2021年1月15日のブックマーク (5件)

  • 「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由 | 文春オンライン

    「実務型」だと聞いていたけれども、まったくそんなことはなかった。菅義偉のことだ。 新型コロナウイルスについて「年末年始で感染状況のベクトルが下向きになると考えていた」、緊急事態宣言の効果は「1カ月で事態改善」と述べるなど、見通しの甘さが方々から指摘されている。おまけにビジネス関係者の入国が「首相の強い思い」によって継続したかと思えば停止になるなど、喋りも意思決定もおろおろしている状態だ。 「尾身さんをもう少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」 こうなると、菅がなぜ総理大臣になってしまったのか、「実務型」「影の実力者」という神話はいったい誰が作ったか、そうした疑問が湧いてくる。

    「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由 | 文春オンライン
    ohmomo
    ohmomo 2021/01/15
  • 元SMAPの3人めぐって…公正取引委員会がジャニーズ事務所を「注意」した真意とは | 文春オンライン

    「元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委」 2019年7月17日、NHKが報じたスクープが世の中をざわつかせた。事務所から独立した芸能人が「干される」状況をめぐって、公正取引委員会が「注意」したという。これを指揮したのが、2013年から公正取引委員会の委員長を務めていた杉和行氏だった。 どのような意図があったのか。2020年9月に公取委員長を退任した杉氏に聞いた。(全2回の1回め/後編を読む) 2019年7月公表の“ジャニーズ事務所に対する注意処分” ――2013年3月から、7年半にわたって公正取引委員会委員長を務められました。その中で世間をざわめかせた取り組みの一つに、2019年7月に公表されたジャニーズ事務所に対する「注意処分」がありました。 杉 ジャニーズ事務所がテレビ局に対し、退所した3人のメンバーを出演させないよう圧力をかけた場合は独占禁止

    元SMAPの3人めぐって…公正取引委員会がジャニーズ事務所を「注意」した真意とは | 文春オンライン
    ohmomo
    ohmomo 2021/01/15
  • まんだらけで「ビックリマン」ガチ勢の少年に出会った話「耳を疑うようなエグめの言葉を口にし始めました」

    moza(モザ) @moza_sss 流浪のグラフィックデザイナー。オマケシール風イラストから他グッズ展開まで。お仕事の御依頼はDMまたはHPから。作品はインスタにUP→https://t.co/1ryaajaiet 。シールの通販→http;//00m.in/O5TYi (短縮URL) https://t.co/EpDSfHiZI4 moza(モザ) @moza_sss つい先日、中野まんだらけのカード館に行った際に中学生くらいの少年がビックリマン(悪魔vs天使)を吟味している。何で旧ビックリマン世代でも無いのにシールを買おうとしているのか? 声かけ事案発生覚悟でその少年に声をかけてみたところ、 2021-01-13 17:29:30 moza(モザ) @moza_sss モザ「ビックリマン好きなの?」 少年「(同世代で)僕だけですけどね」 モザ「なんで?世代じゃないでしょ?」 少年「昔

    まんだらけで「ビックリマン」ガチ勢の少年に出会った話「耳を疑うようなエグめの言葉を口にし始めました」
    ohmomo
    ohmomo 2021/01/15
    ドキ学派でした
  • 柴又の料亭「川甚」がコロナ禍で創業231年の歴史に幕 寅さんロケ地、倍賞千恵子さんも「寂しい」:東京新聞 TOKYO Web

    江戸時代から続く川魚料理の名店で、夏目漱石ら文豪に愛され、映画「男はつらいよ」では寅さんの妹さくらの結婚披露宴で舞台になった東京・葛飾柴又の料亭「川甚(かわじん)」が、コロナ禍による経営難を理由に1月末で閉店する。創業231年。都内で相次ぐ飲店の「コロナ閉店」の中で最も歴史ある店。日文化継承に影響が出ると心配する声も上がる。(加藤健太) 都会の喧噪から離れた、東京と千葉の都県境を流れる江戸川のほとり。柴又帝釈天に近い立地から、観光客だけでなく、婚礼や法要などで地元の人にも親しまれてきたが、コロナの感染拡大で売り上げが減った。8代目社長の天宮一輝(かずてる)さん(69)は「いくらシミュレーションしても明るい兆しが見えなかった」と明かす。支援制度を目いっぱい使い、光熱費なども切り詰めてきたが、客足が戻らず限界だった。閉店は昨年末に決断した。

    柴又の料亭「川甚」がコロナ禍で創業231年の歴史に幕 寅さんロケ地、倍賞千恵子さんも「寂しい」:東京新聞 TOKYO Web
    ohmomo
    ohmomo 2021/01/15
    “コロナに恨みはないし、決断に後悔もない”
  • WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~「現実が虚構を追い抜く」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    『敗北トランプ氏、「日初の外国人総理大臣」に意欲』。 去年、アメリカの大統領選挙の直後にネット上で話題となったジョーク記事です。記事を書いたのは、「虚構新聞」というネット上のニュースサイトを運営する、滋賀県の男性。17年にわたって数々のジョーク記事を世に送り出してきた男性は、来週のトランプ大統領の退任を複雑な思いで迎えるといいます。「虚構」を発信し続けてきた男性は、「フェイクニュース」やコロナ禍をどう見るのか。匿名を条件に取材に応じました。 (大津放送局記者・松弦) 「こんにちは。UKと申します」。 NHKの大津放送局。約束の時間に現れたのは、1人の男性。男の子の顔がデザインされたお面をかぶっています。話してみると丁寧にあいさつをする物腰やわらかな印象。 UKというのはイギリスに関心があったからということですが、個人の特定につながりそうな情報は記事にしないよう念押しされました。

    WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~「現実が虚構を追い抜く」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    ohmomo
    ohmomo 2021/01/15
    「お詫び」のときだけタイトルに自慢げにサイト名を入れることでおなじみ