タグ

2014年4月11日のブックマーク (5件)

  • 入れるべき機能と排除すべき機能の分類メモ | fladdict

    クライアントプレゼン用の覚え書き。 「機能」のほとんどは以下の5種類に分類できるので、搭載するまえにどのカテゴリに属するかよく考える。 1:必須機能 メーラーの送信、CC送信、カメラの撮影、オートフォーカスなど。 ついていて当たり前、つけなければユーザーの不満が増加する機能。 必須機能が実装されていない場合、基的に勝負の土俵には立てない。 予算をかけすぎても、べつにユーザーへのアピールにはならない。 2:訴求機能 なくても不満ではないが、あればユーザーの満足を増加させる機能。 ユーザー自身も無自覚的で、初期段階では実物を見るまで需要の存在自体が見過ごされている。 女子向けのポップな一眼レフや、(1979年当時)歩きながら音楽が聞ける機械など。 メリットは高いがそもそも発見するのが大変だったりする。 差別化機能のうち需要の高いものは、業界内で徐々にパクられ必須機能にシフトしていく。 3:沼

    ofsilvers
    ofsilvers 2014/04/11
  • UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」

    第1回スマホデザイン会議 #sdkaigi AQUA SOCIAL DRIVE - http://aquadrive.jp/ Newers - http://www.newers.net/ Pelo - http://www.pelo.jp/ Cotto - http://cotto.jp/ Pelo's Puzzle - http://www.bascule.co.jp/pelopuzzle/ Bascule Inc. - http://www.bascule.co.jp/ Bascule GO! - http://www.facebook.com/BasculeGo

    UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/04/11
  • pako|note

    うんこをするしなんなら絵も描いている

    pako|note
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/04/11
  • 発想の転換! 「リンスをした後シャンプーする」と髪がボリュームアップする | ロケットニュース24

    歳を取ると年々髪の量が減り、ボリューム感がなくなるのは男も女も同じである。そんな “色々ヘアケア商品を試してるけど大した効果がない!” と嘆いている人に朗報だ。なんと発想を転換して「リンスした後シャンプーすると髪がボリュームアップする」との説が話題になっているのである。 ・ウワサの “逆洗髪法” を1週間試すことに! イギリスに住むアナ・パースグローブさんは、どんなにお手入れをしても髪にふんわり感が出ないため、両耳が髪から突き出してしまうことに悩んでいた。そこで何とかボリュームを出したいと、ウワサのリンスしてからシャンプーするという “逆洗髪法” を1週間試して、どのような変化が起こるか実験することにしたのである。 ・逆洗髪法の手順 使用するのは1.49ポンド(約250円)のシャンプーとリンスのみで、髪を洗った後はシンプルにドライヤーで髪を乾かすだけだ。まず髪を濡らして髪全体にリンスを馴じ

    発想の転換! 「リンスをした後シャンプーする」と髪がボリュームアップする | ロケットニュース24
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/04/11
  • 2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習

    一か月ほど前に New York Times で紹介されていた記事。 The Pi Machine - NYTimes.com ここで紹介されているのは、なんと驚くべきことに、2つのボールをぶつけるだけで円周率(3.1415...)の値がわかる、という内容。 これだけだと、全然ピンとこないと思うので、もう少し詳しく説明すると、次のようなことが書かれている。 ↓2つのボールを、下の図ように壁と床のある空間に置く。 ↓その後、壁から遠い方のボールを、他方に向かって転がす。 後は、ボールが衝突する回数をカウントするだけで、円周率がわかるらしい。 これでも、なんだかよくわからない。 まず2つのボールが同じ質量である場合を考えてみよう。 まず、手前のボールが他方のボールにぶつかる(これが1回め)。 続いて、ぶつかったボールが移動して壁にぶつかる(これが2回め)。 壁にぶつかったボールが跳ね返ってきて

    2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習
    ofsilvers
    ofsilvers 2014/04/11
    論文読みたい