タグ

ブックマーク / moro.hatenadiary.org (4)

  • tpope先生の最新作を読めるのはGitだけ!! - moroの日記

    思うところがあって${HOME}/.vimを整理したりその他環境をキレイにしていて試したらうまくいったtipsです。 vimRailsアプリの開発をしている人はほぼ間違いなく tpope先生のお世話になってることと思います。rails.vimの作者の方ですね。 rails.vimvim.orgから落とせるから手で入れるなりGLVSで入れるなりすればいいんですが、先生はほかにもvim-cucumberとかvim-hamlとか使わずにはいられないプラグインも作ってらして、しかしそれらはvim.orgにはまだ来ていない、と。それをいい感じに追いかけて管理する方法を思いついたので書いてみます。 前提として、~/.vimがGitリポジトリである必要があります。上位ディレクトリ、たとえば~/の場合は出来なそうなので、分割するといいと思います。私は今回の件で~/.*全般から~/.vim(と~/.zs

    tpope先生の最新作を読めるのはGitだけ!! - moroの日記
  • Ruby 1.9.1でRails 2.3.0を(無理矢理)動かすモンキーパッチを書きました - moroの日記

    RubyKaigi2009の公式サイトをデジタル化すべく無理矢理なパッチを書きました。モンキー。gemにしておきますね。 http://github.com/moro/ruby19_monkey/tree/master Ruby1.9のほうにmoro-ruby19_monkeyをインストールして、config/environment.rbのconfig.gemとかあるところに下記を追加してください。 config.gem "moro-ruby19_monkey", :lib => "ruby19_monkey" RubyKaigiの私のフォークを何とか動かすことのみを念頭に置いたので、いろいろ不十分かもしれません。とりあえずWEBrickとMongrel(瀧内バージョン)でrubykaigiが動くのは確認しました。 追々、家へもっとキレイなパッチを書きます。 追記 あーそうだ、Activ

    Ruby 1.9.1でRails 2.3.0を(無理矢理)動かすモンキーパッチを書きました - moroの日記
  • Railsアプリのブラックボックステスト - moroの日記

    昨日のRails勉強会の帰りに松田さんと話してたネタです(お互い、早く懇親会に行ける身分に戻りたいですね)。 id:t-wadaさんとか角谷さんのプレゼンをみて、Cucumberを使いたいし、カバレッジとりたいなと思ったのですが、Railsの場合いい感じに外側からテストを書く方法がちょっと思い浮かびませんでした。 で、Mechanizeぽくいろいろアクセスできるテストライブラリを教えてもらったんですが(名前忘れた>< 助けて松田マン)、その前段として、同一プロセスでRailsアプリを走らせたいなぁ、と。 で、Rack(thinにアダプタはいってる。thin++)を使って試したらうまい感じに動きました。あとはこれを肉付けしていけばいいんじゃないでしょうか。セッションも引き継いだりしなきゃ行けないでしょうし。 簡単に説明すると、19行目でRailsアプリ体を内包するRackのアプリを作り、あ

    Railsアプリのブラックボックステスト - moroの日記
  • よくプロジェクタなんかにgvimを映す人のためのTips - moroの日記

    コーディングのデモやペアプロをやるとき、議事録係になったときなどにプロジェクタにvimを映す人向けの設定。 下記のような内容を~/.gvimrcに書いておくと簡単に大画面用←→通常画面用の表示を切り替えられます。単にスタイル関連の設定をまとめてやってるだけなので当たり前ですが。 function! DefaultStyle () set guifont=Osaka-Mono:h13 set guifontwide=M+_1mn_light:h13 set linespace=3 set antialias set lines=45 " ウインドウの高さ set columns=120 " ウインドウの幅 colorscheme desert " I like [torte rdark xterm16 elford] endfunction :command! DefaultStyle :c

    よくプロジェクタなんかにgvimを映す人のためのTips - moroの日記
    ogawast
    ogawast 2007/10/07
  • 1