タグ

2010年5月16日のブックマーク (4件)

  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2010/05/16
    ishさんの小説。
  • 青土社

    政治政治学のあいだ』(大井赤亥著) 有田哲文氏「学問と経験 越境者からの提言」・・朝日新聞 2024年2月24日 [2024年2月26日] 『思考すること、それはノンと言うことである』(ジャック・デリダ著) 森脇透青氏「スリリングかつ新鮮な議論を展開――アランの箴言めいた一節をどう解釈するか」・・週刊読書人 2024年2月23日号 [2024年2月27日]

  • バラエティ番組がのこす最後のフロンティア〜きらっといきるの偉大なる冒険〜 - いいんちょさんのありゃあブログ

    教育テレビで毎週金曜日に放送している『きらっといきる』。障害者の活動をとりあげているこの番組の先々週の放送では新企画(? 番組内の一企画なのか、編とは別のスピンオフというあつかいなのかはまだよくわからない)がスタートしていた。それを先週の金曜日、たまたま再放送で見た。 その名もバリアフリー・バラエティ、略してバリバラ。以前からの番組MCの一人で、自身も脳性麻痺を患っている玉木幸則はこれを立ち上げた目的を ぼくらも自分たちの障害をネタにして笑ったり、おもろいことをやったりしている。でも人によっては、「ここ笑っていいところなんかな・・?」と。その壁をとっぱらっていこう、ということ。 http://www.nhk.or.jp/kira/program/past/details/435_rb.html と説明している。いわば「障害者のでるバラエティ番組」だ。 僕が見たのは「バリバラ」の一回目だっ

    バラエティ番組がのこす最後のフロンティア〜きらっといきるの偉大なる冒険〜 - いいんちょさんのありゃあブログ
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2010/05/16
    >脳性麻痺ブラザーズのネタに寄せられた感想が「面白い」ではなく「感動した」であったことと、アウトサイダーアートがアートではなく教育や福祉のとりくみとして今日あること/ http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20100212/1265973899
  • マンガ、アニメ業界にパチンコマネーが流れる現状についての議論

    柿崎俊道@聖地会議 @Syundow パチンコメーカーに屈するマンガ、アニメ業界を見ていると、仕事をする気がホントになくなる。大金に目が眩んで簡単に道義にもとる行為に手を染める連中がいかに多いことか。その金はおまえにとっては大金だが、相手にとっては瑣末な金だぞ、と言いたい  http://bit.ly/cIOi38 2010-05-14 11:58:43 柿崎俊道@聖地会議 @Syundow こういうニュースを見て、たとえば庵野秀明さんはこの容疑者がエヴァパチスロに夢中だったのかも、とか思わないのだろうか。株式会社ヒーローズのスタッフは、自分が加担するかもと思わないのだろうか。 http://bit.ly/bOrODP 2010-05-14 12:03:38 柿崎俊道@聖地会議 @Syundow 自分の作品を好きになってくれたファンが必死に稼いだ金をパチンコ、パチスロにつぎ込んだり、借金を

    マンガ、アニメ業界にパチンコマネーが流れる現状についての議論
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2010/05/16
    マンガもアニメも見てないのにパチンコでエヴァにはまってた変なおっさんがいましたよ。夫だけど。http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20060509/1195644258/パチプロになった学生君は一ヶ月で100万近く稼いだことがあると言っていた。