oftenのブックマーク (504)

  • 日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ

    子どもの貧困率は年々悪化している。日は平等な国だという価値観がいまだに根強いから、そういう事実を直視したがらない人は多い。例えば貧困による給費や保険料の滞納だって、「当は払えるのにわざと払わない親もいる」とか「子どもすらまともに育てられない親に金渡したってパチンコに消えるだけ」みたいな論調の話がマスメディアで平然と流されるという恐ろしいことも起こっていた。最近テレビの討論番組とかまったく見てないけど、さすがに今はもう少し問題が認知されてきていると思いたい。 子どもの貧困率、最悪の16.3% 厚労省12年調査 という日経の記事にもある通り、現在子どもの貧困率は16%以上で、6人に1人の子どもは貧困とされている。「貧困」の基準には、相対的貧困率という指標を使っている。 相対的貧困率なんてまったく意味のない数字だ!!みたいなことを言う人はけっこう多い。「日は豊かになったんだ!なんで携帯電

    日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ
    often
    often 2014/09/22
  • 赤ちゃんと私と母性と理性 - ハート♥剛毛系

    赤子を産んで一ヶ月があっという間に経ってしまいました。 早い…アラフォーの一ヶ月は早すぎる…。 さて今回は「母性」の話です。 私は今までフェレットを飼ったりをどっぷり甘やかしたりしているので、たまに「面倒見のよい母性の強いタイプ」と思う人もいるっぽいのですが…。 私の自覚としては「母性」とか全然ないです。 そもそも20代の中頃にフェレットを飼い始めた理由が「自分より弱いものに責任を持ったことがないので練習のため」なんですよね…。 家族の中でも親戚の中でも一番年下だし、子供とか苦手だしペットとか動物とかも苦手だし…。 若かったころはそれでもよかったけど「ある程度年を取ったのにそういうのが苦手なの、よくないんじゃ?」とか思って「トレーニングのために」ペットを飼い始めた…という経歴を持っています。 小さくてカワイイモノをみると「や〜ん! 超かわいい! 写真撮っていい? 触っていい?! だっこし

    赤ちゃんと私と母性と理性 - ハート♥剛毛系
    often
    often 2014/09/22
  • 「えっ!?これスピッツの曲なの??」って思わず言っちゃうスピッツの名曲ベスト - シン・くりごはんが嫌い

    以前こんなことがあった。洋楽好きな後輩にいろいろなバンドを聴かせていたときのことだ。スマパンの“Siva”のイントロを流したあと「あ、これってスピッツの“センチメンタル”って曲にすごく似てるんだよ」と、すぐにその曲をかけたら「えっ!?これスピッツなんですか?ちょーかっこいい!」と言われたのだ。 そのときぼくは思った「そうか、世間的なスピッツのイメージってまだまだ“ロビンソン”や“空も飛べるはず”なんだ」と。 “ロビンソン”はスピッツを国民的なバンドにおしあげた超名曲であり、この系譜の曲は“春の歌”や“君は太陽”など、そのあとも作られているが、実はスピッツはディストーションギターが鳴り響くハードなロックテイストの曲も多い。特に『ファイクファー』以降はロックバンドとしてのアイデンティティを模索するような実験作も意識的につくられてるのである。 というわけで今回は、思わず「え?これスピッツなの?」

    「えっ!?これスピッツの曲なの??」って思わず言っちゃうスピッツの名曲ベスト - シン・くりごはんが嫌い
    often
    often 2014/09/20
  • 虫歯予防、歯磨きの方法 ガムはポスカが良さそう - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    現在、歯科治療中 今、歯医者に通ってます。 新規の虫歯(?)はないのだけれど、子供の頃に治療した後が再発している。これがなかなかやっかいで徹底的に検査してもらって、セラミックに入れ替えようとしているが、なかなか高い。1入れ替えるのに4万円くらいかかるw(この話は近いうちに書こうかとおもいます)。 どうしても、虫歯は一度なってしまった後は、再発しやすいものらしい。かぶせものと歯の間には隙間が出来て、虫歯菌に絶好のスペースを提供してしまうのだとか・・・ もっと早く知りたかった虫歯の予防法や虫歯の対処法の記事をまとめてみました。 目次 現在、歯科治療中 包括的な虫歯予防記事 デンタルフロスは大事 リステリンは効くのか はてなで重曹うがいが話題に 歯磨き方法まとめ 歯磨き前の虫歯予防 おすすめ歯磨き粉 歯医者の選び方 キシリトールよりも効く予防ガム 親知らずを抜いたとき(抜歯時)の注意点 包括的

    虫歯予防、歯磨きの方法 ガムはポスカが良さそう - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    often
    often 2014/09/01
  • 『医学的に不確かな説への反証についての愚痴』

    「◯◯と思われていたけれど、実際はこうなんだって。」、 「子どもは◯◯しないとダメなんだって。」など 耳に新しい情報に、特に母親は敏感です。 我が子が可愛くて、その将来に責任があると思っているからです。 だから、少しでも子どもに害になることは避けたいし、 少しでもいいということはやらなくちゃと思っています。 しかし、その中には昔から、当でない情報や噂、 科学的・医学的に正確でない情報が紛れています。 そういった耳新しいことを思いつく人、それを広める人の 動機はいろいろです。 みんなが驚くようなことを言って注目してもらいたい、 誰かを不安にさせると面白い、 自分はすごい人なんだと認めてほしい、 自分の商品を買ってもらいたい ・・・といったところなんでしょうか。 でも、それを検証して否定するのは骨が折れます。 医学文献を検索するのは有料です。 を買ったり、論文を取り寄せて確かめたりするのも

    『医学的に不確かな説への反証についての愚痴』
    often
    often 2014/08/27
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    often
    often 2014/08/08
  • 外資系の支配人のクレーム対応 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ

    2010/03/24 外資系の支配人のクレーム対応 (36) カテゴリ:事例 「お客様は神様です」みたいなことばかり教えるのは簡単。 しかし現場が困っていることは、そうではなくて、 「この人は客じゃない」と判断し、対応するにはどうしたらいいか?と言うこと。 最近は現場のサービスの質が落ちた、、、 と言われる背景には「客の質が落ちた」という側面も多々あるからです。 先日も、某有名外資系のショッピングセンター?で 明らかにスタッフにからんで、クレームを通り越して、 「イチャモン」をつけているシーンに遭遇しました。 典型的な「あー言えば、こう言う」のクレーマーで、 ようするに何だかんだ言って「タダにさせてしまおう」という 魂胆が丸見えでした。 商品やサービスのクレームを通り越して、 スタッフ自身のことを「あれもダメ、これもダメ」と攻めまくります。 すると欧州系の支配人が出てきた。 どう対応するの

    外資系の支配人のクレーム対応 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ
    often
    often 2014/07/27
  • クレーム対応でよくある5大表現への対処法「上司・責任者を出せ」「誠意を見せろ」 | ネットショップのサポート対応効率化マニュアル

    クレーム対応でよくある5大表現への対処法「上司・責任者を出せ」「誠意を見せろ」 | ネットショップのサポート対応効率化マニュアル
    often
    often 2014/07/27
  • 面接で「質問はありますか?」と言われた時に尋ねるべき5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    就職の面接を受けている時は、面接官の質問に対する答えと同じくらい、面接官にどんな質問をするかも重要になってきます。質問の仕方や内容如何によって、どれくらい事前に考えてきたか、その会社の将来にどれくらい貢献しようとしているのかが分かります。 今回は、他の求職者と差がつく5つの素晴らしい質問をお教えしましょう。面接官は大抵、過去の職歴について次の3つのような質問をします。「この仕事をどうやって見つけたのですか?(転職サイト? それとも求職掲示板?)」「なぜこの仕事に就こうと思ったのですか?」「なぜこの仕事を辞めたのですか?」。経験豊富な面接官は、求職者に「何か質問はありますか?」と聞くのは時間の無駄だと思っていることがあります。 というのも、ほとんどの求職者は、質問に対する面接官の答えをあまり聞いていないからです。求職者は、自分が賢く見えそうな質問をしようとします。したがって、相手の答えよりも

    面接で「質問はありますか?」と言われた時に尋ねるべき5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    often
    often 2014/07/18
  • だからMacBook Airを二台買えと言ったのに!と妻に怒られた話

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 結城は(自分としては)他人の行動を支配したいという気持ちは少ないと思っています。でも世の中にはそこ(他人が自分の思い通りに動くこと)に命をかけている人がいるようです。その感覚は理解できますが、押し進めていくと破綻する望みですよね。 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki まあ、他の人はいいや。私はどうかな、と自分の心を探ってみると、「自分の意志で選んでほしい」と思ってるみたい。を選ぶとか、まあ、そういうところで。私に言われたからではなく、当に自分が好きだからという理由で選んでほしい…そう思っているみたい。

    だからMacBook Airを二台買えと言ったのに!と妻に怒られた話
    often
    often 2014/07/18
  • ♪TomoNailブログ♪ 猫に危険な物

    先日買ったティーツリーシャンプー(用)ですが 気になる記事を発見。。 砂漠の子だから洗わなくてもいっかー・・という気になってきてます (〃;_;)o すずらんの切花の花瓶の水飲むとかも超危険らしい。 うわー、こわいよー(´A`。)グスン  一応購入先のHPにはこう書いてありましたが…。 ************** ホリスティック医療をされている獣医さん、アロマテラピー医学会の会員の方、フラワーレメディをされている方など。に記載されている内容も確認しました。内容を簡単ですが、お知らせ致します。 『アロマの精油は毒性のものがあります。人間の子供でも精油を飲んだりしては危険です。ティーツリーもそうですが、他にユーカリ、ペパーミント、タイム、シナモン、オレガノ、ラベンダー、カモミール、レモン、オレンジ、グレープフルーツなど要注意だそうです。』 なぜにはよくないのか? 以外の動物はティーツ

    often
    often 2014/07/14
  • 生理で死にかけた話

    くぼた ゆん (ゆんころ) @kubota_yunyun 死因が「生理による出血多量のショック死」になりそうだったゆん子です。 私にとってはごく当たり前の生理でしたが、「輸血しないと命が危ない」までいきました。 婦人科系はみんななかなか病院いかないので、私は大声で言うよ!生理でも人って死ぬよ!ちょっとでも変だと思ったらぜひ病院へ!!! くぼた ゆん (ゆんころ) @kubota_yunyun 寝落ちるとき、あまりにも気分悪くて「このまま寝て二度と目があかなかったらどうしよう」とかよくわからない不安に襲われたけど起きられたよかった。生きてた・・・

    生理で死にかけた話
    often
    often 2014/07/14
    読んだらおそろしかた
  • 父親が亡くなる前にしておけば良かったことは金なんかよりも大切なものがあるんだぞ! - むねさだブログ

    もう少しで、父親が亡くなって3年が経とうとしています、むねさだ(@mu_ne3)です。 昨日、Facebookでこんな記事を見かけました。 父親が亡くなる前にしておけばよかったことベスト3 – おとなのらいふはっく 父親が亡くなって3年経つと、自分にも色々と思う所がありまして、読もうか読むまいか迷いましたが上記記事を開いてみました。 すると、共感出来る部分はありつつも、ちょっと私が想像していたことと違ったんですよね…。 そうじゃないだろ!?と。 ちょっとこれは自分の考えをお伝えしたい!と思い、記事としてまとめてみましたのでご紹介したいと思います。 おとなのらいふはっくさんで紹介していたベスト3 詳しくは、せっかくですしリンク先の記事も(後で)読んで頂きたいのですが、書かれていた事は以下の3つ。 父親が亡くなる前にしておけばよかったことベスト3 – おとなのらいふはっく 父親ともっと話をして

    父親が亡くなる前にしておけば良かったことは金なんかよりも大切なものがあるんだぞ! - むねさだブログ
    often
    often 2014/07/10
  • 『発達障害の子供への声かけ表』がいろんな相手に役立つと人気! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    仕事や勉強に困難を生じさせる発達障害が、最近よく話題に上ります。バズニュースでも、『ADHD(注意欠如・多動性障害)』の子供とその親が抱える悲痛な悩みを描いたアニメが話題に!や、意外と身近な存在「発達障害」について描かれた漫画がわかりやすい!の記事で取り上げました。 発達障害の子供と上手く接するには、一般的な子供を扱うよりも気遣いが必要です。発達障害の人は微妙なニュアンスが理解できなかったり、相手の感情を察することができなかったりするからです。 そんな発達障害の子供にどう話したらいいのか教えてくれる表が、ネットで話題になっています。発達障害の子供以外にも応用できて便利だとか! その表がこちら。 ↓↓↓ ポイントは 頭ごなしに感情で怒るのではなく、論理的に説得する アバウトな表現ではなく、具体的に指示を出す 否定的な感情ではなく、肯定的な感情を活用する メリットを教えて行動を促す 共感を示す

    『発達障害の子供への声かけ表』がいろんな相手に役立つと人気! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
    often
    often 2014/07/10
  • わたしは獣になりかけていた - c71の一日

    西原理恵子が朝日新聞でいいこと言ってた。「時間は限られているし、手は二しかない。」 「病と貧困は人を獣にする。プライド高く、日銭を稼ぐことを軽蔑して獣になった人がたくさんいる」 「夫のアル中治療で獣を人に戻すのにとてもお金がかかった。人生の自由は有料だ。」— たかはし けーすけ (@keisuke0528) 2013, 1月 1 お金を稼ぐことは、自分を肯定する力を強めること。 でも、できれば、自分が楽しく過ごせる場所で働ける方がもっと良い。 いつもと逆向きの電車に乗り込むことすらできないほど、追いつめられる前にそういうことがわかって良かった。 そんな単純なことに、気がつくまで、わたしはぐるぐるしていた。 わたしはプライドが高くて、日銭を稼ぐことを軽蔑していた人だった。 正社員であり続けることが失敗しただけで、人生丸ごと終わってしまった気がしていた。 できることが少ないのに、万能感だけが

    わたしは獣になりかけていた - c71の一日
    often
    often 2014/07/07
  • ugoku-taberu.com

    This domain may be for sale!

    often
    often 2014/07/07
  • マヨネーズからサルモネラまで ~お料理と科学シリーズ~

    山崎まりな @umiwomiteiru たしか生卵が入っているから…と聞いたような。でも市販のお弁当にはポテトサラダとかありますよねー。私はずっと使っていますし(^^;"@Butayama3: マヨネーズは弁当に使わないというのが私の中に有るんだけど、あれなんでだっけ。"

    マヨネーズからサルモネラまで ~お料理と科学シリーズ~
    often
    often 2014/06/30
  • 7月の食材 - 旬の食材カレンダー

    材一覧|野菜|果物|魚|海産物|その他|旬のレシピ 季節で見る : 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|春|夏|秋|冬 今日は8月1日です。 8月の材を見る|8月のレシピを見る

    often
    often 2014/06/30
  • 「色つき星取表」は自分の活動をざっくり把握するのにとっても便利! - Togetterまとめ

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki これは意外にいい方法かもしれません。結城のお正月からの仕事を「色つき星取表」という形にしてみました。 / “最近の自分がどんな活動に力を入れているのかを簡単に把握する方法(「色つき星取表」を使う) - 結城浩のはてな日記” http://t.co/iNSwSsofpw 2014-01-18 21:22:24 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki この「色つき星取表」は前からイメージはあったんです。自分が何をやっているかをざっくりと把握したいというの。これはとてもいい。ざっくりだから、あとからツイート読み返して書けるし。細かい時間よりは着手したかどうかの方が大きいんですよね。 http://t.co/Pgs9vlukql 2014-01-18 21:26:24

    「色つき星取表」は自分の活動をざっくり把握するのにとっても便利! - Togetterまとめ
    often
    often 2014/06/28
  • 最近の自分がどんな活動に力を入れているのかを簡単に把握する方法(「色つき星取表」を使う) - 結城浩のはてなブログ

    背景 毎日たくさんの活動をしている。 問題 毎日があわただしくて、自分がどんな活動に力を入れているのか把握できていない。 詳細よりも全体像を把握したい。 制約 把握のためによけい忙しくなっては無意味である。 解法 以下のような「色つき星取表」を使う。 詳細 スプレッドシートを一つ用意する。 左端には縦に毎日の日付を入れておく。 上端には横に自分の活動を入れておく。 ある日にある活動を行ったら、対応するセルに次のように数を入れる。 1: とにかく少しでも着手した。 2: ふつうに活動した。 3以上: かなりがんばった。 数はあまり厳密にしない方がいい。 スプレッドシートの機能を使って、1, 2, 3以上のそれぞれに自分でわかりやすい色を付ける。 おすすめの色分けは、1 < 2 < 3以上の順で変化が分かるようなものがいい。 あとはその表をじっくり見ればよい。 結果 自分の活動を広い視野でなが

    最近の自分がどんな活動に力を入れているのかを簡単に把握する方法(「色つき星取表」を使う) - 結城浩のはてなブログ
    often
    often 2014/06/28