タグ

2011年8月30日のブックマーク (25件)

  • karelog.jp

    This domain may be for sale!

  • HTML5マークアップの心得と作法

    HTML5のマークアップの特徴を一言で表すとすれば「セマンティクス」。それ故に、HTML5では文脈に合わせてマークアップしなければいけません。もはや、マークアップは単純作業ではなくクリエイティブなものになっているのです。マークアップにも心得と作法がよりいっそう重要になってきています。セッションでは、HTML5仕様ではマークアップに何を求めているのか(心得)、そして、我々はどのようにマークアップをすべきか(作法)、について具体的に解説します。

    HTML5マークアップの心得と作法
  • あらゆる数独パズルを解く

    Peter Norvig / 青木靖 訳 このエッセイでは、 あらゆる数独パズルを解くという問題に取り組む。制約伝播と探索という2つのアイデアを使うと、ごく簡単に解けるということがわかる(主要なアイデアはコードにして1ページたらずで、補足的なコードが2ページある)。 数独の記法と予備概念 最初に記法をいくつか決めておこう。数独パズルは81個のマス(square)からなる盤面を使う。数独ファンの多くはカラムを1-9で、行をA-Iでラベル付けしており、カラム、行、ボックスのような9個のマスの集まりをユニット(unit)と呼び、ユニットを共有するマスをピア(peer)と呼んでいる。パズルではマスのいくつかが空いており、他は数字が入っている。パズルの目的はこうだ。 それぞれのユニットのマスが1から9の数字の順列によって埋められるようにする。 つまり、1つのユニットに同じ数字が2度現れてはならず、そ

  • .htaccessでパラメータつきのURLをパラメータなしのURLにリダイレクトする方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    最近よくGoogleアラートで見覚えのないページが通知されてきていました。具体的には、このブログのトップページのURLに更新日時がパラメータ(クエリ)としてくっついたものです。 (例) http://blog.fkoji.com/?08271006 こんなURLをこのブログからリンクさせた記憶はなく、アクセスログを調べてみると、とあるサイトからこのパラメータつきのリンクが貼られていることが分かりました。 ただのbotからのアクセスなら構わないのですが、サイトからリンクされているゆえにGooleがインデックスしてしまい、重複コンテンツとなってしまいちょっと困ります。 そこで.htaccessを使ってパラメータなしのURLにリダイレクトさせることにしました。 参考にしたページはこちら。 » .htaccess hack: remove query strings from URLs 具体的には

    .htaccessでパラメータつきのURLをパラメータなしのURLにリダイレクトする方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • アクセス解析をみても改善案が浮かびません。 | 誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック

    アクセス解析をみても改善案が浮かびません。 | 誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック
  • 色彩検定で"もっと"デザインスキルを磨こう! - MdN Design Interactive

    デザインワークにおいて、その印象を大きく左右する視覚情報のひとつが色彩である。記事では、プロのデザイナーにとって「色」がなぜ重要であるかを、あらためて考えていく。さらに、色に関する知識と技能を問う検定試験「色彩検定」の出題問題や、色彩講師のインタビューも紹介。色彩について興味がある、あるいは今まさに色彩検定の資格取得を目指し勉強中という人は、ぜひ参考にしてほしい。 私たちの生活で目にするさまざまなモノには色が存在すると同時に、その色である理由もきちんと存在する。それだけに、ビジュアルデザインを手がけるクリエイターは、色彩の使い方ひとつで制作物の完成度がまったく変わることを念頭に置く必要がある。しかし色彩について系統立てて考えず、感覚やセンスに頼っていることはないだろうか? 自分の得意な配色やトレンドカラーを取り入れることは手軽に進められる反面、感覚的に好みでない色は避けてしまう傾向に陥り

  • コードカバレッジのまとめ - ソフトウェアテストの勉強室

    単体テストレベルでは、「コードカバレッジ」を意識しながら(基準にしながら)テスト設計やテストケース作成を行う機会が多い。でも、この「コードカバレッジ」って用語がばらばらであったり、どのカバレッジ基準がどういうことを確認するものなのか、どういう不具合を見つけられるのか、見つけられないのか、といったことが自分の中でしっかりまとまっていなかったので、いろいろ調べてまとめようと思います。 2008/03/12更新 サンプルプログラムで解説を追加 サンプルプログラムは、以前例題として作成したテニスのスコアボードについて [例題]テニスのスコアボード ステートメントカバレッジ 命令網羅。テスト対象となるプログラム中のステートメント(命令文)をどれくらい実施したかどうかをあらわす基準。すべてのステートメントを最低1回実施した場合に、ステートメントカバレッジ100%という。もっとも基的なカバレッジ基準で

    コードカバレッジのまとめ - ソフトウェアテストの勉強室
  • LessでCSSはもっと楽になる!(第1.5回Yokohama.js) - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) 昨日行なわれた第1.5回Yokohama.jsで喋らせて頂いたお題です。 使ったプレゼンテーションスライドの紹介など。 スライド ざっくりとした内容 Lessってなに? 公式 : LESS « The Dynamic Stylesheet language Lessだと何が幸せなのか? Lessの記法いろいろ 変数 ミックスイン(関数のようなもの) 演算子 セレクタの入れ子 Lessの使い方 クライアントサイドでコンパイルする node.jsで実行する GUIクライアント for Mac : LESS.app For Mac OS X GUIクライアント for Win : TitaniumデスクトップでLESS.jsのフロントエンドをこさえてみた LESSTESTERの紹介 LESSTESTER – Online Compil

    LessでCSSはもっと楽になる!(第1.5回Yokohama.js) - Mach3.laBlog
  • KeyRemap4MacBook で Mac そのものを Vimperator 化する - 理系学生日記

    背景 Vimperator といえば Firefox の超有名アドオンです。Firefox にはこのアドオンがあるために、ぼくは Chrome に移行できない。 Vimperator のなにが良いかというと、Firefox が Vi のキーバインドで操作できる点にあります。 Firefoxをキーボード操作できるプラグイン「Vimperator」の使い方 - ナレッジエース ぼくは Emacs 派ですから、それだったら Firemacs があるんじゃないのと訝る向きもあるでしょうが、ブラウザといえば編集ではなく閲覧です。そしたらほとんどの場合に 2 ストロークのキー入力が必要となるような Emacs のキーバインドよりも、hjkl という片手でほぼ閲覧操作が可能な Vi のキーバインドの方に快適性の分があるとぼくは思っています。 閲覧は Vi のキーバインドが快適なわけですが、XCode の

  • http://saucer.jp/wcp/

  • プログラマのための色選択入門

    UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論Yoshiki Hayama

    プログラマのための色選択入門
  • The world is all one!! (M@STER VERSION) (765PRO VERSION)

  • フリーランスは良いことずくめじゃない--10個の誤解を打ち砕く

    フリーランスで生計を立てるということは、多くのITプロフェッショナルの目標となっているようだが、良いことずくめというわけではない。フリーランスになることで得られると巷で考えられているメリットの多くは、それほど素晴らしいものではないのである。以下の文章(筆者自らの経験に基づいている)に目を通していただくと、筆者がフリーランスに辟易としていると思われるかもしれない。しかし、そのようなことは決してない。それどころかフリーランスでいると、当選した宝くじを換金しているような気分になる日も数多くある(当選金額はさほど大きくないものの、それでも当たりであることに変わりはないということだ)。フリーランスがあなたの目標となっているのであれば、よくある神話に魅せられてではなく、あなた自身のちゃんとした理由を持ったうえで、その目標に向かって邁進していってほしい。 #1:フリーランスは儲かる フリーランスになるこ

    フリーランスは良いことずくめじゃない--10個の誤解を打ち砕く
  • IT戦記 - JavaScript の this について

    WEB+DB PRESS 編集の R たんから、僕の連載記事に読者様から質問が来ていると教えていただいたので、その内容を教えていただきました。 以下、内容を転載 「JavaScriptわくわく開発道」の記事に関して質問です。 今回の内容で特に興味を持ったのはthisキーワードの振る舞いでした。 thisキーワードの説明には、オブジェクト型の変数を別の変数にコピーしてから初期化すると、コピーした変数からメソッドを実行できなくなるという例が紹介されていました。 そこには「(1)の時点でobj0には{}が入っているため、hogeは未定義となってしまう」という説明があるのですが、誌面の都合上省略があるためか、thisキーワードを用いることで問題を回避できるという理由がなかなか理解できないでいます。 自分なりに考えてみたところ、内部的には以下のようなことが起きているのではないかと思いました。 (1)

    IT戦記 - JavaScript の this について
  • クロスバイク買った。の記録 - 機械

    2011年08月07日 18:08 カテゴリメモ クロスバイク買った。の記録 Posted by baum_kuchen No Comments No Trackbacks Tweet 家大好きな俺ですが、仕事の忙しさがピークになったときに「遠くに行きてえ……」と独り言がこぼれて自分でも驚いたので、勢いでクロスバイクを買いました。ちなみに普段の独り言は「あー宝くじ当たんねぇかなぁ」とかです。買ったことないけど。 で、購入から3週目。週末の早朝にしか乗れてないのでまだ累計100kmぐらい。色々オプションを買いまくったりして今が一番楽しい時期かも知れないと思うので記録しとこうと思います。 チャリ TREK 7.5FX 2010 買ったのはTREKの7.5FX。の型落ち2010年モデル。の白。もう2012モデルが出回ろうかって時期なんで30%OFFの73500円でした。 エントリーモデ

  • Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」

    なぜ、うっかりTwitterやmixiに自分の秘密を書いてしまうのか 「Twitterはバカ発見器と言われている――なぜ人はTwitterやmixiなどで秘密を話すのか?」 8月10日、情報セキュリティ基礎の講義を担当する、サイバー大学IT総合学部准教授の園田道夫氏は、こう問い掛けた。 「例えば、未成年者が飲酒・喫煙を暴露するケースなどがある。情報はすぐに全世界に公開されるにもかかわらず、なぜ自分にとって都合の悪いことを書くのか」 「なぜ、ソーシャルメディアを見ているのが身内・友達だけだと思ってしまうのか」 園田氏の問い掛けに対して、参加者はグループになってさまざまな意見を出した。 「ツイートはフォロワーからしか見られていないという認識があること、そして気軽につぶやけるということが原因ではないか」 「友人などの紹介で始めることが多いので、プライベートなエリアだと勘違いしているのではないか」

    Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」
  • 自転車楽しい。超楽しい。 - 機械

    2011年08月29日 19:20 カテゴリメモ 自転車楽しい。超楽しい。 Posted by baum_kuchen No Comments No Trackbacks Tweet 7.5FXを購入して1ヶ月余り。走行距離325km。立ちゴケ1回。 自転車楽しい。超楽しい。 このひと月で距離の概念が大きく変わりました。そりゃもう、スコンと。 小回りの効く機動力を手に入れたことで行動可能な範囲が広がった、ということ。それも勿論ありますが、もっと根源的な部分で感覚が変わっています。距離感がフラットになった、というか。 距離の話 唐突ですが結婚式に出席した話をします。 俺はちょっと前まで、大阪に勤務していました。大阪に転勤になるまでは千葉・東京以外に住んだことはなく、友人知人はほとんど関東周辺に散らばっています。 で、大阪在住時に招待いただいた結婚式が都合3回。東京で2回、山梨で

  • SIを仕事にするということ - Digital Romanticism

    パラダイムを学ぶことと、実際にデリバリーすることとのバランスについて。あるいは転職報告。 導入 8月1日にグロースエクスパートナーズ株式会社に入社しました。人生で2回目の転職となります。入社してまもなく一ヶ月が経とうとしていますので、日はその報告を。ブログ、翻訳、プレゼンに続く舞台裏記事の第4段ですね。私とは違う物事のとらえ方をする方々も多くいらっしゃることは重々承知しておりますし、それを批判するものではないこともあらかじめご了承ください。 転職をした理由 私が7月まで勤めていたのは、いわゆる「ITゼネコン」と呼ばれる元請けSIerでした。開発の実務は協力会社さんにお任せしつつ、自分はメールと打ち合わせに埋もれる日々を送っていたわけです。要件定義から保守まで一通り経験できたという意味で学ぶこともありましたし、アーキテクチャ策定やデータモデル設計のようなことも隙を見てやっていたことは事実で

    SIを仕事にするということ - Digital Romanticism
  • 【レポート】体が硬くても前屈できる! 30秒で体がグンニャリ、スッキリ腰痛解消の"逆回し"ストレッチ | ライフ | マイコミジャーナル

    体が硬いと代謝が悪く、ダイエット効果も上がりにくいそうだ。とはいえ、ガチガチに硬くなった体をほぐすのって大変なこと。いとも簡単に、体が柔らかくなるストレッチでもないものかと、「BODY TIPS」の亀田圭一トレーナーに聞いてみた。「ありますよ。30秒でグニャリとなります」とうれしい返事が。早速スタジオを訪ね教えてもらった。 人気の【ボディ☆リメイク】3カ月集中コースの体験コースが特別価格で! BODY TIPSオープン1周年記念☆マイコミジャーナル読者限定キャンペーン開催中。 正しい前屈のイメージをつかもう まず、亀田トレーナーが説明したのはいわゆる「前屈」のこと。腿の後ろを伸ばすおなじみのストレッチだが、実は"できてない"人が多いという。 正しい前屈のイメージは「折りたたみ式の携帯電話」。骨盤が前に傾き(骨盤前傾)、お腹と腿がくっついているのがポイントだ。脚の付け根から体が折れ曲がったよ

  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 猫とデュアルディスプレイの問題

  • 最近発覚したパスワードに関する重大な脆弱性4選 - ockeghem's blog

    最近、パスワードにまつわる重大な脆弱性を見かけることが多いように思いますので、その中から4つを選んで紹介します。既に私のブログで紹介したものや、少し古い問題も含まれます。 PHP5.3.7のcrypt関数がハッシュ値を返さない脆弱性 crypt関数は、様々なハッシュアルゴリズムによるソルト化ハッシュを返す関数ですが、PHP5.3.7(2011年8月18日リリース)において、crypt関数にMD5を指定した場合、ハッシュ値を返さない(ソルトは返す)バグがありました。私のブログエントリにて説明したように、最悪ケースでは任意のパスワードで認証できてしまう状況があり得ました。 PHP5.3.7のcrypt関数に致命的な脆弱性(Bug #55439) | 徳丸浩の日記 PHP :: Bug #55439 :: crypt() returns only the salt for MD5 このバグが混入

    最近発覚したパスワードに関する重大な脆弱性4選 - ockeghem's blog
  • “フェイスブック被害”のオモシロ実態とは? | web R25

    フェイスブックの「プライバシー設定」を変更すれば、自分のプロフィールや投稿を公開する範囲を絞り込める。カスタマイズ設定から「次の人に非表示にする」を指定し、特定の“友達”にだけ投稿を見せなくすることも可能だ。…人間関係って複雑です 昨年末あたりから“SNSの黒船”として話題となったフェイスブック。国内でもユーザー数が400万人に近づき、堅調にシェアを伸ばしているようです。周りでもずいぶん利用者が増えたこともあって、筆者もアクセスするのが日課になってきました。 そんなフェイスブックといえば、“名”での利用がお約束。それゆえ、古い友人・知人とフェイスブック上で再会することが多々あります。小中学校時代のクラスメイトなど、懐かしい友人と再会できるのはうれしいんですが、なかには「いやー、正直いって気まずい!」という相手との人間関係が復活してしまうケースもあったりするようです。 そこで、周囲にい

  • 20th Century Fox 歴代ファンファーレ

    1935年~2010年現在までの20世紀フォックス社の有名なファンファーレを集めました。大まかな変化のみです。アレンジバージョンは載せていません。 1994年以降の詳細版はこちら→sm15541704  【追記】①世界の新着動画で完走できました。最後まで見て下さった方、また宣伝して下さった方、ありがとうございます。 ②動画の2:16で過去にコメント職人がいたので、投稿者コメントで再現しておきました。 ③お探しの~♪ 動画は~♪ ありませぇ~ん♪→sm11370410 ④楽しい~♪ 仲間が~♪ ポポポポ~ン♪→sm15638742 (2012/02/17 更新)

    20th Century Fox 歴代ファンファーレ
  • #isucon ではどんなことを考えながら作業していたか - 酒日記 はてな支店

    前のエントリ #isucon で優勝してきました は当日夜に酔っ払った頭で勢いで書き上げたので、少し冷静に振り返ってまとめてみます。 最初のボトルネック発見 DBCPU 4コアをフルに使って回っているのですぐに Query が重いのは分かった 重いクエリはキャッシュすれば、という発想は自然 (実際 MySQL のクエリキャッシュだけでスコアは 1.5倍程度上がる)、とはいえ このクエリは実行に 300〜400 ms 程度かかる アプリケーションの要件上、毎秒更新する必要がある 1秒ごとに更新に 0.3〜0.4秒かかる処理をするのは悪手だろう cache が消えてから生成、とすると生成処理が複数同時に走って無駄が大きい (実際ベンチマーク中の slow query を見ると 600〜700 ms 程度の時間が掛かっていた) ということで、DB のテーブル構成を変更して高速化できないか、

    #isucon ではどんなことを考えながら作業していたか - 酒日記 はてな支店
  • [D] こんにゃくは、新世代の日本語入力プログラムです。

    私はこんにゃく新世代日本語入力プログラムを使用してこのブログのエントリを書いています。 今日、Mootoh こんにゃく 0.2 をリリースしました。 mootoh/Konjac @ GitHub Motohiro Takayama - Google+ - Konjac 0.2 をリリースしました。 変更点: - バックスペースキーを有効にし、実用に耐えるように -… (追記) さすがに乱暴すぎたのでちょっとだけまともに日本語入力して追記。 バイナリーはここからダウンロードできるので、興味ある方はぜひお試しくださいませ。 宴会芸並くらいには楽しめますw ある日、私たち (Mootoh、Niw、私は) Skype のチャットでした。Mootoh 突然新しい日本語入力プログラムのアイデアに触発。このアイデアは、日本語入力変換エンジンとして Google やビンビン(Bing)の tranlate