タグ

2012年10月9日のブックマーク (10件)

  • 大人の子供化が酷い

    元桐生市議庭山由紀さんがまた炎上しているわけでして、これについてはいつもの事なのでまぁいいやと思っているんですが、今回登場した女子高生(※1 当かどうかは別にして)との対話が余りにも酷すぎてびっくり仰天。 詳しい内容は以下のリンクを見ていただくとしてある程度抜粋してみていきます。 元桐生市議庭山由紀さん、桐生の女子高生に論破される - Togetter 事の発端はこれ。 庭山氏 なんかさー。もう、いちいち注意するのも疲れてきた。夏休みには桐生市の育成会は、フクイチから高濃度に放射性物質を含んだ排水をダラダラ流している近くの茨木の海に子供たちを海水浴に連れて行った。今度は、秋の収穫シーズンでわざわざ桐生より汚染されている沼田にリンゴ狩りだそうだ。 女子高生 @庭山 茨城への臨海を楽しみにしている子供たちと行ってきました。強制参加ではないですよ。それに、育成者の方々は海水浴場へ何度も行き、検

    大人の子供化が酷い
    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
  • 学園祭の「男装女装コンテスト」、性同一性障害支援団体の抗議で中止 島根県立大学 : 痛いニュース(ノ∀`)

    学園祭の「男装女装コンテスト」、性同一性障害支援団体の抗議で中止 島根県立大学 1 名前:かしわφ ★:2012/10/08(月) 15:39:56.25 ID:???0 7日浜田市の島根県立大学で行われる予定だった「男装女装コンテスト」が、心と体の性が一致しない性同一性障害の人の支援団体から「性同一性障害の人への配慮が足りない」と中止するよう要請を受け、学生がつくる実行委員会は開催を中止しました。 浜田市の島根県立大学では7日と8日の2日間、学園祭の「海遊祭」が行われていて、この中で学生がつくる実行委員会が主催して、学生が男装や女装披露する「男装女装コンテスト」が行われる予定でした。 しかし、6日松江市の性同一性障害の人の支援団体「紫の風」から「興味位で開かれているイベントで、性同一性障害の人への配慮がなく、偏見と差別を招く恐れがある」としてコンテストを中止するよう要請があり、大学

    学園祭の「男装女装コンテスト」、性同一性障害支援団体の抗議で中止 島根県立大学 : 痛いニュース(ノ∀`)
    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
    ウテナ、ベル薔薇、リボンの騎士、らんまも駄目だ!って言い出しそう。
  • 男装・女装コンテスト開催中止要請-上田地優の活動日誌

    男装・女装コンテストに関する声明  2012年10月7、8日に開催される島根県立大学学園祭「海遊祭」での男装・女装コンテストに関し、学園祭実行委員会にその開催の趣旨を確認し、説明を受けた結果、島根県立大学の学園祭での男装・女装コンテストは集客を目的としたもので、開催するにおいて、こころと体の性の不一致に悩む性同一性障害者への配慮は当初から念頭になく、毎年のように事実上興味位で開催されているイベントであると判断いたしました。  紫の風は、性同一性障害を理解しようという課題意識も配慮もなく、興味位で男装・女装コンテストを開催されることは、こころと体の性が一致しない人たちを蔑視することを意味し、この障害を抱えながらも、ふつうに社会生活を送っていこうとしている人たちが偏見と差別にさらされるおそれがあると判断し、同大学学園祭実行委員会に対し、口頭で開催の中止を要請いたしました。

    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
    こういう活動してることのほうが侮蔑したくなるわ。
  • 家入一真はジャック・スパロウみたいなもの - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ジャック・スパロウは架空の海賊だけど、ある意味で大航海時代の自由な空気の体現者でもあった。 私は家入氏はそちら系統の人物だと思うし、いろんな意味で好きなようにやればいい、変なことやって物議を醸して、また船を仕立てて馬鹿や間抜けや世間知らずを満載して航海に出て、また変なことやって物議を醸して、というのが、彼の呼吸が止まる日まで続けるのだろうと思う。 studygiftは「もったいなかった」―やまもといちろう×家入一真対談【前編】 http://blogos.com/article/47881/ もちろん、私自身も他人に文句を言われたり、よく分からない風評に晒されるわけなんだけど、それ以上に、家入氏に対する毀誉褒貶というのは凄まじい。でも良い意味で家入氏は懲りない男であるし、彼が彼であり続けるかぎりはお行儀良くはならないのだから、いろんな訳の分からない奴が寄っていくし、彼はそいつを信じるし、一

    家入一真はジャック・スパロウみたいなもの - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
  • http://bukupe.com/summary/6616

    http://bukupe.com/summary/6616
    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
  • www.さとなお.com(さなメモ): ノマドって「企画の超重要な部分」が抜け落ちる 〜新オフィスに入居しました

    先週の10月5日は、スティーブ・ジョブズの命日であり、ビートルズのシングル・デビューの日。 その日、ボクの小さな会社 (株)ツナグ は、小さな新オフィスに入居した。 新オフィスに入居して初めてしたことはマックブックエアーの電源を入れたことだし、引越のBGMはもちろんビートルズ。ジョブズとビートルズに見守られての入居だった。写真は入居した朝のオフィス。まだ家具が何も入ってない状態。借景に青山霊園の緑。 電通を辞めて(株)ツナグを作って約1年半になる。 最初は社員ひとり(ボクだけ)。 辞めたタイミングでたまたま東日大震災が起きたので、最初の1年弱はほとんど震災支援活動のみ(助けあいジャパン)。つまりほとんど稼いでない。社員もオフィスも特には必要ではなく、いわゆる流行の「ノマド」でやってきた。 でも、生きるためには稼がなくちゃ。いつまでも支援だけでは干上がってしまう。 なので、去年末くらいから

    www.さとなお.com(さなメモ): ノマドって「企画の超重要な部分」が抜け落ちる 〜新オフィスに入居しました
    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
    こういうのを「無用の用」といいます。カタカナ好きなノマドは知らねーだろうけど。
  • 元桐生市議庭山由紀さん、桐生の女子高生に論破される

    @manyachisi2 @niwayamayuki 茨城への臨海を楽しみにしている子供たちと行ってきました。強制参加ではないですよ。それに、育成者の方々は海水浴場へ何度も行き、検査をしました。何も知らないのに適当なこと言って誤解を招かないでください。それでも大人ですか? 2012-10-07 17:11:21

    元桐生市議庭山由紀さん、桐生の女子高生に論破される
    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
    おばさんよりJKを支持。
  • 非ヤンキーはヤンキーを語る - ohnosakiko’s blog

    斎藤環先生の「ヤンキー文化」ツィート - Togetter 『世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析』(角川書店、2012)で、ヤンキー文化論(という名の日人論)の最前線に躍り出た感のある斎藤環。以下は、特に印象に残った斎藤先生のtweet。 ●地方の学校社会では、ぼーっと生きているといつの間にかヤンキー文化に染まってしまう。もしそれを避けたければ「趣味」と「知性」で武装するしかないのかも。ちゃんと武装してないと「維新の会」が迎えに来るぞ。 ●どうやらやっぱりヤンキーには「良いヤンキー」と「悪いヤンキー」がある模様。僕はコレと似てはいるけど別の軸として非行歴バリバリの「ハードヤンキー」と、なんとなくバッドセンスの「ソフトヤンキー」の区分を提唱したい。後者の代表がマロン湖。異論は認めない。*1 ●ソフトヤンキーは日の心。ってか日の無意識。だって「頑張れ!」って「気合いだ!」ってこと

    非ヤンキーはヤンキーを語る - ohnosakiko’s blog
    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
  • 狩猟:麻酔銃があまり使われないワケ

    2012年07月20日 麻酔銃があまり使われないワケ 昨今、野生動物による農作物や人間に対する被害が全国各地で問題になっています。 野生のクマを射殺したということで猟友会や役所に市民や動物愛護団体が 「殺さなくてもよかったはず!」と苦情が送るそうです。 そこで何故麻酔銃による捕獲の人材育成と確保が行われないのか考えてみました。 結論から言うと ・弾薬から麻酔弾へ変えることによるコスト増 一発当たりのコストが、実包単価(50~800円程度)から弾とその中の麻酔薬剤(数万3000円程度)に跳ね上がります。 ・麻酔銃・麻酔薬の取り扱いの難しさ ・害獣駆除の担当者の安全が脅かされる これらなどが理由と思われます。 ※損壊した人体の写真などこの記事にはグロテスクな表現を含みます。 ------------------------------------------------------------

    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09
    写真グロッ(+_+)
  • 2030年までに技術革新によって全ての仕事の50%が消滅する!!社会の変化と「消える仕事」「新しい仕事」をまとめてみた | ガジェット通信 GetNews

    2030年までに技術革新によって全ての仕事の50%が消滅する!!社会の変化と「消える仕事」「新しい仕事」をまとめてみた 技術というもの進歩は目覚しく、その影響はあらゆる分野に及んでいます。そして、技術革新によって多くの仕事が機械化・自動化され人間の仕事はなくなっていきます。 トルコのイスタンブールで開催された「TEDxReset」の講演の中で披露されたトーマス・フレイ氏のスピーチに、技術革新によって2030年までに現在存在している仕事の50%が消えてしまうという衝撃的なものがありました。今後、消える仕事、新たに生まれる仕事とはいったい何なのでしょうか。 1.電力業界 現在の発電は、高価な上に非効率で一方向へのエネルギー供給しか行えません。しかし2030年では、既存の大規模発電所からの送電電力にほとんど依存せずに、エネルギー供給源と消費施設をもつ小規模なエネルギー・ネットワーク「マイクログリ

    2030年までに技術革新によって全ての仕事の50%が消滅する!!社会の変化と「消える仕事」「新しい仕事」をまとめてみた | ガジェット通信 GetNews
    oguratesu
    oguratesu 2012/10/09