タグ

2016年2月26日のブックマーク (9件)

  • ディープラーニングで洋服を整理してみました - ZOZO TECH BLOG

    概要 畳み込みニューラルネットワークによる画像生成モデル(DCGAN)に弊社のワンピース画像10万枚を学習させました。 得られた生成モデルを使って、乱数で作った100次元ベクトルからワンピース画像を生成しました。 逆に、一枚のワンピース画像を100次元ベクトルに圧縮し、可視化しました。 可視化したことで、モデルがワンピースの【色】【形】【柄】【モデルやマネキンの有無】など、基的な特徴を捉えられていることがわかります。 この技術は、自動タグ付けや類似画像検索に応用することができます。 はじめに はじめまして。データサイエンスチームの後藤と申します。現在、アイテム画像のカテゴリ判定モデルを作ったり、各部門のKPIの日々の変動やシステムの異常を知らせるダッシュボードを作る仕事をしています。 また、最新の研究論文にもアンテナを張り、提案手法の検証にも取り組んでいます。今回は、去年の暮れあたりから

    ディープラーニングで洋服を整理してみました - ZOZO TECH BLOG
  • http://iyota.asia/chuban/

    http://iyota.asia/chuban/
  • 「リモートワークは手段でしかない」GitHubが作りだす“幸せの最適化”

    2016年2月25日、世界をログする書き起こしメディア、ログミーが初のリアルイベント「ログミーLIVE」を開催しました。第1回目のテーマは「働き方」。1人目の登壇者、ギットハブ・ジャパンの堀江大輔氏は、同社が最も大切にしている“幸せの最適化”という価値観を紹介。その上で、社員の半数以上がリモート勤務を導入するGitHubのワークスタイルについて語りました。 第1回 ログミーLIVE「GitHubの働き方」 堀江大輔氏(以下、堀江):今日はGitHubがどういう働き方をしているか、どうしてそういう働き方をしているかを紹介しようと思っています。 いきなり言い訳から始めるんですけど、花粉症がすごいひどくて、じゃあ薬を飲もうと思ったら、いつも以上にとろんとしていて、忘れそうなのでここにコンピューターを置いておきます。 堀江氏のプロフィールとGitHubの社風 まず自己紹介なんですけど、私、堀江大輔

    「リモートワークは手段でしかない」GitHubが作りだす“幸せの最適化”
  • はてなのエンジニアに期待する「アウトプット」 - Hatena Developer Blog

    id:stanaka です。はてなでは1月末と7月末に評価の時期を迎えます。毎回この時期になると評価プロセスや評価軸について議論になります。 はてなでのエンジニア評価として、コード品質などいくつかの項目がありますが、その中の一つとして「アウトプットする」ということを設定しています。 「アウトプットする」ということは直接的にはその人と会社の社外におけるプレゼンスを向上させる、ということになりますが、それ以上の効果があると考えており、そのあたりの背景について社内向け文章を書いたのですが、せっかくですので社外にも公開します。 「アウトプットする」ことを期待する背景 はてなエンジニアの評価基準として「アウトプットする」ということを軸の一つとしています。 アプトプットすることは、自身や会社の社外におけるプレゼンス向上だけではない価値があると考えています。 アウトプットすることで各エンジニアがより

    はてなのエンジニアに期待する「アウトプット」 - Hatena Developer Blog
  • AWS セキュリティグループのオレオレ設定ポリシー - Qiita

    セキュリティグループは、1 つ以上のインスタンスのトラフィックを制御する仮想ファイアウォールとして機能します。インスタンスを起動するときに、1 つ以上のセキュリティグループとインスタンスを関連付けます。各セキュリティグループに対してルールを追加し、関連付けられたインスタンスに対するトラフィックを許可します。セキュリティグループルールはいつでも変更できます。新しいルールは、セキュリティグループに関連付けられているインスタンスすべてに自動的に適用されます。インスタンスに到達できるトラフィックを許可するかどうかの判断では、インスタンスに関連付けられているすべてのセキュリティグループのすべてのルールが評価されます。 by AWS 要するにファイアウォール。 あるある事例 ##同じ様なポリシーが乱立 AWS担当者が一人の場合にはあまり起こらないが、複数人で設定を行うと同じ様な設定が複数個作られる。特

    AWS セキュリティグループのオレオレ設定ポリシー - Qiita
  • 運用的関心事を実験的にAWS Lambda on VPCにお任せしてみたので所感 - tehepero note(・ω<)

    2016 - 02 - 25 運用的関心事を実験的にAWS Lambda on VPCにお任せしてみたので所感 AWS Lambda Slack リリースした時はきれいだったコードも、運用に曝されることで汚くなっていったりしますよね。 ChatOpsな今のプロジェクトでは、「 とあるイベントが発生した際に、運用担当者が迅速に反応できるようSlackに通知してほしい 」という要望が出てきたりしています。以前であれば、メール通知してたところでしょうかね。 運用的関心事は移ろいやすい かつて Java で AOP が流行りだした頃に、ロギングだったり権限チェックだったりの処理を メソッド にweavingしたInterceptorに追いやるという、所謂「横断的関心事」を ビジネスロジック の質から除外するという手法がありましたね。 自分が運用的関心事と言っているのは何のことかというと、 アプリ

    運用的関心事を実験的にAWS Lambda on VPCにお任せしてみたので所感 - tehepero note(・ω<)
  • しんかい6500、クジラの遺骸から新種の深海生物41種を発見 「飛び石仮説」解明に一歩

    海洋研究開発機構(JAMSTEC)の研究グループが、2013年に有人潜水調査船「しんかい6500」がブラジル沖の深海で発見したクジラの遺骸に、少なくとも41種類の生物がすんでいることを確認した。ほとんどが新種である可能性が高いという。 2013年にサンパウロ大学などと共同で、ブラジル沖サンパウロ海嶺の水深4204メートルの海底を調査し、クロミンククジラの遺骸に群がる生物群を発見した。分析した結果、ゴカイやコシオリエビ、巻貝、ホネクイハナムシなど41種類以上が生息し、形態・遺伝子レベルの検査を進めたところ、ほとんどが新種と判明したという。 「飛び石仮説」解明のヒントに 光が届かない深海の熱水域や湧水域には「化学合成微生物」が生息し、太陽エネルギーではなく、地球内部から噴き出す硫化水素やメタン、水素などから有機物を合成している。二枚貝や巻貝、チューブワーム、コシオリエビなどは、こうした微生物と

    しんかい6500、クジラの遺骸から新種の深海生物41種を発見 「飛び石仮説」解明に一歩
  • アプリのUIデザインと配色パターンまとめ(非デザイナー向け) - Qiita

    #はじめに 私は主にiOSアプリのプログラマーなのですが、デザインまで一緒に頼まれる事があります。 デザイナーじゃないので1からデザインをしていくなんて到底無理です。 そんな時にノンデザイナーの方でも良い物を作るために UIデザインのギャラリーサイトと配色パターンを決める便利なサイトをご紹介致します。 基他のアプリを真似参考にするといい感じにできちゃうかもしれません。 Web系開発の方も配色パターン等は参考になると思います。 #デザインをする前に デザインをする前に呼んでおいたほうがいい物 ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン デザイナーに言われた「非デザイナーが気をつけるべきデザインの4原則」 ノンデザイナーのための配色理論 #アプリデザイン ##CAPPTIVATE.co 動きのあるカッコいいUIばっかり載っています。 種類別で見ることもできるので便利ですね。 ##Mobile

    アプリのUIデザインと配色パターンまとめ(非デザイナー向け) - Qiita
  • 「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。 | ふくゆきブログ

    クラウドワークスは登録数80万人で二十万円以上稼ぐのは111人。ということは0.0138%。ネットでみつける在宅の仕事で生きていくのは甘い考えだよ。と社会の厳しさを教えてくれるデータ。。 pic.twitter.com/KWpHwBVcKy — Kabu Berry (yama) (@nagoya_kabuoff) 2016年2月21日 クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名。働き方革命の未来はどこにある? http://blogos.com/article/162695/ この記事バズってますよね。うーん、これは嘘だと思う。開発案件で月収20万円超えないわけないですよね。儲けている人はもっといると思います。月収100万円いっている人もいると思う。 理由は、ある程度、複雑で高額な案件が進むと、skypeやgoogle docsやgithubで直接つながらざるを得ず、最終的に直取引

    「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。 | ふくゆきブログ