タグ

2015年2月17日のブックマーク (17件)

  • ユーチューバーに感じる嫌悪感の正体 - しっきーのブログ

    僕はYouTuberになりたい。名前は忘れたが、何かの実験の結果で、人間は初めて見る人よりも以前見たことがある人をより好きになりやすいというのを、テレビで見た記憶がある。 普段から見ている人を好きになりやすいから、テレビに出る芸能人は同じスペックでも一般人よりモテるんだよね。そして、自分を見てくれる人がある程度の数いれば、比率に違いはあれど、必ず好きになってくれる人もいれば嫌ってくる人もいる。どれだけ邪悪なことをしても支持する層は一定数いるし、崇高な行為にも文句をつける輩は絶対いる。 人間なんてそんなものね。 つまり、YouTubeでなんやかんややってそれなりに視聴者数を増やせば、自分を好きになってくれる人が必ず一定数いるということ。母数を増やすほど、その中に可愛い女の子がいる確率だってどんどん上がっていく⤴︎⤴︎ 合コン?街コン? ( ゚д゚)、ペッ 俺はYouTuberでいくぜ!!

    ユーチューバーに感じる嫌悪感の正体 - しっきーのブログ
  • 過労死を促進させる「残業代ゼロ」法案を「過労死防止法案」と呼ぶべきとする珍論について(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ヤフーニュースの「雑誌」のところにある次の記事が目に入ったので読んでみました。 「残業代ゼロ」法案=過労死法案の誤解を解く(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース これは八代尚宏先生による文章とのことです。 八代先生は、経済学者で、ご専門は労働経済学とのことです。 この文章で私が驚いたのは、次の一節です。 残業代がなくなれば、社員は際限なく仕事を押し付ける「過労死法案」という批判もある。しかし、それを防ぐために、労働時間の上限を定める規制に改革するもので、来は「過労死防止法案」と呼ぶべきである。 出典:「残業代ゼロ」法案=過労死法案の誤解を解く 健康確保担保措置についての誤解を解く八代先生的には、今回の「残業代ゼロ」法案(厳密にはまだ法案にはなっていませんが、便宜上「法案」と呼びます)は、労働者の健康確保を担保する措置を図っているから上記の引用のような見解になっているようで

    過労死を促進させる「残業代ゼロ」法案を「過労死防止法案」と呼ぶべきとする珍論について(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • メンバーの成長と会社の成長が一致しない時に悩む話 : けんすう日記

    スタートアップあるある系での悩みがあります。 やっぱり経営をやっていると、メンバーとして働いてくれる人たちには、成長していってほしいという気持ちはあるわけです。個人的には うちの会社に入ると自分の価値があがる ○○会社の山田さん、じゃなくて、山田さんという名前で働けるようにする その会社でしか使えないスキルではなくて、幅広い場所で使える能力を身につける 将来にいらなくなるスキルではなくて、将来に渡って汎用性が高い能力を身につける などをメンバーに提供できたらいいなあ、と思っているわけですね。 よく、その会社でしか使えないスキルを身につけたばっかりに、転職できない、、というパターンの話を聞いたりするんですが、会社にとってもよくないと思っています。離職率は低くなるかもしれないですが、なんか不健全だなぁ、と思うのですね。そもそも永遠に会社があるかどうかはわからないわけですし、環境の変化でリストラ

    メンバーの成長と会社の成長が一致しない時に悩む話 : けんすう日記
  • 日本の「謙虚」、海外アピールに200億計上

    文化の積極的な海外発信を目指す政府の「積極的文化外交」プロジェクトチームは、「謙虚」「勤勉」といった日独特の価値観を各国語でアピールする「日の美徳を世界の美徳へ」プロジェクトを立ち上げた。来年度予算に200億円を計上する。 「日の美徳」プロジェクトは、モノだけでなく日独特の文化的価値観を世界に発信し、その良さを知ってもらうのが目的。古くから知られる勤勉性だけでなく、海外ではネガティブに捉えられがちな「奥ゆかしさ」「謙虚さ」についてもその具体的事例とともに紹介する。 プロジェクトチームの曽野よし子座長は「日では江戸時代の頃から『傘かしげ』と言って、狭い道ではお互いに傘を傾けて譲り合うマナーがあった。文明の衝突が叫ばれる今の時代、我(が)を強く押し出さない謙虚・謙譲の精神はもっと積極的に世界に広めていかねばならない」と話す。 計画では日人の美徳をまとめた各国語小冊子600万部を

    日本の「謙虚」、海外アピールに200億計上
  • HTML/CSSで簡単な吹き出しの作り方 - Qiita

    社内向けに書いたドキュメントが好評だったので公開しちゃいます。 基編1 体と三角形を分けて実装します <div class="balloon"> こんにちはこんにちは! <div class="triangle"></div> </div> .balloon { position: relative; width: 200px; height: 30px; background-color: #ccc; text-align: center; } .balloon .triangle { position: absolute; bottom: -10px; left: 50%; margin-left: -10px; width: 0; height: 0; border-top: 10px solid #ccc; border-left: 10px solid transparent

    HTML/CSSで簡単な吹き出しの作り方 - Qiita
  • 副業としてウェブショップを経営して1年

    職場が多彩なアイデア創出のためと起業を推奨してくれるため、ウェブショップを立ち上げて実際に経営してみた。 ただ、職場からの援助は法人としての取引を含めて一切なく、全て自己資金による。 たった1年で何が分かるんだと言われるかもしれないが、学んだことや何だかんだ考えたことが多くあるので少し書きなぐっておきたい ウェブショップを畳むときがきたら、自分の詰めの甘さを読み返してみたい。 カラーミーショップを利用(利用料が安い)決済はイプシロンを利用(カラーミーとの連携のため)オンラインモール(楽天・カラメルなど)に出店はしない(特にカラメルは集客力が低い割には手数料が高い。)オークションに出品しない(購買層の質が悪いため:無用なクレームなどの対応に割くリソースの無駄を省きたい)商材は輸入雑貨(主に自分の語学力をブラッシュアップするため)ターゲットは主に主婦(共働きをする必要がない≒生活に余裕があると

    副業としてウェブショップを経営して1年
  • JVNVU#92987253: Henry Spencer の正規表現 (regex) ライブラリにバッファオーバーフローの脆弱性

    JVNVU#92987253 Henry Spencer の正規表現 (regex) ライブラリにバッファオーバーフローの脆弱性 Henry Spencer が作成した正規表現 (regex) ライブラリは、ヒープベースのバッファオーバーフローの影響を受ける可能性があります。

  • MySQL :: MySQL 8.4 Reference Manual :: 14.9.9 MeCab Full-Text Parser Plugin

    Functions That Test Spatial Relations Between Geometry Objects

  • マイナーだけど最強の統計的検定 Brunner-Munzel 検定 - ほくそ笑む

    対応のない 2 群間の量的検定手法として、最も有名なのは Student の t 検定でしょうか。 以前、Student の t 検定についての記事を書きました。 小標問題と t検定 - ほくそ笑む しかし、Student の t 検定は、等分散性を仮定しているため、不等分散の状況にも対応できるように、Welch の t 検定を使うのがセオリーとなっています。 ただし、これら 2つの検定は分布の正規性を仮定しているため、正規性が仮定できない状況では、Mann-Whitney の U検定というものが広く使われています。 Mann-Whitney の U検定は、正規性を仮定しないノンパラメトリック検定として有名ですが、不等分散の状況でうまく検定できないという問題があることはあまり知られていません。 今日は、これらの問題をすべて解決した、正規性も等分散性も仮定しない最強の検定、Brunner-

    マイナーだけど最強の統計的検定 Brunner-Munzel 検定 - ほくそ笑む
  • PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | ベイジの社長ブログ

    スマートフォンの普及で、PCで閲覧するWebサイト(以下、PCサイト)に対する注目度は下がっています。しかし、BtoBのデジタルマーケティングにおいては、PCサイトが今後も戦略の中心になるでしょうし、BtoCにおいても、PCサイトが不可欠な領域もまだまだ多いです。 ハードウェア的に大きな変化のないPC向けのWebデザインというと、ノウハウは固定化されている印象もありますが、実際には時代の流れを受け、今も変化を続けています。特に以下のような環境変化が、PCサイトのUIデザインにも大きな影響を与えています。 表示デバイスの多用化 スマートフォンアプリの一般化 タッチスクリーンの普及 トレンドに合わせれば成功、というではありませんが、その根底に流れているユーザ動向の変化については、十分に理解しておく必要はあるでしょう。そこでこのエントリーでは、PCサイトのUIデザインにおける最新動向を、その背景

    PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | ベイジの社長ブログ
  • INNER JOIN で eager loading - Qiita

    INNER JOIN じゃないと不味いが joins だと N + 1 問題が発生してしまう場合にどうするかを調べた。 結論から言うと joins + preload または joins + eager_load を使うと INNER JOIN を使って結合した上で関連オブジェクトも即時フェッチしてくれる。 試したのは Rails 4.1.6。 joins + preload INNER JOIN で結合 クエリ複数回(指定した関連オブジェクトの分) 即時フェッチ > Post.joins(:comments).preload(:comments) Post Load (0.3ms) SELECT "posts".* FROM "posts" INNER JOIN "comments" ON "comments"."post_id" = "posts"."id" Comment Load

    INNER JOIN で eager loading - Qiita
  • Arda - MetaFluxなフレームワークを作った - Qiita

    僕はIncrements(このQiitaの会社)に入社して以来、KobitoのWindows版を作っていて、その中枢の画面遷移と状態管理をライブラリとして抜き出した。それがArda。 基的には昨日発表した https://speakerdeck.com/mizchi/real-world-virtual-dom というスライドに書いたとおり。 mizchi/arda Ardaの概要 Ardaの目的はFluxの概念をベースに、画面遷移と状態とシーンをベースにしたヒストリ管理、その際のDispatcherのコンテキスト切り替えを行うことを主な目的としている。 CoffeeScriptでの最小構成だと次のようなコードになる Arda = require 'arda' # Arda.Component extends React.Component class HelloComponent ex

    Arda - MetaFluxなフレームワークを作った - Qiita
  • Ingress(イングレス)速報 : 【1000万ダウンロードおめでとう】Ingress、「おはよう日本」にて10分間特集される

    で最初のIngress(イングレス)ニュースサイト。初心者にもわかりやすい形で、世界中のIngressに関する真面目なニュースとヘンなニュースを集めています。 2014年11月にNHKで「スマホで楽しむ新感覚ゲーム」としてIngressが紹介されてから約3ヶ月以上経った今日(2/17)朝7:23~7:33までの10分間、またもやNHKの「おはよう日」にてIngressが特集されました。 ひが@higa_m朝のNHKニュースの「雪山に挑む思い」という新潟の特集を見て「これがingress特集か」と思ってしまった #nhk #ingress2015/02/17 06:19:46 ゲームの仕組みまずはNHKの黒田信哉アナウンサーが実際にNHKのある渋谷付近を、スキャナー片手に歩きまわってIngressの仕組みを解説しました。あまりに楽しそうにポータル前でのガッツポーズを連発するので思わ

    Ingress(イングレス)速報 : 【1000万ダウンロードおめでとう】Ingress、「おはよう日本」にて10分間特集される
  • 仕事の経験がなくてもできる「初めての給与交渉」で押さえるべき大事なポイント | ライフハッカー・ジャパン

    給与交渉は大事なことです。仕事を始める時は安くても間違いなく最終的には上がりますが、将来の改定給与額は最初の安い給与が基準となります。つまり給与の交渉の結果は、今の給与だけではなく将来の給与額にも影響を与えます。 生まれて初めてでも、給与交渉をすればかなりアップすることがあります。しかし、「お金をもっとください」と言うのは勇気のいることに違いありません。今回は、仕事の経験があまりない場合の、給与や報酬の交渉の仕方をご紹介しましょう。 雇用主の身になって考えてみる 「College Info Geek」の創業者Thomas Frankさんは、交渉のポイントは相手が何を求めているかを考えることだと言います。 あなたが給与を上げて欲しいと思っているのは簡単にわかります。しかし、実際の交渉ではそれは重要ではありません。大事なのは、決定権を持っている人(上司や雇用主)が、どんなもののためであれば喜ん

    仕事の経験がなくてもできる「初めての給与交渉」で押さえるべき大事なポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • 思いきって売上以外の予想を全てゼロにしてみたGMOペパボ、むしろ好感される : 市況かぶ全力2階建

    コナミ、パワプロ30周年記念作品なのに不具合が多すぎてお金を払ってくれたユーザーにデバッグまでやらせる結果に

    思いきって売上以外の予想を全てゼロにしてみたGMOペパボ、むしろ好感される : 市況かぶ全力2階建
  • 我々は何故RDBMSを使うのか

    Your browser doesn't support the features required by impress.js, so you are presented with a simplified version of this presentation. For the best experience please use the latest Chrome or Safari browser. Firefox 10 (to be released soon) will also handle it.

    我々は何故RDBMSを使うのか
  • 2015-02-17のJS: Babel(6to5)、BrowserSync 2.0、Flux実装比較

    JSer.info #215 - ES6+のコードをES5に変換するツールである6to5がBabelにリネームされてリリースされました。 Not Born to Die · Babel また、BabelはAcornをベースにしたパーサーを利用していて、そのASTの元になっているSpiderMonkey parserのASTはES6以降についての仕様が曖昧になっていてその部分を各パーサがそれぞれ実装していました。 最近になってjQuery FoundationにEsprimaが移管されたのが契機となって、Esprima、Acorn、Mozilla、Shift ASTの人たちが中心となってASTの仕様を定義していくESTreeが始まりました。(基的には現行のASTと互換性を重視しています) Babelとしても@sebmck氏がESTreeでのASTの策定に関わっていくようです。 LiveRe

    2015-02-17のJS: Babel(6to5)、BrowserSync 2.0、Flux実装比較