タグ

2017年9月2日のブックマーク (2件)

  • 【完全版】不動産テックサービスまとめ【カオスマップ】 | がんばるマーキュリー

    こんにちは、よしおです。 最近やたらと世の中で耳にしませんか?「不動産テック」って言葉。 不動産テック(リアルエステートテック、Real Estate Tech)とはテクノロジーの力によって、不動産売買、賃貸投資の新しい仕組みを生み出したり、従来の商慣習を変えようという取り組みのこと。 引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF うん、まぁなんだ、ウィキペディア先生持ち出してもよくわかんないってことはわかったわ。 ただやたら盛り上がってるのも事実っぽいですね。 ↓こんなものまで作られてます。 なんかすげー数あるってことだけはわかる。 で、私これ見て思ったんですよ。 結局、「それぞれどんなサービスだかわかんないんすけど」って。 なので今日は、このカオスマップに

    【完全版】不動産テックサービスまとめ【カオスマップ】 | がんばるマーキュリー
    ohbarye
    ohbarye 2017/09/02
  • 「ゼルダの伝説 BotW」にバグが少ない理由

    素晴らしいオープンワールドゲームならいくらでもある。「The Elder Scrolls V: Skyrim」、「ウィッチャー3 ワイルドハント」、「グランド・セフト・オートV」、「Fallout 4」など、巧妙に作り込まれた膨大なスケールのゲームは特に海外のタイトルが多いように思う。それらと比べても遜色のない国産タイトル「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下、BotW)だが、他のオープンワールドゲームより優れている点があるとすれば、バグの少なさなのではないだろうか。僕はハイラルの世界を150時間以上冒険しているが、バグらしいバグに遭遇したのは片手で数えられる程度の回数しかないのだ。 では、なぜBotWはこんなにもバグが少ないのか。「何年も入念に開発してきたからだ」とか「細かいところを丁寧に作り込む日人の職人魂が備わっているから」とか、そんな理由でも片付けられそうな気がするが

    「ゼルダの伝説 BotW」にバグが少ない理由
    ohbarye
    ohbarye 2017/09/02