タグ

2013年5月3日のブックマーク (8件)

  • ドラコレをプレイして、感情を芽生えさせた機能を5点抽出してください

    ドラコレ(ドラゴンコレクション)をプレイして、感情を芽生えさせた機能を5点抽出してください。 ・この機能があったからムカついた ・この機能があったから強くなりたいと思った ・この機能があったから続けたいと思った(やり込み機能) ・この機能があったから優越感を得られた ・この機能があったから成長を感じられた 等の内容 メインループに関わる程点数高めにします。 (ガチャ施策は、感情を芽生えさせるが、別軸なので点数低め) 【例】 ①クリノッペを放置しているとミイラになり「かわいそう」だと思った 機能:放置するというアクションに対して、クリノッペがミイラになる 感情:かわいそう → 助ける ②ドリランドのキング(ボス)に対して仲間が与えたダメージが高く 「凄いな」、「自分も強くなりたいな」と思った 機能:仲間の与えたダメージを目につくところに表示させる 感情:凄い、自分も強くなりたい ——————

    ドラコレをプレイして、感情を芽生えさせた機能を5点抽出してください
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/05/03
  • nh-lab.com

    This domain may be for sale!

    nh-lab.com
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/05/03
  • DeNAの母がつかんだ、時短"一流の作法"

    短時間勤務制度(時短)の普及は、日におけるワーキングマザーの復職率・定着率を飛躍的に上げた。だが、それで一件落着と言うほど、世の中、単純ではない。筆者が取材するかぎり、「時短の母」の悩みは相当に深い。 サポート的な仕事に回されてやりがいがない、あるいは逆に、仕事量が多過ぎて「時短」を取った意味がない……。 濃密に働いても、会社に長居している人のほうが評価されてしまう。成果を出しても、給料も評価も通常勤務の人より低い……など、あげつらえばきりがない。 ディー・エヌ・エーのソーシャルプラットフォーム事業部で働く加古静香さんも、昨年5月に長男を出産後、今年1月に時間短縮勤務で復職したばかり。やはり、同じく、悩みを抱えている。 「復帰当初は、時短だから大きな仕事は任せられないとか、できないと思われるのが嫌で、必要以上に仕事をもらってしまいました。当然、退社時間の5時には全然仕事が終わらない。その

    DeNAの母がつかんだ、時短"一流の作法"
  • http://designaholic.cc/2011/09/post-115.html

    http://designaholic.cc/2011/09/post-115.html
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/05/03
  • PhotoshopってFireworksと違ってここがダメだよねって思ってたけど使い方知らないだけだった件

    Posted: 2013.04.23 / Category: WebDesign WebデザインツールとしてFireworksとPhotoshopがよく挙げられますが、私はFireworksをメインに使用しています。理由はFireworksと比べるいろいろと不便な点があったからなのですが、ちょっと調べたらいろいろと知らないだけだったのでメモしておきたいと思います。 Photoshopってキャンバスで直接選択できなくね? Fireworksは選択ツールでキャンバスでオブジェクトを直接選択できるのに、Photoshopはレイヤーから選択しないといけないから直感的じゃないですよね。いえいえ直接選択もできますよ。 左パレットから「移動ツール」を選択ます。そのままだと選択されているレイヤーを移動させるだけのツールですが、「cmd + 左クリック」することで選択することができます。 ドラッグすれば範囲

    PhotoshopってFireworksと違ってここがダメだよねって思ってたけど使い方知らないだけだった件
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/05/03
  • jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話

    GWが始まりましたが、鎌倉のGWは観光客多すぎて逆に住民はげんなりして外に出なくなる感じです。とはいえ路地まで観光客が攻め込んでくることは少ないので、路地を散歩する分には天気がよくていい感じですね。ちなみに人力車のおにーさんはそういう味のある路地を知り尽くしているので人力車で移動するのはそこそこオススメです(ぼくは乗ったことないけど「こんなところも通るんだ!」ってところで見かけたりします)。 さて、jqというコマンドをご存じでしょうか。 jq jq is a lightweight and flexible command-line JSON processor. と書いてあるとおり、コマンドラインでJSONを扱うことができるコマンドです。で、今まさに仕事で巨大JSONと戦うことが多く、このコマンドが大活躍です。 とはいえ、ぼくの使い方としては「巨大JSONをキレイに整形して表示する」とい

    jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/05/03
  • 捨て去るべき、8つの「安月給の人」の考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    『ずっと「安月給」の人の思考法』(木暮太一著、アスコム)とはいささか刺激的なタイトルですが、これは決して冗談のたぐいではありません。 先行きの見えない時代だからこそ、ルールを知らずに戦ったとしても負けるだけ。そこで、「どうすればこの社会で収入を増やすことができるか、生き残ることができるか」について考えた内容です。間違った考え方から質へと斬り込んだ、第3章「なぜかお金が増えない『安月給』の人の思考法」に目を向けてみましょう。 1.「社員堂が安い!」と喜ぶ(140ページより) 労働者が働くために必要な経費が少なくなれば、労働力の価値が下がり、給料を下げることができる。会社が事を用意すれば費が減るので、労働者は給料が安くなっても生きていける。つまり、「事を安く提供するから、給料を安く抑えることができる」というわけです。 2.「家族を大切にする会社です」にグッとくる(144ページより)

    捨て去るべき、8つの「安月給の人」の考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/05/03
  • 他社と社員を交換し合う「交換留職」 - オルタナ

    交換留職先の直島の飲店で働いていた当時の吉田さん(右から3番目)スープの専門店「スープストックトーキョー」などを運営するスマイルズ(東京・目黒)は、一定期間、他社の社員と自社の社員を入れ替える「交換留職」という新しい人事研修を試みている。 それぞれの企業が長年培ってきたさまざまな経験や価値観を学べる機会として、「お互いの良いとこ取りができないか」と考えた遠山正道社長は、学生時代からなじみのあった星野リゾートに交換留職の話を持ちかけた。

    他社と社員を交換し合う「交換留職」 - オルタナ
    ofsilvers
    ofsilvers 2013/05/03