2022年12月29日のブックマーク (5件)

  • 熱量を失ったサーバーレスという世界(個人の所感) - Sweet Escape

    はじめに 先日、エンジニア界隈では有名なポッドキャストであるfukabori.fmに出させていただきまして、そのときのトピックがサーバーレスでした。 ポッドキャストはこちらで聞けますのでぜひどうぞ。 fukabori.fm そこでもいろいろお話ししたのですが改めて話せなかったことなども含めて書こうかなと。つまり、ポエムです。散らかった文章な上に少し長めなのでお時間のある方だけどうぞ。 なお、サーバーレスの黎明期の話とかそういう思い出話は以前に書いたこちらの投稿があります。 サーバーレスと僕のこれまでとこれから - Sweet Escape 今回は思い出話ではなく、サーバーレスに個人として魅力を感じ、仕事としてその良さを広めたり、実装のお手伝いをし続けてきた自分がそういった仕事から離れた2022年現在どういう風に向き合ってるかについてのポエムです。 前提 現在の自分は株式会社Singular

    熱量を失ったサーバーレスという世界(個人の所感) - Sweet Escape
    ohchang
    ohchang 2022/12/29
  • 破棄し忘れたクラウドリソースに半年間金を払い続ける方法 - koudenpaのブログ

    79,478 私の嫌いな数です。 さて、個人にとって79,478円はなかなか大きい金額だと思います。 一体どうやったらこのような金額を支払うことができるのでしょうか? AWSを例にとって解説します。 この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2022の28日目です。 昨日は id:hagihala さんの ALB ターゲットグループのバランシングアルゴリズムを LOR にする - hagihala's blog でした。 破棄し忘れたAWSのリソースに半年間金を払い続ける方法 リソースの破棄を忘れる 日常的にコストを目にしないようにする コストアラートを受け取らない クレジットカードの請求明細を確認しない まとめ 破棄し忘れたAWSのリソースに半年間金を払い続ける方法 リソースの破棄を忘れる 人間はあらゆることを忘れる生き物です。 「リソースの破棄を忘れる」ことは簡単です

    破棄し忘れたクラウドリソースに半年間金を払い続ける方法 - koudenpaのブログ
    ohchang
    ohchang 2022/12/29
  • Visual Studio Codeを翻訳用に使ってみた|ブラック羊

    前に翻訳の効率を上げるソフトを紹介した際に、Visual Studio Codeを取り上げました。 しかしこのツール、プログラマ向けなところもあって最初はなかなかとっつきにくいところもあるようです。 なので今回は、Visual Studio Code(VSCode)の活用方法について、簡単に紹介したいと思います。なお、VSCodeはマイクロソフト製にも関わらず、MacLinuxでも使えます。素晴らしいですね!Electron! インストール何はともあれ、インストールをしなければ始まりません。公式サイトからダウンロードしましょう。 ダウンロードした exeファイルをダブルクリックするとインストールが完了します。まずは起動してみましょう。 あ、最初に「日語化しますか」と聞かれますが、翻訳者たるもの英語のまま使うのが乙というものでしょう(笑) ……というか実際問題、日語化をするとこの後使う

    Visual Studio Codeを翻訳用に使ってみた|ブラック羊
    ohchang
    ohchang 2022/12/29
  • DockerとSSHでセキュリティと手軽さを両立したリモート開発環境を構築する

    各コンテナは図4のように表示されます。ローカル上のコンテナであれば特別な設定はいりません。 図4:Dockerにインストールされているコンテナ一覧 コンテナの停止や起動などもできますが、各コンテナのコンソールにも図5のように簡単にアクセスできます。 図5:コンテナのコンソール利用例 Dockerコマンドを使うのは面倒だなと思う方も多く、筆者もコーディング中であればDockerを意識した作業は面倒にすら感じます。そのときに、Docker DesktopのようにUIを用いて簡単に操作したいという方も多いと思います。Portainerを使えば、そのような非常に使いやすい環境がWebシステムとして構築できます。 また、今回は詳しくは説明しませんが、Portainerはローカル上のDockerだけではなくリモートにあるDockerコンテナも管理できます。従って、Dockerコンテナの数が必要になって

    DockerとSSHでセキュリティと手軽さを両立したリモート開発環境を構築する
    ohchang
    ohchang 2022/12/29
  • IT業界で50代中途採用が倍増、プロジェクト危機回避や若手採用への好影響を期待

    IT業界では、一昔前にはなかった50代での転職機会が増えている。50代の活躍機会を設けることで、現場のプロジェクトがうまく回ったり、若手の採用がスムーズに進んだりするといったメリットもあるという。どんな人材が求められているのか、リクルートでIT分野の採用支援を手掛ける丹野俊彦氏が解説する。 「35歳を超えたら転職は難しい」と言われたのはもう過去の話です。この連載で以前に40代転職が増加中との話題を紹介しましたが、最近ではさらに50代で転職して新しい領域にチャレンジしたり、年収アップを実現したりする事例が増えているのです。 関連記事: 40代で同時に3件内定も、ニーズ沸騰で変わるITエンジニア転職の常識 「50代で転職してうまくやっていけるだろうか」と懸念する人もいるかもしれませんが、筆者がコンサルタントとして見聞きしたケースでは、企業側から「採用してよかった」「実際に働いてもらったところ

    IT業界で50代中途採用が倍増、プロジェクト危機回避や若手採用への好影響を期待
    ohchang
    ohchang 2022/12/29