2017年1月13日のブックマーク (12件)

  • セキュリティができる会社とできない会社に分かれる理由

    2016年は「サイバーセキュリティ」が経営レベルでも語られるようになり、2017年は従来と異なる傾向が出てくるだろう。企業は今年何をしたらいいのだろうか。 情報セキュリティの最前線 筆者は金融機関を中心に、製薬や製造など企業で情報セキュリティを主体にしたコンサルタントを生業にしている。2016年の秋以降、異常な状況が続いた。 ある企業ではDDoS(分散型サービス妨害)攻撃が発生し、ある企業ではそこの顧客がフィッシング詐欺に遭い、ある企業では通販サイトがリスト型攻撃を受けた。いずれも防衛策が幸いし、大きな実被害は無く、極めて軽微の被害に留めることができた。ただし、最近はマルウェアがウイルス対策ソフトやサンドボックスタイプのメール防衛策を回避したり、ログ自体を改ざんしたりしようとする攻撃の痕跡が発見されている。 ITmediaの読者には釈迦に説法かもしれないが、こうしたネットワークの防御の基

    セキュリティができる会社とできない会社に分かれる理由
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    ユーザー企業とベンダーが主従関係である以上、ベンダーに危機感があってもセキュリティへの理解がユーザー企業の経営者になければ言い出せないままセキュリティがザルの状態で放置されるからな・・・。
  • プログラミングを勉強するなら広い意味での環境構築は大事だなと感じた話、あるいはN予備校の良さを再確認した話 - 時代と寝た女

    2017 - 01 - 09 プログラミングを勉強するなら広い意味での環境構築は大事だなと感じた話、あるいはN予備校の良さを再確認した話 N予備校プログラミング勉強記 N予備校でプログラミングを学び始めて4カ月が過ぎました。 その間に、プログラミングを勉強する上で一番大事なのは環境構築だなと、ものすごく感じました。 直接的な意味で言えば、今N予備校で勉強中のNode.jsを使い始める時に行った環境構築です。 最近のプログラミング学習サイトだと、環境構築無しですぐにプログラミングができます、っていうのを売りにしている運営会社をよく見かけますけど、N予備校の場合はその環境構築にしっかりと時間を割きます。 ここにはカリキュラム作成者の意図が明確に反映されていて、最初に苦労するであろう環境構築ができるようにならないと、現場で使えるプログラマーにはならないという考えのようです。 僕も初心者ながらに色

    プログラミングを勉強するなら広い意味での環境構築は大事だなと感じた話、あるいはN予備校の良さを再確認した話 - 時代と寝た女
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    環境構築は大事という話、環境構築で挫折する人が多いならターミナルで動かせるモノから始めようと言う意見もあるがメンターがいるのであれば環境構築から始めてもいい。
  • 【休学費改定です!】日本女子大学のご英断と学生たちの勇気に心からの感謝を – manazo.com

    2019年4月よりフリーランスのweb/グラフィックデザイナー兼キッズコーチングコンサルタントとして活動しています。 学生の頃にカップルで休学して世界一周したり、自分たちの結婚式をセルフプロデュースしたりする人です。プリンと冷やし中華が大好き。 お仕事の記録と、考えたことなどをつらつらと発信しています。

    ohaan
    ohaan 2017/01/13
  • 「恋愛至上主義」になる教育困難校の生徒たち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「恋愛至上主義」になる教育困難校の生徒たち
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    ちょっと偏見が混じってる、教育困難校以前に未成年への性教育が乏しい現状が無謀な出産を生んでるのではないか?バカだから勉強より恋愛に走るってのはおかしい。
  • 量産型プログラマを撲滅したい

    プログラマの生産性の差は、出来る人と出来ない人で10倍とも100倍とも言われる。そんな馬鹿な、と思われるかもしれないが、事実だ。 むしろ、一緒に働かせると、出来るプログラマが、下手に作られたプログラムの修正をしなければいけなくて、全体の生産性を落とすことになる。 つまり、出来ないプログラマはチームで働くと、生産性をマイナスにするのだ。厳しいことを言えば、いない方がマシなのである。 ソフトウェア開発にの手はいらないのだ。 では、出来ないプログラマとはどんな人たちか。 コピペで書くプログラマだ。他で動いているプログラムをコピペして、なんとなく直して書いているプログラマだ。 なぜプログラムが動くのか、どう書けば動くのか、わかっていない。 ただ沢山のプログラムを書くだけの量産型プログラマだ。こういう人のプログラミングは、デバッグさせてみて、横で見てるとすぐにわかる。 まず、エラーメッセージを見な

    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    まず、多重下請け構造のSI業界を変えるところからだろうな・・・web業界のまともな会社に行けなかった奴は全員死ねじゃ人手不足は解消できない。
  • 「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「女性医師(内科医)が担当した入院患者は男性医師が担当するよりも死亡率が低い」――。米国医師会の学会誌で発表された日人研究者(米国在住)の論文が、現地のワシントンポスト紙、ウォール・ストリート・ジャーナルなどの有力一般紙がこぞって取り上げるほどの騒ぎとなった。『死にたくなければ女医を選べ! 』という報道まであったという。果たして、女性医師に診てもらった方が安全なのだろうか。日でも当てはまることなのだろうか。その論文を書いたハーバード公衆衛生大学院の津川友介氏に取材してみた。(医学ライター 井手ゆきえ) 医師・歯科医師・薬剤師調査の概況(厚生労働省)によると、2014年12月31日現在の医師数は31万1205人で、このうち病院や診療所で働いている医師は29万6845人、男性医師が23万6350人、79.6%、女性医師が6万495人、20.4%だった。 診療科別では圧倒的に内科医が多く

    「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    女性をヨイショするネタ好きが多い、こんな記事が性差別を助長してる気がしてならない。
  • 『壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実』へのコメント

    かつて怒鳴り続けて部下を三ヶ月に一人のペースで壊していた人に他部署から「目に余る」と苦情が入ったら、「私のグループのまわりだけ仕切りが欲しい」と言い出したことを思い出して陰な気分になった。

    『壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実』へのコメント
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    クラッシャー上司はオープンオフィスにしたところで態度を改める事はない。
  • 生産性向上・副業OK・パラレルキャリア前提の社会は、雇用される側にとって残酷な社会となってしまうのか?

    どうも鳥井です。 このブログに度々登場している発酵デザイナーの小倉ヒラクさん。 参照:雑誌「TURNS」連載第6回 発酵デザイナー・小倉ヒラクさんに「これから地方を盛り上げる豪族2.0」について聞いてみた。 | 隠居系男子 昨日、ヒラクさんの連続ツイートがあまりにも同意してしまう内容だったので、僕もそれに呼応する形で連続ツイートしてしまいました。 今日はそれらが流れてしまわないように、このブログにまとめておきたいと思います。 「法人=資主義、個人=社会主義の分離統治で犠牲になったのが『個人の生産性に対する意識』。」 最近の「働き方議論」で、労働量で評価する時代から生産性で評価する時代に移行しようと言われているけど、これってもっと突き詰めて言うと「思考力の多寡で仕事の質が決まるよね」って話になる。生産性を上げるためのテクノロジーやリソースを適切に分配できるかは「思考力」にかかってくるからね

    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    はてなだとアフィリエイトを副業として押す人が多いけど参入者が増えれば競争が激化するって点は他の業種と変わらない、日本は値下げ競争に陥りやすいから「副業OKでみんな幸せ」って考えには懐疑的。
  • 「子供のいない人にはわからない」がタブーだと思う理由 - スズコ、考える。

    昨日の記事のブックマークコメントでも言及をいただいたので、補足的な記事を書こうと思います。 昨日のエントリの中で 「子供のいない人にはわからない」という言葉について昨日のエントリの中では 公共の場で授乳せざるを得ない環境になってしまうのも、仕方ない。 でもその仕方なさを理由に、不快に思う方が悪い、「お前が変われ」とは言ってはいけないんです。「子供がいない人にはわからない」は子持ちが絶対に口にしてはいけない伝家の宝刀みたいなもんです。それを言ったら、共存はできない。 こう触れていました。 双方それぞれに相手には見えないだろう事情や背景がある中で共存していくためには自分の都合で相手を判断せずに思いを馳せたり歩み寄ったりする姿勢が必要だというのが昨日のエントリの主な内容でした。 ツイートでの補足 昨日の公開後、この言葉を掲載したことについて思うところもあったので補足的なツイートをしていました。

    「子供のいない人にはわからない」がタブーだと思う理由 - スズコ、考える。
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    俗に言う思考停止ワード、「子育てに社会の理解が必要」と言うのに「子持ちでもないくせに文句言うな・口出しするな・非難するな・意見を言うな」と言う人は結構いる。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    彼氏持ち、ネットを通して知り合う・・・この2点を考えるとやったら面倒なことに巻き込まれそうだからやらなくてよかったね案件だと思う。
  • 壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実

    By 泰德 オフィスの空間を壁などで区切ってしまわず、全てが見渡せるほどの開放的な空間として使用する「オープンオフィス」のスタイルは、近代的なオフィスの姿として注目を集めました。他人との区切りがなく、文字どおり横方向に広がった環境により仕事のアイデアが生まれやすくなったり、仕事の効率が上がったりというメリットが語られていたオープンオフィスですが、実際にはまったく逆の影響が現れていることが知られるようになってきています。 BBC - Capital - Why open offices are bad for us http://www.bbc.com/capital/story/20170105-open-offices-are-damaging-our-memories 会社を経営するクリス・ナーゲレ氏は4年前、テクノロジー系企業の多くに倣って会社のオフィスを仕切りのないオープンオフィス

    壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    定位置に座る事を固持する人とか音に敏感な人とか口うるさい上司がいるとオープンオフィスと言う空間が一気に地獄化する。
  • はてなブックマークボタンが2017年2月から新しくなります - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークボタンの新たなボタンタイプを2月上旬に追加予定です。またこれに伴い、現在のはてなブックマークボタン(2012年以降バージョン)のデザインを変更する予定です。すでにブログやサイトなどに設置されているボタンのデザインは自動的に最新版へ変更される予定ですので、ユーザーがタグの再設定をする必要はありません。 新たに加わるボタン 新たなボタンタイプは、スマートフォンでも利用しやすいデザインになっています。また今後は、ボタンタイプごとに幅や高さのカスタマイズが可能になる予定です。 新しいボタンタイプ カスタマイズ例 デザイン変更を行うボタン これまでのはてなブックマークボタンのデザインを、他サービスボタンのテイストに合わせて変更する予定です。バーティカル型のボタンは高さに変更(→ height:40px)があります。 左: これまでのボタン / 右: 新しいボタン 今後とも、はてな

    はてなブックマークボタンが2017年2月から新しくなります - はてなブックマーク開発ブログ
    ohaan
    ohaan 2017/01/13
    流行りのフラットデザインか・・・個人的には見えずらいから嫌い。