Reactのhooks、すごいですよね。関数コンポーネントの自由度があがって色々実現できそうです。 私はReactについては2年ぐらい知識止まってるので、かなり衝撃的でした。ContextとかSuspenseとかいろいろ増えてて今更追いつくのは難しいけど、hooksはちょっと使ってみたいなーと感じました。 そんなhooksですが、使い方はそこそこわかるけど動作原理がさっぱりわからなかったので、ちょっと調べてみました。 そもそもHooksってなに hooksは関数コンポーネントからReactのいろいろな機能をフックでき、自分で汚く実装するんじゃなくてReactが面倒見てくれるよーってやつです。useStateで状態を持たせることができ、useEffectでcomponentDidMountみたいなことを実現、あとほかにもuseXXX系がいろいろ、という感じです。 useStateを例に見てみ
![React HooksのuseStateがどういう原理で実現されてるのかさっぱりわからなかったので調べてみた](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e0a745d3a98249c203ae0d9738f81ccc88b37ea3/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fsbfl.net%2Fblog%2Fstatic%2Fassets%2Fogp.png)