fresco」を使用して描いたもの。萩尾は以前からデジタルでイラストを制作していたが、格的にマンガの全工程をデジタルで手がけたのは今回が初めてだという。また萩尾は「ガリレオの宇宙」を描くため、ガリレオ・ガリレイが人生の重要な時期を過ごしたイタリア・ローマを1月に訪問。ガリレオゆかりの地を巡り、彼の生涯をマンガに描き起こした。なおApp Storeではマンガ編に加え、萩尾のインタビューも公開中だ。

    萩尾望都がデジタルで全編描き下ろし、「ガリレオの宇宙」App Storeで公開
    officesitter
    officesitter 2020/08/08
    デジタル作画なんだったら頭部をもう少し拡大するのはかんたんだと思うなあ。
  • オカモトによる「コンドームバトル」描くアニメ、4話分のダイジェスト公開(動画あり)

    オカモトによる「コンドームバトル」描くアニメ、4話分のダイジェスト公開 2020年6月12日 13:00 1688 90 コミックナタリー編集部 × 1688 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 801 671 216 シェア

    オカモトによる「コンドームバトル」描くアニメ、4話分のダイジェスト公開(動画あり)
    officesitter
    officesitter 2020/06/12
    「絶体絶命、サイズ違いの罠」に昼飯噴いた
  • 「100日後に死ぬワニ」単行本&アニメ映画化(コメントあり)

    100日後に死ぬワニ」は何気ないながら、かけがえのない毎日を仲間たちとともに過ごすワニの日常を描いた物語。2019年12月12日にTwitterに第1話が発表され、「死まであと〇日」というカウントダウンが進むとともに話題を呼び、日3月20日に100日目となる第100話が投稿された。 単行は4月8日発売。これまでにきくちが投稿してきた「あるワニの100日間の人生」に加え、後日譚など28ページの描き下ろしも収められる。なお完結に併せきくちの直筆コメントが公開されたほか、コラボ動画も展開しているいきものがかりの水野良樹、はじめしゃちょー、田村淳、上田慎一郎もコメントを寄せている。映画の続報は「100日後に死ぬワニ」の公式Twitterアカウント(@100waniOfficial)にて順次発表されていく予定だ。 水野良樹(いきものがかり、HIROBA)コメントラストシーンを前にしたとき、気が

    「100日後に死ぬワニ」単行本&アニメ映画化(コメントあり)
    officesitter
    officesitter 2020/03/20
    みんな山本直樹の「レッド」読んでないのか。カート・ヴォネガットの「ガラパゴスの箱舟」とか。
  • 1