タグ

2011年10月29日のブックマーク (5件)

  • 毎回、コンソールを探しまわっています。- デバッガコンソール - xcode

    【Xcode】設定しておくと便利なカスタマイズいろいろ | iphoneアプリで稼げるのか 毎回、xcodeで「ビルドと実行」するたびにデバッガコンソールを探しまわっていました。 毎回、毎回、面倒だなと思ってましたが、その都度その都度探しまわってました。 実感、たった設定ひとつで幸せに一歩近づくのだなと。 xcode 環境設定-デバッグ-開始時 のコンボボックスで、「コンソールとデバッガ表示」を選択。 これで「ビルドと実行」にデバッガコンソールも前にでてくれます!!

    毎回、コンソールを探しまわっています。- デバッガコンソール - xcode
    ohmuro
    ohmuro 2011/10/29
  • MacでOpenNIのサンプルをビルドする – Hi-farm blog

    とてもありがたい事にOpenNIもMac版がunstableながらもリリースはされていて、それで遊ばないのはもったいないので遊んでいます。 初歩的ではありますが、サンプルソースをXCodeでビルドするまでの手順を残しますよ。 これを経験しておけば、独自アプリ作る時の足がかりにはなると思います。 1. XCodeでC++プロジェクトを作成、ここではOpenNICPP1という名前にしました。 →XnCPPWrapper.hを使う、ということなので、素直にC++プロジェクトとして作成しました。 2. XCodeのプロジェクトファイルの情報→ビルド の編集 「検索パス」の「ヘッダ検索パス」に/usr/include/niと/OpenNI/Includeを設定します。再帰的でなくて構いません。(/OpenNI/Includeにはダウンロードした時のIncludeフォルダが該当します。) 3. 「ライ

  • OpenNI用Kinectドライバの種類 - TK's HP

    このページはKinect単体のドライバの紹介です。 Kinectドライバを入れるだけでは骨格追従とかをやっているOpenNI・NITEは動かないので以下を参考にしてOpenNI・Niteライブラリをインストールして下さい。 Windowsでのインストール方法は Kinect1 -OpenNI導入- Macでのインストール方法は 「OpenNI and SensorKinect driver for Mac」がやっと動いた Linuxでのインストールの方法は Linux Ubuntu 10.04でOpenNIを使ってKinectを動かしてみる をとかを参照して下さい。 ○Kinectドライバ ぱっと探しただけでも現在OpenNIに使用できるドライバが5つ存在している。 (12/25追記:増えました) ・boilerbots ・avin ・ros ・roxlu ・yosilove の5つ。 各

  • Mac で Kinnect & OpenNI - hakobera's blog

    Xbox 360 Kinect センサー 出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 2010/11/20メディア: Video Game購入: 18人 クリック: 764回この商品を含むブログ (125件) を見る Mac で Kinect が使えるという情報を入手したので、脊髄反射で Kinect を購入したは良いけど、セットアップで少しつまづいたので、備忘録も兼ねて、Mac で homebrew を利用した Kinect & OpenNI のインストール方法を書いておきます。 参考にしたサイト OpenNIがMacに対応したようです。NITEも動きます。 - some comments OpenNIがMacで動いた! | LLC DigiFie 手順 libfreenect のインストール (*ここが homebrew 用。あとは上記サイトと同じ手順です) OpenNI のインストー

    Mac で Kinnect & OpenNI - hakobera's blog
  • のむろぐ XcodeでActionScript3を使う設定

    Author:ynomura 好きなもの:Mac、B級グルメ、温泉、ドライブ&バイクツーリング(BMW R1100RS) の紹介(のむりぶ) リンク 管理者ページ 自作のiPhone/iPod touchアプリ棚(のむりぶ)twilog岩手Mac友の会センムBlogiBanana pageUTUWAプロジェクトギター弾きのヨロズ日記!Ranaとの日々 このブログをリンクに追加する ブログ内検索 GainerをRubyで使う限界を感じてきたので、ActionScriptを勉強することにした。Gainerからの情報で、表示オブジェクトを動かすといった記述がRubyで実装するより楽に出来そうだと思ったから。 ActionScript3をMacOS X Snow Leopard で使う開発環境(無償版)を調べていて、Xcodeで開発する方法が見つかった。これだと、ターミナルでコマンドモードで開