バンドに関するohchidaniのブックマーク (14)

  • HISASHIが語る、25周年控えたバンドの現在「僕らは今もすごくGLAYを楽しんでいる」

    GLAYが、11月14日に56枚目のシングル『愁いのPrisoner/YOUR SONG』をリリースした。同作には、ダブルAサイドシングルとしてTAKURO作詞・作曲の「愁いのPrisoner」、TERU作詞・作曲の「YOUR SONG」を収録。さらに、『LUNATIC FEST. 2018』や、8月に行われた野外ライブ『GLAY ✕ HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3』の音源などが収録されている。 今回リアルサウンドでは、前作シングルリリース時に引き続き、HISASHIへの単独インタビューを行った。久々のアリーナツアーを経て生まれた作の魅力を中心に、HISASHIから見た“GLAYの現在”、そして来年に控える25周年について語ってもらった。(編集部) TAKURO/TERU、それぞれが手がけた新シングル曲 ――約1年ぶりとな

    HISASHIが語る、25周年控えたバンドの現在「僕らは今もすごくGLAYを楽しんでいる」
  • 10代の音楽が面白いことになっている。|Siphon Graphica|note

    以前から何度か書いているのだけど、ここのところ10代の中高生がつくる音楽がとても面白いことになっている気がする。10代だからという将来性があるよね、ということでもなく単純に現時点での作品として良いものが多いと言うこと。 今回取り上げている人たちは自分たちの音楽ルーツに明確で、サウンドプロダクションに対してかなり意識的であるという点で選んでみました。作詞作曲だけではなく録音物としてどうだというプロセスにより興味があるという点でもはや学生だからどうのこうのなレベルではないのです。 ANNA ANNAさんは東京の現在17歳。BIG LOVEより7インチレコードをリリースしています。BIG LOVEは90年代に渋谷系音楽を牽引したレーベルの一つESCALATOR RECORDSを主宰されていた仲真史さんのレコードショップ/レーベルです。小山田米呂さんはじめセンス溢れる同世代が集まるこのお店で磨かれ

    10代の音楽が面白いことになっている。|Siphon Graphica|note
  • ライブハウスに来ている観客ってちゃんと音楽が聴こえているの?

    皮肉ではなく、字面通りの意味での話。 先日、とあるバンドのライブに行ってきた。 ライブハウスでのライブに参加したのは今回で3度目で、3度目にしてようやく「音楽」を聴けたような気がした。 それはある「対策」をしたからなのだが、その対策が効果ありだとわかったことで、じゃあ逆にその対策をしてない他の大多数の人たちはどうなんだ?と気になった。 自分が最初にライブハウスでライブを見たのは2年前のこと。 それまではバンドのライブなんてほとんど行ったことがなかった。 でかいスタジアムでのライブに一度行ったことがあるくらい。 たまたま好きなバンドが地元に近いライブハウスでやるってことで、チケットを申し込んで、抽選に当たった。 わくわくしてライブに出かけたものの、正直に言って、そのライブは全く楽しめなかった。 何より音がでかい。耳がビリビリする。そのバンドはギターボーカル・ギター・ベース・ドラムの4人組なの

    ライブハウスに来ている観客ってちゃんと音楽が聴こえているの?
    ohchidani
    ohchidani 2018/07/19
    演者も耳栓してる人多いから、ライブハウス的ライフハックとしてはいいんじゃないかな。小屋によっては音の輪郭を感じづらかったり、刺激が強すぎて集中して聴けなかったりは確かにある。つまり最終的にはPAが悪い。
  • 東京新聞:RADWIMPSの愛国ソング 日本語論より動機考察を 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)

    湧き上がった批判の声に対して、野田はツイッターで見解を発表し、軍歌を書こうという意図は「1ミリもありません」と釈明。「戦時中のことと結びつけて考えられる可能性がある」との指摘については、「腑(ふ)に落ちる部分もありました」としたうえで「傷ついた人達、すみませんでした」と謝罪した。 多くの論者が指摘するのは、歌詞に登場する古語の不自然さだ。辻田真佐憲は「WEB版現代ビジネス」(6月11日)に掲載した「RADWIMPS衝撃の愛国ソング『HINOMARU』を徹底解剖する」で、愛国ソングとしての完成度の低さを論じている。歌詞は「古めかしい言葉づかいと、現代的な言葉づかいが微妙に混ざり合っていて、どうしても違和感をぬぐえない」。しかも、古語にこだわりを見せているわりには「日語の使い方が雑すぎる」。言葉の使い方の失敗により、この愛国ソングが「フェイクであり、空洞であることを」露呈してしまっている。

    東京新聞:RADWIMPSの愛国ソング 日本語論より動機考察を 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)
    ohchidani
    ohchidani 2018/07/02
    いやすまんけど歌詞以上に音楽作品としての出来に相当問題あるからね、あれ。国粋主義の明治大正の作曲家ら全員を敵に回すほどの稚拙な出来。ウヨいから擁護するというネトウヨの審美眼のなさが最高にクソ。
  • RADWIMPSとは真逆なSuchmosのNHK・W杯ソング! 愛国に絡め取られず「血を流さぬよう歌おう」「武器は絶対にもたない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    サッカーW杯・各テレビ局のテーマソングを徹底比較 RADWIMPSとは真逆なSuchmosのNHK・W杯ソング! 愛国に絡め取られず「血を流さぬよう歌おう」「武器は絶対にもたない」 RADWIMPSの「HINOMARU」の歌詞が「右翼的」「まるで軍歌」だと炎上した問題。サイトは先日の記事で、こうした歌詞が生まれた背景に、同曲がW杯中継番組のテーマソングのカップリング曲として制作されたことがあると指摘した。 日ではW杯について「国の威信をかけて戦う」「国を背負った魂の戦い」などと、やたらナショナリズムを煽る勇ましい文言が飛び交う。W杯や五輪のテーマソングも愛国ナショナリズム的空気をまとったものが少なくないし、W杯や五輪にかかわることで、浅薄なナショナリズムに絡め取られていったアーティストは少なくない。 今回のW杯でも、各局テレビ中継にRADWIMPS(フジテレビ)のほかに、Suchmos

    RADWIMPSとは真逆なSuchmosのNHK・W杯ソング! 愛国に絡め取られず「血を流さぬよう歌おう」「武器は絶対にもたない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ohchidani
    ohchidani 2018/06/20
    いやこれはおかしい。Suchmosらしさはあるが攻めた方向が滑っており、明らかなアイデア不足を感じた。RADWIMPSにしてもそうだが、楽曲自体の完成度から目を背けて愛国だ何だで持ち上げたり貶したりする審美眼はどうなの。
  • HINOMARUに抗議するライブ会場前アクション on Twitter: "RADWIMPSの『HINOMARU』に抗議し、廃盤と2度と歌わない事を求めるライブ会場前行動 6月26日(火)17時~夜まで@神戸ワールド記念ホール前 集まろう! 絶対に許されない歌を出してしまいました。バンドとレコード会社は表… https://t.co/Whw7OqYPuA"

    RADWIMPSの『HINOMARU』に抗議し、廃盤と2度と歌わない事を求めるライブ会場前行動 6月26日(火)17時~夜まで@神戸ワールド記念ホール前 集まろう! 絶対に許されない歌を出してしまいました。バンドとレコード会社は表… https://t.co/Whw7OqYPuA

    HINOMARUに抗議するライブ会場前アクション on Twitter: "RADWIMPSの『HINOMARU』に抗議し、廃盤と2度と歌わない事を求めるライブ会場前行動 6月26日(火)17時~夜まで@神戸ワールド記念ホール前 集まろう! 絶対に許されない歌を出してしまいました。バンドとレコード会社は表… https://t.co/Whw7OqYPuA"
    ohchidani
    ohchidani 2018/06/13
    これはひどい。本件、野田くんのゆるふわ的な主体性のなさや脇の甘い発言、作品に対する姿勢も腹立たしいし、この抗議も的外れで空回り。もう下らない馬鹿騒ぎはいい加減にしてほしいと切に願う。
  • RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」(エキサイトミュージック) - Yahoo!ニュース

    RADWIMPSの新曲「HINOMARU」の歌詞が話題になっている件について6月11日、ボーカルで作詞を担当した野田洋次郎さんが自身のTwitterでコメントを発表した。「戦時中のことと結びつけて考えられる可能性があるかと腑に落ちる部分もありました。傷ついた人達、すみませんでした」などと謝罪している。 「HINOMARU」は6日に発売したニューシングル『カタルシスト』に収録されているカップリングソング。<風にたなびくあの旗に/古(いにしえ)よりはためく旗に>というフレーズから始まる同楽曲は、<この身体に流れゆくは/気高きこの御国の御霊>や、<さぁいざゆかん/日出づる国の/御名の下に>といった、愛国心を思わせるフレーズがちりばめられている。 この歌詞に対して、ネット上では「愛国歌と同じセンスで少しゾッとした」「国に誇りを持つということの難しさについて、ちょっとあぶないぞと思った」といった声や

    RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」(エキサイトミュージック) - Yahoo!ニュース
    ohchidani
    ohchidani 2018/06/11
    これは違うでしょ。誰かを傷つけたわけでもないし、この作品のテーマに問題があったわけでもない。愛国心を語る事は難しいという話であって、この声明は全くの的外れだし、結局思想はないのかとがっかりする。
  • RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「HINOMARU」は明確に愛国ソング 「さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に」などと歌う、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」(野田洋次郎作詞・作曲)が「軍歌っぽい」として話題になっている。 軍歌云々はあとで触れるとして、この歌はなにより明確に愛国歌(愛国ソング)である。 まず、歌詞の内容を確認しよう。 この歌は、「あなた」と「僕ら」でなっている。 「あなた」とは、「御国」であり、「日出づる国」であり、「帰るべき」祖国であり、「守るべきもの」である。 これにたいし、「僕ら」とは、日の丸を仰ぎ見ると感情が高まる者たちであり、「気高きこの御国の御霊」を身体に宿す者たちであり、父母から歴史を受け継いだ者たちである。 そして「僕ら」は「さぁいざゆかん」と鼓舞され、「あなた」の「御名」の下に、どんな困難があろうと突き進んでいく。たとえ「僕ら」の身が滅んでも、「あなた」は永遠に栄えよと願い

    RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • RADWIMPSの新曲「HINOMARU」が波紋 「日出づる国の御名のもとに」

    人気ロックバンド「RADWIMPS」が6月6日にリリースした新曲「HINOMARU」の歌詞が波紋を広げている。「この身体に流れゆくは 気高き御国の御霊」「さぁいざ行かん 日出づる国の御名のもとに」といったナショナリズムを高揚させるような言葉が散りばめられているからだ。

    RADWIMPSの新曲「HINOMARU」が波紋 「日出づる国の御名のもとに」
    ohchidani
    ohchidani 2018/06/09
    そのうちどこかで当楽曲のアナリーゼ兼ねた駄文書きます。宿題という事で。
  • ギター学習中の人は要チェック! Fenderのウェブアプリ「Riffstation」が無料に | Techable(テッカブル)

    Fenderといえば、エレクトリックギターで有名な楽器メーカーだが、ギター学習に使えるアプリ「Riffstation」も展開している。 そのデスクトップアプリ(macOSWindows)がこのほど無料で使えるようになった。 ・正確なコードを表示 馴染みのない人のために説明すると、RiffstationはMP3やCDの曲をロードすると、自動解析してコードを教えてくれるというもの。 ギターに限らず、楽器をやる人は曲を“耳コピー”することがあるかと思うが、耳コピーがいつも正確とは限らないし、またそのレベルに至っていない人もいるだろう。そんなとき、Riffstationではコードを見られるので、安心してその曲に取り組めるわけだ。 ・マイペースで練習 しかもRiffstationでは曲のテンポを最大25%遅くしたり、キーやピッチを変更したりすることもできる。スローペースで始めて、次第にオリジナルの

    ギター学習中の人は要チェック! Fenderのウェブアプリ「Riffstation」が無料に | Techable(テッカブル)
    ohchidani
    ohchidani 2018/05/27
    老害体育会系ギタリストなのでハイテクに頼るとはけしからんと思いました。つか業界全体で「若手は完コピは出来ても応用力がない」と危惧されてるし、せめて手癖までコピるとこまで行かないと自らの血肉にならんよ?
  • 今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について色々と考察する人々「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」

    eifonen(chat,雑談用) @eifonen 業界の人曰く、理由はいろいろ考えられるけれども、とにかく今バンドをやる若者がゴリゴリ減っているらしい。楽器店とかでも若者向けの安い楽器は売れなくて、お金を持っている中高年向けの楽器の方がまだ売れるのだとか。 2018-03-21 01:07:43 eifonen(chat,雑談用) @eifonen 「中高年で稼げればいいんじゃないですか?」と聞いてみたら 「中高年というのは基的に若い頃に楽器をやっていたリピーター(年って初めてバンドやろう、という人はあまりいない)、つまり若者の時点でまずは楽器を始めて貰えないと、この先業界は先細りになっていく」 とのことで、成程と思った 2018-03-21 01:09:57 eifonen(chat,雑談用) @eifonen この話、娯楽に属するどの業界でも同じかもしれない、とも思った。 何の

    今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について色々と考察する人々「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」
    ohchidani
    ohchidani 2018/03/23
    非常に難しい話。ブコメでは語りきれない。若者自体が減ってるのが主因と見ているけど、一方で異常にコスパを気にする若者が増えた。そんなの無視して好き放題やればいいよと演者の皆様にはお伝えしておきたい。
  • 大森靖子「私は、死ぬことの希望よりも生きる方を選んだ」 「大森靖子VS大森靖子&シン・ ガイアズ」ライブ・レポート – DE COLUM

    大森靖子が11月22日(水)恵比寿リキッドルームで「大森靖子VS大森靖子&シン・ガイアズ」を開催した。開演時刻ぴったり、kitixxxgaiaツアーと同じく「カルミナ・ブラーナ」が流れる中、シン・ガイアズの面々が登場した。メンバーはkitixxxgaiaツアーと変わらず、あーちゃん(G / きのこ帝国)、畠山健嗣(G / H MOUNTAINS)、えらめぐみ(B / 股下89)、サクライケンタ(ハイパー担当)、sugarbeans(Key / Tommy & Sammy)、ピエール中野(Dr / 凛として時雨)、そして大森靖子(超歌手)という盤石の7人だ。 荘厳なSEとは打って変わって大森は「いぇーい! 今日のオープニングアクトはお見送り芸人のしんいちさんでーす」と明るく登場。「さんまのお笑い向上委員会」で活躍するモニター横芸人のお見送り芸人しんいちは、大森靖子と同じハミングバードのギター

  • バンドやめようぜ!英国人ジャーナリストが書きつづる日本の音楽文化

    バンドやめようぜ!英国人ジャーナリストが書きつづる日音楽文化 2017年11月14日 23:06 1232 30 音楽ナタリー編集部 × 1232 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 301 731 200 シェア

    バンドやめようぜ!英国人ジャーナリストが書きつづる日本の音楽文化
  • ミュージシャンにおすすめの本13選。あなたの音楽人生を変える自伝やビジネス本!

    閉店した老舗ライブハウス「下北沢屋根裏」のブッキングマネージャーだった味間さんのです。 このの特徴は、 普段、を読まない人も読みやすい バンド活動に特化している という2点ですね。 このはまるでその場にいて語りかけるような躍動感ある文体なんですよね。 あまりこういうノウハウでは見ない文体です。 の装丁も「文字でいっぱい!」みないな印象でなく、長文みただけで嫌になる活字アレルギーの人も読み進めやすいと思います。 そして、色んな音楽活動がある中で、バンド活動に対して具体的です。 複数人でものづくりする際の心構え 合奏という演奏のアンサンブルの作り方 レコーディング ツアー イベント 物販 などバンド活動にならではの目標や課題をクリアに解決してくれています。 まさにバンドマン特化型の音楽ノウハウになっていますね。 ちなみに僕が持ってるのはサインです(笑) 実はぼくも下北沢屋根裏に

    ミュージシャンにおすすめの本13選。あなたの音楽人生を変える自伝やビジネス本!
    ohchidani
    ohchidani 2017/11/12
    素晴らしいチョイスに舌を巻いた。特に『なぜアーティストは生きづらいのか?』は現場の実態からミュージシャンという特殊な人達を理解しようと試みる野心的な内容。音楽ビジネスに関わる全ての人に推薦したい。
  • 1