タグ

2013年10月1日のブックマーク (4件)

  • Tシャツを再利用した、犬用のハンモック「ワンモック」が素敵。素晴らしいアイデアです。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ インテリア、家具(椅子、テーブル、棚、照明)、雑貨、文房具、玩具、AppleiPhone、アート情報などをまとめたブログです。伊勢海老太郎が書いています。 どうも、動物が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでインテリアと雑貨を探していたら、素敵なペット用品を見つけました。犬用のハンモックです。その名は「ワンモック」です。素敵なネーミングです。 ジャンプ!!「ワンモック」がペットのお気に入りの場所になってくれると良いですね。 中はこのようになっていて、Tシャツをこれに着させるとハンモックになります。飼い主のいらなくなった洋服を利用して、犬用のハンモックができてしまうのです。大好きな飼い主のにおいがついたハンモックに、犬も大喜びするはずです。ペットが嫌がるような、くさい洋服の使用は控えた方が良さそうですね(笑)。汗臭い男

  • 「ブロガー」は「アーティスト」です|まだ仮想通貨持ってないの?

    あんまり語られない気がしますが、ブログはアート、ブロガーはアーティストだと、ぼくは考えております。 ブログはアートそのもの ぼくはこうして文章を書いていますが、これはアート活動であり、こういう行為をしているぼくは、自分のことを「アーティスト」だと思っています。それはちょうど、音楽を奏でるミュージシャンが「アーティスト」と呼ばれることがあるように。 そもそも、アート/芸術、アーティスト/芸術家という言葉は、高尚になりすぎている気がするんですよね。 「芸術」という多義的な言葉の意味を、最大公約数的に換言すれば「自己表現」になるとぼくは考えています。自分の想いやメッセージを、何かのかたちで表現する。それがすなわちアートです。 となれば、こうしてブログを書いて物事伝えることは、間違いなく「アート」です。ぼくは今まさに、表現をしているわけですから。 ブログ以外にも、会社でプレゼン資料を作る際に、何か

    「ブロガー」は「アーティスト」です|まだ仮想通貨持ってないの?
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/01
    artの語源はars(アルス)で、「自然の配置」「才能」「技術」「資格」という意味がありますよ、と。
  • 書き方の基本から時間短縮のコツまで、使える「議事録」の書き方 - はてなブックマークニュース

    会議の際、「議事録」を書くのがどうも苦手という人は多いはず。しかし、後で会議に参加していない人にその内容を伝えたり、仕事の経緯を振り返るのにも役立つ議事録は、効率良く仕事を進める上でも欠かせません。今までなんとなく書いていたという人も、一度基の書き方を見直してみませんか?“使える議事録の書き方”を学べるエントリーを集めました。 ■何を書けばいいの?“使える議事録”の基 あるテーマについて話し合いを行った経緯と、それによって決定した事項を記録する議事録。まずは作成の基から見ましょう。 ▽ 議事録の書き方 基礎講座 : LINE Corporation ディレクターブログ ▽ 議事録の書き方 Part2 : LINE Corporation ディレクターブログ ▽ 1分で「使える議事録」に仕上げるチェックリスト - ITmedia エンタープライズ 議事録だからと言って、会議の内容を何も

    書き方の基本から時間短縮のコツまで、使える「議事録」の書き方 - はてなブックマークニュース
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/01
  • 学校で、iPadを1人1台に持たせると何が起きるか?

    まつむら・たろう/1980年生まれ・米国カリフォルニア州バークレー在住のジャーナリスト・著者。慶應義塾大学政策・メディア研究科卒。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、キャスタリア株式会社取締役研究責任者、ビジネス・ブレークスルー大学講師。近著に「スマートフォン新時代」「ソーシャルラーニング入門」など。 「デジタルな日常」を生きる スマホ、SNSなど、毎日の暮らしに欠かすことのできなくなったネット環境とデジタルツール。その一方で、セキュリティやプライバシーの問題、ツールへの依存、ネットコミュニティとの関わり方など、日々新たな問題が現れ、状況は変化している。私たちは「デジタルな日常」をどう生きていけばいいのか、米国シリコンバレー在住の記者が、生活者の目線で解説する。 バックナンバー一覧 デジタルな日常を見渡してみて、スマートフォンやタブレットによって劇的に機会が拡大したのは教育だと考えて

    学校で、iPadを1人1台に持たせると何が起きるか?
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/01