タグ

2018年10月1日のブックマーク (2件)

  • Sketch + InVision + Zeplin + Abstractで効率化するデザインフロー

    デザイナーの西田です。 弊社では目的に応じて、複数のデザインツールを使い分けてUIデザインを作成しています。 昔は各々好きなデザインツールを使っていたのですが、事業がどんどん拡大し、メンバーが増えていくと、チームで統一されたワークフローがないと回らない状況になっていきました。各ツールの長所&短所を何度も議論した結果、現在はSketch + InVision + Zeplin + Abstractの組み合わせで進めています(2018年9月時点) 今回の記事では、現状のデザインツール&フローに至った経緯を紹介していきます。 目次 1. プロダクト&チーム プロダクト チーム 2. ワイヤーフレーム:自由 3. モックアップ:Sketch vs AdobeXD vs Photoshop Zeplin連携 Sketch Librariesによるコンポーネント化 4. プロトタイプ:InVision

    Sketch + InVision + Zeplin + Abstractで効率化するデザインフロー
    ohbarye
    ohbarye 2018/10/01
  • FiNC Tech Blog 2018 3Q(7–9月)振り返り & ブログ活動を再開して継続している話

    qsona (twitter) です。9月も終わりですね。今日のテーマは meta … つまりこのブログ自身をネタにしたブログ記事です。 このFiNC Tech Blogは以前から存在していたものの、更新が滞りがちでした。そこで、7月から力を入れ、3ヶ月で合計14の通常記事 + その他10のイベント開催や登壇のレポート記事を出してきました。この活動について簡単に振り返りを書いておこうと思います。 なぜブログを書くのか?FiNCのエンジニアリングを知ってもらいたい私自身の率直な感覚として、FiNCが解決したい課題と、そのためのエンジニアリングは、とても面白いです。せっかく面白いことをやっているので、どんどん発信して、色んな人に知ってもらい、さらにできれば仲間を増やしていきたいという気持ちがあります。 とくに、ネイティブアプリ (iOS/Android) のエンジニアリングについてはまだま

    FiNC Tech Blog 2018 3Q(7–9月)振り返り & ブログ活動を再開して継続している話
    ohbarye
    ohbarye 2018/10/01
    :wakaru: / “PVは少ないが技術者から評判が良い記事と、PVが多い一般向けの記事のどちらが「良い」か、簡単には比較できません。" "1つのブログ記事の効果を測定するのはものすごく難しいことです。”