タグ

ブックマーク / bcp-manual.com (3)

  • オフィスに備えたい停電対策グッズ8選!ライト以外に何を揃えるべき?

    もしも、今夜、突然の停電であたりが真っ暗になってしまったら……。すぐに現状を把握できず、避難することが難しいかもしれません。 東日大震災や熊地震などの災害以降、東京の企業を中心として個人の防災意識は高まってきています。社会人ならば家にいるよりもオフィスにいる時間のほうが多いことから、企業としても従業員の安全を考えて、適切な防災用具を配布しておくことが重要です。 今回は、停電に遭っても速やかに避難できるように、オフィスにあると便利な停電対策グッズを集めてみました。ぜひ備品導入の参考にしてみてください。

    オフィスに備えたい停電対策グッズ8選!ライト以外に何を揃えるべき?
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2018/04/20
  • 安否確認システムとは?28サービスの比較からメリットまで徹底紹介! | みんなのBCP

    早稲田大学卒業、京都大学大学院修了 博士(情報学)(京都大学)。名古屋大学大学院環境学研究科助手・助教等を経て現職。主な研究として、災害時の人間心理・行動、復旧・復興過程、歴史災害教訓、効果的な被災者支援、防災教育・地域防災力向上手法など「安全・安心な社会環境を実現するための心理・行動、社会システム研究」を行っている。 著書に『災害・防災の心理学-教訓を未来につなぐ防災教育の最前線』(北樹出版)、『超巨大地震がやってきた スマトラ沖地震津波に学べ』(時事通信社)、『戦争に隠された「震度7」-1944東南海地震・1945三河地震』(吉川弘文館)などがある。 安否確認システムとは安否確認システムとは、災害などの緊急時に企業が従業員やその家族の安否を確認するためのツールです。災害に連動した安否確認メッセージの自動送信や自動集計、対策指示に活用できるコミュニケーションなどの機能を搭載しています。

    安否確認システムとは?28サービスの比較からメリットまで徹底紹介! | みんなのBCP
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2017/09/17
  • BCP策定に便利なテンプレ集3選と、管理手法であるBCMまでを徹底解説!

    自然災害や事故など緊急事態が生じたときに、製品やサービスを供給し続けることである「事業継続」は、企業の命運を左右する重要問題です。だからこそ、事業継続を確実にするための事業継続計画(BCP)策定や、円滑な運用(BCM)は、近年の東日大震災や新型インフルエンザ流行ともあいまって、社会的に大きな注目を集めています。 内閣府調査によれば「2019時点で大企業の約68%がBCP策定済み」と、関心が急激に高まっていることがわかります。 とはいえ当調査結果で、中堅企業でのBCP策定率はまだ34%強にとどまっているのが現状。そこでここでは、「そもそもBCPとは何か」という原点に立ち返った上で、BCPの必要性について、管理手法であるBCMの意義と合わせて解説します。そしてまだBCPを策定していない企業のために、役に立つテンプレートを3点ピックアップし、それぞれの特長を説明します。 BCPとは何か?BCP

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2017/09/09
    BCPは当たり前だと思っていたけど、まだまだ改善が必要という印象。そして、サイボウズがメディアで発信し続けるのも興味深い。
  • 1