2019年3月2日のブックマーク (10件)

  • スペースX 無人宇宙船打ち上げ成功 民間開発最終段階に | NHKニュース

    民間で初めて国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送る計画を進めているアメリカのベンチャー企業、スペースXは、開発の最終段階として無人の宇宙船を打ち上げる試験を行い、打ち上げは成功しました。 スペースXが開発した宇宙船「クルードラゴン」は現地時間の2日午前3時前(日時間の午後5時前)、南部フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられました。 宇宙船は10分余りあとに切り離されて予定の軌道に入り、打ち上げは成功しました。 今回は、国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送る計画の最終段階の試験として行われ、宇宙船は日時間の3日午後に、高度400キロの軌道を回る国際宇宙ステーションに到着したあと、8日夜に地上に帰還する予定です。 宇宙船にはセンサーを内蔵した人形が載せられていて、宇宙飛行士にかかる重力や環境の変化などのデータを収集します。スペースXはこうしたデータを基に安全性を高め、ことし7

    スペースX 無人宇宙船打ち上げ成功 民間開発最終段階に | NHKニュース
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    アメリカのベンチャーか、すごいなぁ。
  • システム障害との向き合い方 @sinamon129 #tokyogirlsrb

    これまで大小様々なシステム障害に遭遇してきましたが、障害対応から学ぶことは沢山あります。 いろんな習熟度のフェーズで障害発生を学びに変えるための行動事例や、webアプリケーション開発において障害対応を減らすためにできることなどをお話しできればと思います。 TokyoGirls.rb Meet…

    システム障害との向き合い方 @sinamon129 #tokyogirlsrb
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    障害でも学べる環境が理想、SI業界だと障害は原因と復旧と犯人捜しになって学ぶどころか担当者が公開処刑される。
  • オフィスが「オープン」な設計だと、生産性が低下する──企業での実験の詳細と、そこから見えてきたこと

    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    客先常駐で壁がないオフィスはストレスマッハだよ。
  • 広告代理店のプランナーが描く『今後の幼児教育の在り方』とは - 20代のキャリアビジョン | VIEWコラム

    2014年に京都大学を卒業後、大手広告代理店に入社された福田さん。 保育園を経営する家に生まれ、現在は大手広告代理店で働く彼女が描く今後のキャリアについてお伺いしました。 ――――自己紹介をお願いします 京都大学を卒業後、2014年から広告代理店でプランナーとして働いています。 クライアントの課題解決のための戦略と企画を一緒に考えて、形にするまでの全体統括を行なっています。 どのようなコミュニケーションや体験を作り出すことができれば、ターゲットを動かすことができるかを考える、という感じです。 プランナーという仕事は、自由です。 課題解決のためになることなら何を考えても構いません。 テレビや新聞などの特定のメディアにとらわれることもありませんし、企画内容もCMだけ、コピーライティングだけという限定もありません。 また、私のクライアントは行政機関から一般企業まで多岐に渡っています。 『個性』を

    広告代理店のプランナーが描く『今後の幼児教育の在り方』とは - 20代のキャリアビジョン | VIEWコラム
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    この人のやりたい「保育園」は認可保育園なのか無認可保育園なのか企業主導型保育園まったくわからん。
  • 今一番脱げるシンガーソングライター・藤田恵名に「理想と現実とのギャップ」について聞いてきた|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    水着姿でステージに立つ藤田さんは近年急激に存在感を増し、2019年1月に公開した新曲「月がべてしまった」のMVは公開2週間で100万回再生を超え、大きく話題を集めています。 しかしその一方、最近出演したテレビ番組では「いつ服を着ればいいかわからなくなってしまった」と音を吐露し、共演者からアドバイスをもらって涙してしまう場面も。 思わぬ方向に転がりだし、思い描いた未来からズレたまま歯止めが利かなくなった現状に、藤田さんご自身が今何を思っているのか、伺ってきました。 〈聞き手:ライター・サノトモキ〉

    今一番脱げるシンガーソングライター・藤田恵名に「理想と現実とのギャップ」について聞いてきた|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    「二足の草鞋を履く」なんて言葉もあるし結果的にやりたい事に繋がっているのであればよい。
  • 陸幕が撤去を指示、「下着」ちら見え自衛官募集ポスター(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    防衛省自衛隊滋賀地方協力部(大津市京町3丁目)が作成した自衛官募集のポスターに、「セクハラでは」などの批判が起こっていた問題で、同部は1日、県内に掲示していた全ポスターを撤去した。 ポスターは、人気アニメの女性キャラクターのスカートから下着のような着衣が見えていた。同部に苦情が寄せられていたほか、ネット上でも「セクハラだ」「感覚が狂っている」などの批判が上がっていた。 同部によると、陸上幕僚監部から指示を受け、同日午後に県内の同部地域事務所など6カ所に掲示されていたポスターをはがした。ホームページからも削除した。 撤去の理由について「不適切な表現内容が含まれているとの批判が、自衛官募集のポスターに向けられるのは意ではない」と説明している。 同部は2月28日夜、京都新聞の取材に「着衣は下着ではなくズボンという設定で、適切な範囲だと考えている。多くの人から評価を得ている。掲示は継

    陸幕が撤去を指示、「下着」ちら見え自衛官募集ポスター(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    キャラクターに罪はない、公の場に出すと言う観点が抜け落ちたままOKした人が問題。
  • 「ゆとり教育」とは何だったのか? 不毛な論争と偏見を振り返る(後藤 和智) @gendai_biz

    「ゆとり世代」は劣っているか? 私が「現代ビジネス」に最初に寄稿した記事は、「『ゆとり世代』学力低下はウソだった〜大人たちの根拠なき差別に『ノー』を!」でした。 この記事の中で私が述べたのは、ある年代(それがいつなのかは定かではない)以降に生まれた若者は、競争の否定、学習内容の削減などを基軸とした「ゆとり教育」を受けた若者であり、それまでの世代とは決定的に異なった、劣っている世代であるという認識について、国際的な学力調査のデータを援用しつつ、偏見であるということを述べました。 「ゆとり教育世代」(以下、「ゆとり世代」)バッシングが最も激しかったのは、若者が「ゆとり教育」なる教育を受けている時期よりも、そういった教育を受けてきた若者が高校や大学を卒業し、会社に入ってくる頃である、2000年代半ば〜後半でした。 同記事での議論を繰り返すことになりますが、『週刊現代』2004年7月10月号は、早

    「ゆとり教育」とは何だったのか? 不毛な論争と偏見を振り返る(後藤 和智) @gendai_biz
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    大学受験改革は「ゆとり教育」以上のヤバさを感じるのだが、学生の人生を実験材料にするな。
  • 【料理は化学】出汁をとるのが面倒になったので『化学的には似たような成分やし』と味噌汁に白ワインと牛乳を投入した結果

    バイオ会社員(´◓◞◒)< @yakanifu [悲報] バイオ会社員氏、出汁をとるのが面倒になって「化学的には似たような成分やし」と味噌汁に白ワインと牛乳を投入する暴挙 なお予想通り似たような味になったため概ね満足

    【料理は化学】出汁をとるのが面倒になったので『化学的には似たような成分やし』と味噌汁に白ワインと牛乳を投入した結果
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    これは嘘松かなー?
  • プログラミング未経験からWebサービスをリリースするまでの365日|Takuya Mishima|note

    こんにちは。タイトルの通りプログラミング未経験者がプログラミングを勉強し、チームをつくり、Webサービスを立ち上げた話について、その舞台裏を公開したいと思います。結論から言うとプログラミングの学習から約1年でWebサービスをつくれるようになりました! お前は誰だ@i_am_34といいます。 普段はリブセンスという会社でマーケティングやらなんやらをしています。経歴としてはSEO会社で営業→広告代理店でリスティング広告の運用→リブセンスでマーケティング全般という感じで、インターネッツ関連の仕事をずっとしてきましたが、プログラミングは未経験でした。 何をつくったのかつくったのはこちら 自分が知らない素晴らしいモノが集まるプラットフォームICHIOSHI ひとことでいうと実名制のモノレビューサイトです。ユーザー登録をして検索窓に商品名を打ち込むと、Amazonからその商品を探してきて、レビューを投

    プログラミング未経験からWebサービスをリリースするまでの365日|Takuya Mishima|note
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    私は「未経験から~」が入る記事を見ると最終的な収入が気になるのです、圧倒的成長でごまかさないでね。
  • 日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因
    ohaan
    ohaan 2019/03/02
    仕組みと中小企業の多さと非正規の増加だろうね、上げずらい仕組みと大手に虐げられて上げられない中小下請けが多く非正規がコストダウンに使われる構図が長年続いて当たり前になっている。