2015年11月23日のブックマーク (7件)

  • RailsアプリからSlackに通知 - Qiita

    class OpinionsController < ApplicationController def create @opinion = Opinion.new(params[:opinion]) if @opinion.save notify_to_slack ... else ... end end private def notify_to_slack text = <<-EOC ----------------------------- [#{Rails.env}] 新しいご意見が来ました。 ▼メールアドレス #{opinion.email} ▼内容 #{opinion.message} EOC Slack.chat_postMessage text: text, username: "Opinion Notifier", channel: "#opinion" end end

    RailsアプリからSlackに通知 - Qiita
    oh240
    oh240 2015/11/23
  • 採用面接終了時に振り返ってわかる、面接不合格のパターン6つ - あいむあらいぶ

    かるびです。 企業の採用担当者は、沢山の求職者の方と採用面接を行います。採用面接の質疑応答が進行して行くと、「合格させたい人」「落としたい人」が面接途中、特に後半になるとほぼ自分の中で決まってくることが多いです。 採用担当として悩ましいのが、面接途中から「もうこの人は合格の目はないな」と確信した時。目の前でまさに今会話している人を落とすことになるので、時間がもったいないなと思うとともに、急速に目の前の求職者の方への興味が失われて行きます。仕事なのでできるだけ悟られないように気をつけていますが、どうしても消化試合感が出てモチベーションは下がっていきます。 今日はそのあたりを少し書いてみたいと思います。企業の面接官の行動をチェックすると、面接中、あるいは面接後必ず一定の「落とす」サインを放っているものです。企業を併願する際の合否読みや、合否通知が来る前の心の準備として、サラッと参考にしていただ

    採用面接終了時に振り返ってわかる、面接不合格のパターン6つ - あいむあらいぶ
    oh240
    oh240 2015/11/23
  • Railsで日付/時刻のフォーマットを設定するTips - Rails Webook

    Railsのデフォルトの日付や日時のフォーマットを追加する方法を説明します。 Railsで日付や日時を表示すると、デフォルトでは次のように2014-10-01 09:00:00 +0900のように表示されてしまいます。 そのため、strftimeメソッドを使って表示を変えている人もいると思います。 <%= product.published_on.strftime("%Y年%m月%d日 %H時%M分") %> しかし、このようにすると、各出力で個別にフォーマットを記載しないといけないのでめんどくさく、アプリケーションを通してフォーマットがバラバラになってしまうと可能性があります。 そのため、config/initierlizers/time_formats.rbのような名前でファイルを作成し、フォーマットを一覧にしておいて、アプリから簡単に使えるようにします。 動作確認 Rails 4.1

    Railsで日付/時刻のフォーマットを設定するTips - Rails Webook
    oh240
    oh240 2015/11/23
  • システム開発を内製するか外注するか

    顧客企業の担当者さんからよく聞く愚痴があります。社長や上司からシステム開発を内製化しろと言われているけれどエンジニアの採用が思うように進まない、ということです。 お客さんの前なのであまり露骨には言えないのですが、正直なかなか難しいだろうなあ、と思ってしまいます。 弊社(株式会社オイアクス)の主要な顧客は、スタートアップあるいは中小企業です。 面白いウェブサービスを作っているとかで業界的に有名でない限り、なかなか求人情報がエンジニアの視界に入ってきません。人を集める段階でかなりハードルが高くなります。 運良くエンジニアを採用できたとしても、長く働いてもらえるかという問題があります。 エンジニアにとって魅力的なキャリアアップの道筋を用意できないと、やがて転職してしまうでしょう。 もちろん会社の経営陣が内製化にこだわるのには理由があります。 コスト削減や開発の迅速化につながりそうな気がしますし、

    システム開発を内製するか外注するか
    oh240
    oh240 2015/11/23
  • jQueryプラグインの先頭にセミコロンがある理由

    jQueryプラグインの先頭にセミコロンがある理由を調べてみました。 1.「jQueryプラグインの先頭にセミコロン」とは? 例えば、レスポンシブ対応で画像を拡大表示できる「SuperBoxプラグイン」のコードは次のようになっています。 ;(function($) { $.fn.SuperBox = function(options) { var superbox = $('<div class="superbox-show"></div>'); var superboximg = $('<img src="" class="superbox-current-img">'); …中略… }); }; })(jQuery); 1行目の行頭にセミコロンがついています。 ;(function($){ 直感的に「エラー防止用かな?」と思って調べてみたらそのとおりだったのですが、以下調べたことについ

    oh240
    oh240 2015/11/23
    なるほど
  • Slackが複数人のプロジェクトにおすすめ|Webを泳ぐ腐女子|note

    イベント運営や合同誌の制作など、複数の人が関わるプロジェクトでは密な連絡がとても重要です。 しかし、働き方が多様化している今、Skypeに集まるのは難しいですし、何より口頭でのやりとりではログを残せません。Twitterでは他のフォロワーに見えてしまいますし、LINEでは創作活動とは別の、仕事や家族との連絡に差し障りが出てしまいます。 そこでおすすめしたいのが、近頃IT開発者の間で導入が進んでいる「Slack」というチャットサービスです。 https://slack.com/ できること①:メンバーをメールアドレスで追加TwitterアカウントやFacebookアカウントを持っていない人はいるかもしれませんが、メールアドレスを持っていない人はもはやいないでしょう。Slackはメンバー追加をメールアドレスで行うことができます。 できること②:用途に合わせたチャットルームの作成 Slackでは

    Slackが複数人のプロジェクトにおすすめ|Webを泳ぐ腐女子|note
    oh240
    oh240 2015/11/23
    いい加減に仕事でライン使うなって言いたいのでこう言うのを見せてきたい
  • AWS Lambda と API GatewayでRails使わずに済んだ話

    大量リダイレクトも怖くない!CloudFront KeyValueStoreでサービスサイトリニューアルを楽々乗り越えた話 / How we redirect large-scale web pages by CloudFront Functions and CloudFront KeyValue Store

    AWS Lambda と API GatewayでRails使わずに済んだ話
    oh240
    oh240 2015/11/23