タグ

2019年6月17日のブックマーク (6件)

  • ドラクエ5の「闇深い」小ネタ、小さい頃は気づかなかったけど大人になった今見ると心の綺麗さが試された「あっ(察し)」「うわぁ…」

    リンク www.weblio.jp 「亭主元気で留守が良い(ていしゅげんきでるすがいい)」の意味や使い方 Weblio辞書 「亭主元気で留守が良い」の意味は夫婦の間柄において、夫は家にお金を入れるだけで良く、常から家にいない方がにとって都合が良いということを意味する語のこと。Weblio辞書では「亭主元気で留守が良い」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

    ドラクエ5の「闇深い」小ネタ、小さい頃は気づかなかったけど大人になった今見ると心の綺麗さが試された「あっ(察し)」「うわぁ…」
    ohenro459
    ohenro459 2019/06/17
    何度もやったんだけどなぁ。気づかなかった
  • 蒲田 初音鮨物語 利益もこだわりも捨てた鮨屋が“世界に名だたる名店”になるまで

    客足もまばらで、つぶれかけていた場末の鮨屋(すしや)「蒲田 初音鮨(かまた はつねずし)」。それが突然、“世界中から予約が入る名店”として名を馳はせるようになった背景には何があったのか? 「5年後の生存率は、10%以下」――当初は「銀座の名店に負けたくない」とばかり、競争・闘争の世界にいた鮨屋のオヤジが、の余命宣告と闘病をきっかけに、店を大きくする野望を捨て、利益もこだわりも全て捨てて、ただとお客のためだけに鮨を握りはじめた時――。これはある鮨屋夫婦に起きた小さな奇跡の物語。 “半完成品”を手渡し、最後の調理は客の“口の中” 「ではみなさま。 ご来店ありがとうございます」 そう親方の勝(かつ)があいさつすると、そのでおかみのみえ子が、さらしをしいた上にまだ湯気が見える炊きたての銀シャリ(=白飯)を盛った笊(ざる)を持って、ツケ場(鮨屋のカウンターの内部)へと入ってくる。 勝は、待って

    蒲田 初音鮨物語 利益もこだわりも捨てた鮨屋が“世界に名だたる名店”になるまで
    ohenro459
    ohenro459 2019/06/17
  • 立憲君主制がファシズムの台頭を防ぐ? - 読む・考える・書く

    ドイツを立憲君主制にしておけばナチス台頭を防げたという説には根拠がない 東京新聞の「私説 論説室から」(5/27)にこんな話が載っていたのには驚いた。 プロイセンの君主制 連載社説「天皇と憲法」で取材した君塚直隆・関東学院大教授は、立憲君主制が独裁者の出現を妨げる、と指摘する。プロイセン帝国崩壊後、ナチスが台頭した経緯は連載で紹介した通りだ。 (略) 専制のイメージが強いプロイセンだが、治下ではベルリン大学が創設され、哲学者ヘーゲルの講義が評判を呼び欧州思想界に影響を広げた。新王宮内に設ける文化施設には、当時、海外に目を向けた言語学者、地理学者のフンボルト兄弟の名を冠するという。プロイセンの記憶は暗黒ではない。 これに対し、プロイセン崩壊後もたらされたナチス、共産主義の独裁時代は忌み嫌われている。共通するのが不寛容なイデオロギーの押しつけ。民主主義と共存し得る君主制と決定的に違う点だ。(熊

    立憲君主制がファシズムの台頭を防ぐ? - 読む・考える・書く
    ohenro459
    ohenro459 2019/06/17
  • 仕組みや狙いを理解して使いたいユーザーとそこまで気にはしないユーザー - daily thinking running

    たとえば、アメリカAmazonKindleが発売されたときに、のDLにかかる通信料をAmazonが負担するというサービスがあった。これは、「宣伝費」「書籍の販売から得られる利益」「端末の販売から得られる利益」のうちどこかで負担されているはず。 多くのサービスがユーザーに提示するメリットには、多くの場合に提供するメリットに紐づく対価があるはず。メリットを大きくするには「人数が多い」「利幅が大きい(生産性が高い)」「長期的にユーザーが利用する」のいずれかを増やしていけばよい。これらに比例して大きなメリットを提供できるはず。携帯電話の半額やPayPayの20%キャッシュバックキャンペーンなどはユーザーに提示するメリットとしては大きいがその分、上記のいずれかの強みがサービス・ビジネス特性としてあるからと説明がつくだろう。 こういったビジネス的な取り組みについて、狙いや仕組みをユーザーに明かさな

    仕組みや狙いを理解して使いたいユーザーとそこまで気にはしないユーザー - daily thinking running
    ohenro459
    ohenro459 2019/06/17
  • 日産・ケリー前代表取締役が明かした「西川廣人社長の正体」 | 文春オンライン

    私が「西川廣人」という人物を初めて目にしたのは、カルロス・ゴーン日産自動車前会長が東京地検特捜部に逮捕された「衝撃のニュース」の直後、日産社で行われた記者会見の際だった。 西川氏は会見の冒頭、ゴーン氏について「社内調査の結果、人の主導による重大な不正行為が大きく3点あった」と述べ、逮捕容疑となった「実際の報酬よりも減額した金額の有価証券報告書への記載」のほかに、「私的な目的での投資資金の支出」と「私的な目的での経費の支出」を挙げた。 そして、検察当局に社内調査の結果を報告した経緯を明かし、自らの心情についてこう言い切った。 「『残念』という言葉ではなく、(それを)はるかに越えて強い、『憤り』ということ、そしてやはり私としては、『落胆』ということを強く覚えております」 私を含め、西川氏の記者会見を見たほとんどの人が、日産を経営危機からV字回復させた「国際的経営者カルロス・ゴーン」の下で社

    日産・ケリー前代表取締役が明かした「西川廣人社長の正体」 | 文春オンライン
    ohenro459
    ohenro459 2019/06/17
  • 自民党「報告書はなくなった」に“詐欺そのもの”と批判殺到 | 女性自身

    金融庁の審議会が6月3日に発表した「高齢社会における資産形成・管理」の報告書がさらなる波紋を呼んでいる。報告書では「老後20〜30年で最大2千万円の不足額が発生する」など、年金だけで生活することが厳しい実情が明かされた。その内容に批判の声が殺到していたが、報告書をまとめるよう諮問した麻生太郎金融担当相(78)がその受け取りを拒否したのだ。 発表直後の4日に、「100歳まで生きる前提で自分なりにいろんなことを考えていかないとダメだ」と報告書の内容を支持していた麻生氏。しかし批判の声が高まると、7日に「(年金だけでは)あたかも赤字で表現したのは、不適切だった」と釈明していた。そして、麻生氏は6月11日の記者会見で「正式な報告書としては受け取らない」と発言。 理由について「年金制度自体が崩壊するかのごときに思われるような表現になっていた。世間に著しい不安とか誤解を与えている」と説明した麻生氏。自

    自民党「報告書はなくなった」に“詐欺そのもの”と批判殺到 | 女性自身
    ohenro459
    ohenro459 2019/06/17