2009年8月6日のブックマーク (3件)

  • 上海のお昼ご飯!

    上海の自宅でコックさんがつくる美味しく健康な家庭の中華料理。 野菜と肉とスープと、炊きたての白いご飯が基構成。ぼちぼち更新。 (2008年9月11日、更新を終了しました。) (2010年6月 追記をしました。) 上海には青菜が豊富にある。 青菜とは、ここでは葉っぱもの野菜を意味する。秋冬春の涼しい時期は陸上の葉っぱものが多く、梅雨のころから夏の終わりまでの暑い時期は水生の葉っぱものが出てくる、。市内のあちこちにある野菜市場に行けば常に5〜6種類は上海近郊で栽培された青菜が見つかる。それは土がついたままか、あるいは水で軽く洗っただけで、包装などせずそのまま売られている。つまり冷蔵庫には一度も入っていない新鮮な状態。日人が冷凍の魚を刺身でべないように(一部マグロなどを除いて)、中国人は冷蔵庫に入った青菜はべない。 日人が海外に長期滞在すると、魚と米はやっぱり日が美味いことを知ると思

    上海のお昼ご飯!
  • howpack.com - このウェブサイトは販売用です! - howpack リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ogawakokage
    ogawakokage 2009/08/06
    候さんありがとう
  • 視力が左右違ってきた | 心や体の悩み | 発言小町

    です。片方の目の視力が落ちて既に20年経過しています。 車の運転以外、眼鏡をかけていません。 病院で調べてもらいましたが、 近くを見るときには、0.2の方を中心に、 遠くを見るときには、1.5の方を中心に目を使っているそうです。 人間って、効き目が当はあるらしいんですが、 私の場合、見る対象の距離によって、使い分けているんだそうで。 どちらかだけが、一方的に疲労するのを避けているそうですよ。 ちなみに、車の運転する時に、眼鏡をしないと、クラクラします。 これまた体が勝手に、車の運転するときには、矯正された左目+右目の両方で、見るよう、切り替わっているのです。 人間の適応力ってすごいですね。 ということで、しばらく様子をみたら、私のようになるかも?です。 (保障はできませんが)

    視力が左右違ってきた | 心や体の悩み | 発言小町