タグ

NPOに関するohisangのブックマーク (91)

  • メンターあつこさん: Making the Road

    誰もがいきいきと子育てしていて 誰もがいきいきと働いていて、 誰もがいきいきと学んでいる。 そんな社会にしていきたいと思っています。 今日は僕のメンターであり、師匠であるNPO法人ETIC.の あつこさんとお昼ご飯をご一緒させていただきました。 3年ほど前、事務局長の何たるかをご教示いただいておりまして、 それ以後、きちんとお礼が言えていなかったので、それを果たしに、 また、座右の銘にしたいほどの言葉をいくつかいただいていましたので、 それがこの3年間にどう活かされたのか、ご報告をいたしました。 超熱く語らったのですが、それは膨大なので省きます。 今日話した中ですごく大きな学びがあったので、それを書きます。 それは中間支援組織の位置づけについてです。 簡単に言うと、「中間支援組織が確固たるビジョンを持つということは ある意味危険ではないか」という課題意識をいただいたのでした。 というのは、

  • 脳瘤の子ども、退院す | 発展途上国の子供を救え!小児外科医吉岡秀人の戦い

    脳瘤の子ども、退院す 日に連れてきた脳瘤の子どもが昨日岡山の病院を退院した。 青山院長をはじめとする、国立病院機構の皆さんには心からお礼と敬意を払いたい。 この日行われた記者会見で、目の前には10台以上のカメラが並び、記者たちが子どもの元気な様子を見守っていたが、私が放ったこのコメントの深い意味を汲み取ってくれた真のジャーナリストが何人いただろうか? 私は次のように言ったのだ。 「この子の親にも言いましたが、この子は多くの病気の代表として日に来て治療してもらいました。今回の経験で、同じ手術は現地でできませんが、許された現地の環境の中で、どうすれば同じ病気の治療が可能になるか、我々にはそのための多いなる学びの経験でした。」 この子の後ろには同じ病に苦しむ、何万人もの同じ病気の子どもたちがいるということを、そして今回の経験がその多くの人たちに微かな光を与えたものだということを理解してもらえ

    脳瘤の子ども、退院す | 発展途上国の子供を救え!小児外科医吉岡秀人の戦い
  • 3年に一度はドラッカー: Making the Road

    誰もがいきいきと子育てしていて 誰もがいきいきと働いていて、 誰もがいきいきと学んでいる。 そんな社会にしていきたいと思っています。 僕の人生に、もはやドラッカーはなくてはならない存在です。 僕の人生には、これまで3つの転機がありました。 1つ目は大学2年のときに非営利組織の可能性を知り、当時目指していた 「教員」への道を捨てたとき。 2つ目はフローレンスに入って1年目、自分の力量不足に絶望し、 何度辞めようと考え、くじけそうになったか。 それでもフローレンスの持つ可能性を信じ、自分の持つ可能性を 信じてチャレンジしようと決意したとき。 そして3つ目は今年(フローレンス4年目)、自分の持つ能力の限界 を知り、また、逆に自分のもっている可能性・強みを知り、 自分が社会において果たすべき使命を知ったとき。 その全ての場面にドラッカーの著作がありました。 まず1つ目の転機の時、僕はドラッカーの『

  • 緊急雇用対策に「社会的企業の活用」が盛り込まれた意味

    今回のエントリーは「社会事業に携わっている人たち向け」のもので、多少専門的かつ大いに長いので、それ以外の方は読み飛ばして下さい。 ------------------------- さて、親愛なる同志の皆さん、元気に事業やってますか? 中々会えないのでブログでメッセージの発信です。 表題にもあるとおり、政府が発表した緊急雇用対策に、「社会的企業によって地域雇用を創出する」という文言が織り込まれました。つまり政策化された、ということです。官邸からのダイレクトな政策において「社会的企業」という言葉が使われたのは初めてなのではないかと思います。 ●緊急雇用対策 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kinkyukoyou/koyou/honbun.pdf 皆さん、「え、まじで」という感じかと思います。どうしてこんなんなったの?といういきさつは、また今度飲みながら話しま

    緊急雇用対策に「社会的企業の活用」が盛り込まれた意味
  • 事業仕分けデート

    に誘われて和光市の事業仕分けの視察。 事業仕分けは行政刷新会議が国レベルでもやろうとしている、行政の無駄削減の切り札、として注目されている手法である。 (構想日というNPOが開発。構想日の代表は加藤秀樹先生ですが、僕がSFCの学生の頃、教鞭をとられていました。) 実際どうやってるの、というと、120平米程の会議室の真ん中に丸く席を作って、中央に行政担当者、周りに「仕分け人」5人、コーディネーターが1人座る。 「仕分け人」は他の自治体から来ている人が2人、元我孫子市長の福嶋さん、一般市民からの公募の人が2人。 その周りを一般傍聴席が囲んでいて、日曜にも関わらず20人くらいの市民傍聴があった。 仕分け室は3室で、それぞれの部屋で仕分けが行われる。 仕分けの流れは、 1.行政側プレゼン(5分ほど) 2.仕分け人による質問 3.仕分け投票 となっている。 仕分け投票は、その事業が①不要②要る

    事業仕分けデート
  • 【1クリック協力のお願い】中田英寿氏とひとり親支援キャンペーンを開始!

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    【1クリック協力のお願い】中田英寿氏とひとり親支援キャンペーンを開始!
  • シングルパパが書いた作文

    (06/24)Thank You!10周年フォーラム (06/02)FJ10周年記念フォーラム、開催します! (05/20)証明!男性の育休育児シェアの社会的効果 (04/21)イクボス式 会社の就業規則集 入手方法 (04/04)『イクボス式 会社の就業規則』発行! (01/02)FJ2016年は、10周年! (12/28)「議員の育休」で緊急フォーラムを開催! (12/09)イクボス企業同盟 発足から1周年! (09/19)イクボス企業同盟、日経で紹介! (09/13)パパドーナツ・プロジェクト始動! (08/06)さんきゅーパパ緊急フォーラム開催! (07/09)イクボス中小企業同盟 設立! (05/18)待ったなし!子どもの貧困問題 (05/11)児童福祉週間に考える「親と暮らせない子供たち」のこと (05/02)NHK『おはよう日』が、イクボス企業同盟を特集! (05/01)

    シングルパパが書いた作文
  • 男性の育休取得、伸びず

    (06/24)Thank You!10周年フォーラム (06/02)FJ10周年記念フォーラム、開催します! (05/20)証明!男性の育休育児シェアの社会的効果 (04/21)イクボス式 会社の就業規則集 入手方法 (04/04)『イクボス式 会社の就業規則』発行! (01/02)FJ2016年は、10周年! (12/28)「議員の育休」で緊急フォーラムを開催! (12/09)イクボス企業同盟 発足から1周年! (09/19)イクボス企業同盟、日経で紹介! (09/13)パパドーナツ・プロジェクト始動! (08/06)さんきゅーパパ緊急フォーラム開催! (07/09)イクボス中小企業同盟 設立! (05/18)待ったなし!子どもの貧困問題 (05/11)児童福祉週間に考える「親と暮らせない子供たち」のこと (05/02)NHK『おはよう日』が、イクボス企業同盟を特集! (05/01)

    男性の育休取得、伸びず
  • 市民からマニフェストにモノ申す、っていう前向きなサイトができました

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    市民からマニフェストにモノ申す、っていう前向きなサイトができました
  • 発表!緊急政党アンケート

    (06/24)Thank You!10周年フォーラム (06/02)FJ10周年記念フォーラム、開催します! (05/20)証明!男性の育休育児シェアの社会的効果 (04/21)イクボス式 会社の就業規則集 入手方法 (04/04)『イクボス式 会社の就業規則』発行! (01/02)FJ2016年は、10周年! (12/28)「議員の育休」で緊急フォーラムを開催! (12/09)イクボス企業同盟 発足から1周年! (09/19)イクボス企業同盟、日経で紹介! (09/13)パパドーナツ・プロジェクト始動! (08/06)さんきゅーパパ緊急フォーラム開催! (07/09)イクボス中小企業同盟 設立! (05/18)待ったなし!子どもの貧困問題 (05/11)児童福祉週間に考える「親と暮らせない子供たち」のこと (05/02)NHK『おはよう日』が、イクボス企業同盟を特集! (05/01)

    発表!緊急政党アンケート
  • 日本で唯一の公益的コミュニケーションに特化したウェブ空間

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    日本で唯一の公益的コミュニケーションに特化したウェブ空間
  • 一冊まるごと父親支援

    小児保健と育児の専門誌『チャイルドヘルス』の最新号の特集は、 「父親の子育てとその支援」。雑誌一冊まるごと「父親支援」なのです。 ・日の家族と父親の育児の変化について。 ・父親の子育てへのかかわりと役割について。 ・カナダの父親支援キャンペーンに学ぶこと。 ・各地NPOらの父親支援(パパ向けプログラム)の実践レポート。 などなど、リアリティのある報告と示唆に富んだ提言が盛りだくさん。拙稿ですが、ボクも一文を寄稿させてもらいました。 しかし、「一冊まるごと父親支援」は画期的! これまで、男性(父親)を意識した育児情報誌としては、遊びや生活を切り口とした『日経キッズプラス』や、教育・しつけの『プレジデントファミリー』、ファッションの『FQ JAPAN』などがありますが、掲載されている情報はあくまで個人向けの情報でした。 しかし『チャイルドヘルス』としては今回、個人を意識しつつ、おそらく「支援

    一冊まるごと父親支援
  • 『KIPP』

    町田洋次の社会起業家・エッセンス 社会に必要なビジネスなら、利益はあとから自然についてくる。 社会起業家、公民起業家、公共革命、社会起業、社会企業。。。の時評 KIPPは94年に創業のNPO、ティーチ・フォア・アメリカの卒業生だった Mike Feinberg と Dave Levin がヒューストンのインナーシティではじめた。サイトはここ 。 低所得地域(アフリカ系、中南米系が多い)の中学で、5割から6割増しのカリキュラムで、詰め込み教育を行っているが、それは進学校の高校へ入学し、その後大学へ行けるようにするため詰め込み教育を行う。 勝間和代さんが5月の連休に一週間ニューヨークへ行ったとき、サウスブロンクス(マンハッタンのずっと上)のKIPPの中学校を視察したことをラジオで語ってました。 ここは95年に事業をスタートしたヒューストン校とならび2つがKIPPの源流になってます。 近隣の中学

    『KIPP』
  • サトシ、転園する

    (06/24)Thank You!10周年フォーラム (06/02)FJ10周年記念フォーラム、開催します! (05/20)証明!男性の育休育児シェアの社会的効果 (04/21)イクボス式 会社の就業規則集 入手方法 (04/04)『イクボス式 会社の就業規則』発行! (01/02)FJ2016年は、10周年! (12/28)「議員の育休」で緊急フォーラムを開催! (12/09)イクボス企業同盟 発足から1周年! (09/19)イクボス企業同盟、日経で紹介! (09/13)パパドーナツ・プロジェクト始動! (08/06)さんきゅーパパ緊急フォーラム開催! (07/09)イクボス中小企業同盟 設立! (05/18)待ったなし!子どもの貧困問題 (05/11)児童福祉週間に考える「親と暮らせない子供たち」のこと (05/02)NHK『おはよう日』が、イクボス企業同盟を特集! (05/01)

    サトシ、転園する
  • 港区の病児保育室同士の飲み会

    弊社は港区からの事業委託で「まちかど保健室みなと」という病後児保育室を運営している。 これは従来の保育園が運営する保育所併設型とは違い、保育園の隣にあるにも関わらず、保育所が運営するのではなく、切りだしてNPOが受託する、という全国初の施設である。 そんな「まちかど保健室みなと(通称「まちほけ」)」は港区の他の病児保育施設とも仲良しで、月1回「港区合同ケース会議」というものを開き、現場のノウハウを共有知化させる取り組みを続けている。 これは非常に珍しい取り組みだ。ふつうは同じ区、市にあっても横の連携はほとんどしないのが病児保育業界の通例。しかし港区では医療機関併設型に来た子を、「まちほけ」に紹介したり、定員いっぱいの場合は他施設に紹介したり、と横の連携が密である。 今日は港区の施設に勤める保育士さんや看護師さん、運営する医師の方と田町で飲み会。それぞれ理想の病児保育をしようと燃えている。

    港区の病児保育室同士の飲み会
  • 日米のNPOセクターの比較にみる、「スタッフの給料」 : ファンドレイジング道場

    今、アメリカに来ています。 サントリーの助成をいただいて開催されている「NGO職員の待遇改善のための研究会」の一環での現地調査ということでアメリカを訪問しています。 今日は3ヶ所でヒヤリングをしたのですが、その中でも、ケース大学の教授で元ARNOVA(アメリカのNPO学会)の会長をしていたDavid Hammack教授とは、2時間を超えて、いろいろと語り合いました。 Hammack教授は、アメリカではNPOやフィランソロピーの歴史の研究、そして各国のNPOセクターの成長などの比較研究では、第一人者ともいえる方です。ジョンホプキンス大学レスターサラモンが現時点でのNPOセクター各国比較を数値的にやったということで有名ですが、彼の場合は、歴史的見地から分析してきているので、「何故」そういた違いがあるのかについて答えがあるのが頼もしい人です。 面白いなと思ったのが、アメリカのビジネスエグゼクティ

    日米のNPOセクターの比較にみる、「スタッフの給料」 : ファンドレイジング道場
  • 愛媛県今治で講演するので、四国っ子の皆さん、カモン!

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    愛媛県今治で講演するので、四国っ子の皆さん、カモン!
  • たった一つの持続するやり方 - 書評 - いくつもの壁にぶつかりながら : 404 Blog Not Found

    2009年06月14日06:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 たった一つの持続するやり方 - 書評 - いくつもの壁にぶつかりながら PHPエディターズ・グループ田畑様より献御礼。 いくつもの壁にぶつかりながら 村田早耶香 書評がすっかり遅くなってしまった。発売日前に上げるつもりだったのだが。ちょっと体調を崩している間に発売日が来てしまったが、すでにAmazonでは売り切っているようだ。売れているようでなにより。 「今時の若者はすごい」の例が、また一つ加わった。 書「いくつもの壁にぶつかりながら」は、特定非営利活動法人かものはしプロジェクトの代表の、19歳から27歳の今までの軌跡。 目次 - いくつもの壁にぶつかりながら?|?書籍?|?PHP研究所より わたしが出会った、あるカンボジア人少女の物語 第1章 カンボジアの児童買春問題 第2章 かものはしプロジェクトのスター

    たった一つの持続するやり方 - 書評 - いくつもの壁にぶつかりながら : 404 Blog Not Found
  • 大手小町

  • 2009年版男女共同参画白書、公表されました。 - えふの記録。