ブックマーク / theinterviews.jp (21)

  • 只野菜摘のインタビュー(92件) - 「はじめまして。いつも只野さんの歌詞に幸せを頂いております(-_-)ありがとうござ ...」 - ザ・インタビューズ

    ザ・インタビューズ> 只野菜摘のインタビュー(92件) >はじめまして。いつも只野さんの歌詞に幸せを頂いております(-_-)ありがとうございます。 只野さんは一つの作品にどれくらい時間をおかけになりますか? また、どれくらいの時間で作り上げるのがベストだとお考えですか? そしてもう一つ、アバウトな質問になりますけれど、作詞するにあたって大事なことを挙げるとすればそれはなんですか? どれか一つでもご回答頂けるとうれしいですm(_ _)m はじめまして。いつも只野さんの歌詞に幸せを頂いております(-_-)ありがとうございます。 只野さんは一つの作品にどれくらい時間をおかけになりますか? また、どれくらいの時間で作り上げるのがベストだとお考えですか? そしてもう一つ、アバウトな質問になりますけれど、作詞するにあたって大事なことを挙げるとすればそれはなんですか? どれか一つでもご回答頂けるとうれ

    只野菜摘のインタビュー(92件) - 「はじめまして。いつも只野さんの歌詞に幸せを頂いております(-_-)ありがとうござ ...」 - ザ・インタビューズ
    ohmomo
    ohmomo 2015/08/18
    “早ければ1時間くらいで、長くてもまる1日かかることはありません”只野菜摘さんが「ザ・インタビューズ」使ってるの初めて知った
  • ザ・インタビューズ終了を一時延期させていただきます。- ザ・インタビューズ - お知らせ

    お知らせ お知らせ 2013-12-27 10:19:39 ザ・インタビューズ終了を一時延期させていただきます。 いつもザ・インタビューズをご利用いただき、ありがとうございます。 ザ・インタビューズは、2014年1月6日(月)にサービス終了を予定しておりましたが、 他社への譲渡等によるサービス存続に向けて協議を開始したため、誠に勝手ながら サービス終了を一時延期させていただきます。 今後の予定につきましては、現在協議しております内容が決定次第、 あらためてご案内いたします。 当初と異なるご案内となり、誠に申し訳ございません。 引き続きザ・インタビューズをお楽しみください。 blog comments powered by Disqus

    ohmomo
    ohmomo 2013/12/29
    “他社への譲渡等によるサービス存続に向けて協議を開始したため”
  • 【重要】ザ・インタビューズ サービス終了のお知らせ

    お知らせ お知らせ 2013-11-07 16:36:02 【重要】ザ・インタビューズ サービス終了のお知らせ いつも「ザ・インタビューズ」をご利用いただきまして、ありがとうございます。 「ザ・インタビューズ」より、重要なお知らせがございます。 みなさまにご愛顧いただいております「ザ・インタビューズ」でございますが、 誠に勝手ながら【2014年1月6日(月)】をもちまして、終了させていただくこととなりました。 【2014年1月6日(月)】をすぎますと閲覧・投稿、管理ページへのログインも含め、 ザ・インタビューズの全ての機能がご利用いただけなくなります。 お手数ではございますが、必要な情報はあらかじめお手元に保存していただきますよう お願いいたします。 その他、今後のスケジュールに関しましては、当お知らせでご案内いたします。 2011年9月20日のリリース以来、みなさま

    ohmomo
    ohmomo 2013/11/07
    ”【2014年1月6日(月)】をもちまして、終了させていただくこととなりました”
  • 電子書籍やアプリなどで神媒体が電子化される流れが強まってきていると感じますが、久保内さんはこの現状で、紙媒体、電子媒体などでライター、編集者は何が求められているとお考えに

    ザ・インタビューズ>久保内信行へのインタビュー「あれってどう? なんかある?」 電子書籍やアプリなどで神媒体が電子化される流れが強まってきていると感じますが、久保内さんはこの現状で、紙媒体、電子媒体などでライター、編集者は何が求められているとお考えになりますか。 神媒体w まあ俺もツイッターとかインタビューズでは一切校正しないし、みかえしもしない、一筆書きなのでいいですけど。 そうですねえ、赤松健さんとかの活動は興味深く拝見してますが、印税収入がメインの作家的な 前提があるので、俺はその方面での権利整備がされればいいですねと好意的に見てはいます。 が、雑誌などの原稿料収入が結構な割合になっている俺的には、その方面での権利整備は必ず しも、現在でもライターや編集者の主流であるマガジン・雑誌形態も解決するかと言われると、難し いなあと感じているっていうのが、正直なところです。 逆

  • 元AV女優として、損した事と得した事を教えてください。 - 峰なゆかインタビュー

    得した事 ・裸になることに羞恥心がなくなった。(ビル火災で屋上にとりのこされたとき、着物の裾がはだけることを気にして縄梯子から降りられなかったりしなくてすむ) ・肉体的にも精神的にも頑丈になった。 ・プロフィールに「元AV女優」って書ける。 ・性風俗従事者への差別意識がなくなった。 ・一片の躊躇もなくちんこまんこと言えるようになった。 ・エロについて正面から考えられるようになった。 ・セックスがうまいと思われる 損した事 ・会う人会う人にAV出演のギャラはいくらなのかってことと、加藤鷹は当にセックスがうまいのかってことと、結局潮ふきとイクのって別なのかってことばっかり聞かれる。 ・「妊娠したかも」とか「性病になったかも」とか、「私のまんこの締まりが良すぎて彼が痛いって言うの」とかくっだらねえ相談ばっかりされる。 ・親戚が発狂、両親は宗教にハマり、妹がいじめられる。

  • 編集・ライターってどのようなお仕事ですか? - 久保内信行インタビュー

    追うほうが編集、追われる方がライター 胃に穴をあけるのが編集、紙面に穴を開けるのがライター 中間で裁量を振るうのが編集、中間で搾取されるのがライター 忙しくても給料が増えないのが編集、忙しくても給料の概念がないのがライター 校了が気になるのが編集、原稿料が気になるのがライター 電話だけで一日が終わるのが編集、電話に逃げて一日が終わるのがライター 将来が不安なのが編集、来月が不安なのがライター おおまかに言って、債権者と債務者の関係に近いです。

    ohmomo
    ohmomo 2011/10/03
  • 茅原実里 × ザ・インタビューズ - 茅原実里インタビュー

    茅原実里: アニメ「涼宮ハルヒの憂」の長門有希役、「みなみけ」南千秋役など、数々の作品で声優として活躍する一方、アーティストとしても活躍中。2011年10月19日には、自身もヒロインで出演するアニメ「境界線上のホライゾン」オープニング主題歌「TERMINATED」を発売。このシングルの発売当日、10月19日(水)20時から放送される「茅原実里×ザ・インタビューズ」Ustream生放送特別番組内にて、お寄せ頂いた質問にみのりん自身が生で答えちゃいます!ということで、インタビュアー大募集! 2011年10月放送開始のアニメーション「境界線上のホライゾン」のオープニング主題歌「TERMINATED」の発売記念として、新曲発売日10月19日(水)20時から放送される「茅原実里×ザ・インタビューズ」Ustream生放送特別番組内にて、お寄せ頂いた質問にみのりん自身が生で答えちゃいます!どの質問が選

    ohmomo
    ohmomo 2011/09/29
    はー、こういうタイアップ考えたのか。
  • 大阪出身だそうですが、FM802は聴かれてましたか? もしかして、電話出演したこととかありますか? - chino_yインタビュー

    ohmomo
    ohmomo 2011/09/19
    「だれにインタビューされたかわからない」サービスのはずなのに……!
  • シャイ娘を連載中に本家から苦情とかなかったんですか? - 師走の翁インタビュー

    むしろ喜ばれていて、資料として全員のヌード写真が事務所から送られてきました。 なので漫画に描かれてる乳首とか陰毛とかマンコとか全部物といっしょです。 それだけでは膣肉の感じがわからん!と言ったら 人たちでかたどりしたオナホールが送られてきました。 なので娘。とセックスしてるキャラたちの感想は物です。 という妄想に苦情が来そうです。

  • アニメが好きになったきっかけとなった作品は何でしょうか? - 里見 哲朗インタビュー

    何度かターニングポイントとなる作品がありますが、「原体験としてのアニメ」という意味では『鋼鉄ジーグ』が一番好きでした。 数年前にも『鋼鉄神ジーグ』として新作がつくられています。 『鋼鉄ジーグ』ほんと素晴らしいです。 最近「中二病」という言葉がはやってますが、それに倣えばジーグは「小二病」です。 自分がカラダをまるめてロボットの頭部になり、磁石というこどもに身近かつ不思議な力で合体(おもちゃでも完全再現!)しますし、追加パーツも馬や巨大なドリルですから、まさに小学生の夢が詰まったロボットです。 こどもの頃熱中したロボットアニメは他に『コンバトラーV』『ボルテスV』『ザンボット3』あたりなのですが、ひときわジーグが大好きでした。 そんな好みですのでガンダム以降のいわゆる「リアルロボット路線」にまったく興味がなく、『六神合体ゴッドマーズ』と『疾風!アイアンリーガー』の間はなにひとつロ

    ohmomo
    ohmomo 2011/09/16
    ”最近「中二病」という言葉がはやってますが、それに倣えばジーグは「小二病」です”
  • これはきつかった!という作業は? - cmjkインタビュー

    映画「マクロス・プラス」の挿入歌「Information High」というのが やはりこれまでで一番「きつかった」というより作るの無理なんじゃないかな? と思った作業でした。 人間の手によって作られたヴァーチャロイド・シンガーのシャロン・アップルが 意思を持ち知性を獲得し、その声と歌と曲を使って人民を洗脳し、 ついにはマザーコンピューターまでハッキングして、何もかもを意のままにしようと するという話なんですが、まあ、初音ミクの元祖的な感じというか。 監督からのオーダーは 「1曲演奏しただけで10万人を洗脳してしまう曲」 というものだったんですが・・・はぁ!?って感じですよね まずは2曲ボツになりました ちなみに2曲目にボツになったのは後にConfusionの"JOY"という曲になり 自分の曲として復活することとなります http://www.nicovideo.j

  • 今さらですけど、菅田将暉ファースト写真集のタイトル『スダマサキッス』についてどう思いますか? - inomiインタビュー

  • ゲルショッカーの掟にひとつ追加してください。9つでキリが悪いんで。 - gigan_yamazakiインタビュー

    ohmomo
    ohmomo 2011/09/13
    これは秀逸。
  • アニメ史を振り返る、というTV番組の企画で、解説を頼まれました。同時に、コメンターとして、ひとり、アニメ関係者を紹介して欲しいとも頼まれました。誰を紹介しますか? - fujitsury

    真面目に答えないモードに入っているところで 真面目に答えないといかんような質問がキターーー(似てないモノマネ) このアニメ史って、日の商業アニメーション史ということでいいですかね。 そしてアニメ関係者ということは制作サイド、実作者ということですよね。 これは 杉井ギサブロー監督 一択かと。 まずTV的な側面でいうと 1960年代から現在に至るまで現役の監督で 「タッチ」と視聴者にすぐわかるビッグヒットタイトルも 監督している、と。 またインタビューなどを拝見すると 「日で作っているのはアニメーションではなくアニメ」 という明確な意識を持たれているので、 それはアニメ史を語ってもらうときの 一つの軸になろうかと思います。 ただこれだと虫プロ寄りの傾向が強くなるので ほんとうはそこに 高畑勲監督を交えると、 さらにスリリングな構成になろうと思いますが、

  • 色塗りのコツってなんですか? - コザキユースケインタビュー

    的な事しかお教えできませんが、 色を選ぶ際に重要な要素は3つありまして、 ★『彩度』(色の鮮やかさ) ★『明度』(色の明るさ) そして最後に、★『組み合わせ』 があると思います。 ■まず大事なのは『彩度』です。 図①で、大まかにABCに区切ったそれぞれの赤枠の中だけで 色を選ぶ様にしないと、全体のバランスが崩れてしまいます。 たとえば、服はAから選んだのにだけCから選ぶと、絵にした時にだけ妙にギラギラとしてしまいます。 もちろん、上手な絵描きさんは、その効果を分かっているので、絵のポイントにしたい所にあえて彩度の高い色を置いて効果を発揮させたりします。ここが技の見せ所ですね。 それは教えるのが難しい部分なので、実際に何枚も描いて見て経験を掴む部分ですかね… (例としてBの枠の上の方だけ使うと、パステルカラー調のやさしい色使いになったりします。) ■次に『明

  • 模写やデッサンなどはされていましたか?また絵を描く時に注意している事などがありましたらお教え下さい - コザキユースケインタビュー

  • SNSにおけるゲーム頼みな流れ。これはあとどれくらい続くと思いますか? - raf00インタビュー

    イエスは折りたたみ携帯をしまって言われた。 「インターネットにコミュニケーションを求める人間は一定数しかいない。世の中の多くの人たちはリアルのコミュニケーションに満足あるいは疲弊していているのだ。これは旧mixiやTwitterが『ネットのリーチ率20%を超えられなかった』こと、そのレベルに達するコミュニケーションサービスが乱立し得なかったことから間違いないと言える」 イエスは席を立ってフリードリンクコーナーに行き、コーラを注いでほんの少しオレンジジュースを混ぜた。席に戻りストローでその混合ジュースを少し飲んで、また言われた。 「そしてそれは日だけの傾向ではない。アメリカでもfacebookが拡大し、拡大の踊り場にたつという事態が起こった。コミュニケーションを求める人は一定しかいない。彼らを集めきってしまっては成長が見込めない。そしてコミュニケーションを求めない人たちこそが富をもた

  • 文章力が向上する秘訣、もしくは文章を書く時に気をつけていることを教えてください。 - raf00インタビュー

    すっかり文章が書けなくなって泣きそうで召されそうなので、この質問に答えるのは大変に心苦しいのですが。 以前twitterでも言及しましたが、基礎的な文章力を高めるためには「理想的な文章能力のある作家」のを丸ごと手書きで書き写すのが非常に効果的です。自分で書いているように考えながら模写することで、「どのように文章を進めれば良いのか」が身についていきます。この作業に慣れれば今度は「書いていて淀みを感じる部分を自分で考えて書きなおす」という作業を追加しながら進めるとさらにぐーです。 これは当に効果的です。文章を書くのが好きな人であればこの作業は意外と苦になりませんし、この作業が苦手な人であれば「書く、とにかく文章を進める」というすごく良い修行になるので万能であると思います。事実古い作家たちは結構この作業をしています。 次に。 基礎的な文章力とは別に「文章を創りだす能力」も磨くことがで

  • なぜダンスミュージックが好きなんですか? - DJ SHARPNEL(JEA)インタビュー

    THE INTERVIEWS(以下誌):ということで、お聞きしたいのですが。なぜダンスミュージックが好きなんですか? DJ SHARPNEL/JEA(以下JEA):ギャハハ。そのタイミングで、そこに話がいくか(笑) 誌:是非きかせていただきたいなと思ってまして。 JEA:実はね、もともとダンスミュージックって聴いてなかったんですよね。 誌:そうなんですか?意外ですね。 JEA:やっぱ最初は、ちょうちょ、とか。むすんでひらいて、とか。聞いてたんですよ。 誌:日の童謡メインですね。 JEA:そう。日語もまだ覚えたばっかりだったし。当時日で流行してた曲とか聞いても、歌詞に全然共感できねーっていうか。「別れても、好きな人~」とか言われても。俺まだつきあってもねーし、ちょうちょのほうがどっちかっつーと好きだし、みたいな。 誌:ナチュラル嗜好で(笑) JEA:よく言え

  • 今は特撮雑誌のライターとして活動されているようですが、最終的にはステップアップして脚本家という生き方をしたいと思われてるんでしょうか? - gigan_yamazakiインタビュー

    な、なんてマイナスエネルギーに満ちた質問なんだ! まあ、人を見たら泥棒と思えじゃないけど、"ジャンル系ライターを見たらワナビと思え"みたいな風潮ってありますよね。 実際、僕もライター業を始めた当初は、自主映画に凝っていたこともあって、こりゃあ職の脚家への近道かもしれないなあ、と思っていました。 でも、そうじゃないんですね。 すぐに気がついたことなんですが、脚もインタビューもコラムもイベントレポートも評論も、あるいは講演会やトークショーなんかも含めて、すべてライター業務の一環でしかない。 要するにパワーアップではなく、フォームチェンジなんです。 僕は現在、インタビューの仕事がいちばん多いのですが、それがずっと続くとは限りませんよね。将来的に何か縁があって、脚執筆がメイン業務になることもあるかもしれません。でも、少なくとも僕はそれをステップアップと捉えたくはないし、周りから