タグ

2009年4月4日のブックマーク (5件)

  • 最小限のチケット駆動開発の運用方法 - プログラマの思索

    営業の人がRedmineでチケット駆動開発を実践した記事があったのでメモ。 【元ネタ】 redMine仕事のディレクション・進行管理 | 陽のあたらない美術館 -人間再生- 上記Blogを見ると、下記の内容のようだ。 ・Redmineのバージョンは、0.6.4。 ・Web制作タスク管理Redmineを運用している。 ・バージョンには、「受注フェーズ」「企画・仕様」「ベータ版公開」「正式公開」が登録されている。 つまり、マイルストーンを工程単位にしている。 ・チケットには「見積書提出」「契約」「企画書提出」「仕様詳細検討」「開発1」「動作確認1」「サーバ設定」「調整」などのタスクが登録されている。 これらのチケットを工程であるバージョン単位にまとめている。 ・ガントチャートやカレンダー、ロードマップでチケットの進捗を管理している。 ・ステータスは「新規→担当→解決→終了」のため、Red

    最小限のチケット駆動開発の運用方法 - プログラマの思索
  • ReviewBoardのインストール方法 - プログラマの思索

    PythonコードレビューWebシステムReviewBoardをインストールできたので、その設定方法をメモ。 【元ネタ】 Documentation - reviewboard - Documentation for Review Board - Google Code Review Board | Take the pain out of reviewing code ReviewBoardのインストール | Ryuzee.com monospace blog ? オンラインソースコードレビューツールのReviewBoardをインストールしてみた monospace blog ? ソースコードレビューツールReviewBoardの使い方メモ 前編 monospace blog ? ソースコードレビューツールReviewBoardの使い方メモ 後編 monospace blog ≫ Re

    ReviewBoardのインストール方法 - プログラマの思索
  • コードレビューWebシステムが必要な理由 - プログラマの思索

    最近、コードレビューWebシステムに興味を持っている。 アイデアをメモ。 【元ネタ】 プログラマの思索: ソースインスペクションを真面目にやるGoogle、MS プログラマの思索: コードレビューはペアプログラミングの代替手段 プログラマの思索: レビューはペア作業であるべき 最近思うのは、SW開発でレビュー工程が最大のボトルネックになっていること。 レビューは、設計書を作成完了した後、設計書に従って実装完了した後に行われる。 レビューの目的は二つあると思う。 一つは品質チェック。 他方は、チーム全体で仕様や設計思想を情報共有すること。 しかし、レビューがうまく機能していない。 実際は、レビューが品質強化につながっておらず、むしろ、要件定義の代替プロセスになっていたり、ソースチェックで自動化できるぐらいのレベルでしか、情報共有できてない。 僕の考えでは、XPのペアプロのように、レビューは二

    コードレビューWebシステムが必要な理由 - プログラマの思索
  • Ruelog - at:time iPhone版 続報

    ニューヨークへの出国でばたばたしていて報告が遅くなってしまいました。こちらは現在午前4時時、まだ差ぼけで外は雨が降ってます、そして寒いです...。宣伝やご購入頂いた皆様ありがとうございました! 遅れましたが続報です。 at:time Price ¥115 既に色々なところで紹介頂いたり、レビューして頂いたりしていますが、この度at:timeのiPhone版をリリースしました。開発はトップアプリケーションで長期間一位を獲得していたFinger Pianoの作者和田さんと共同で制作、デザインはセレクトした5種類、フリック横移動で選択できます、是非ドックと組み合わせて卓上時計としてお使い頂けると嬉しいです。 そしていつの間にかiTunes AppStore 有料トップアプリケーションで63位を獲得、ユーティリティー部門では8位、これも皆さんのおかげです、感謝!! テスト環境ではモーションセンサー

    ohsuga
    ohsuga 2009/04/04
  • iPhoneを時計にするアプリ「Flip Clock」

    (03/09) iPhone 16 Proの体デザインが判明、ハンドスピナー風のカメラユニットではなく一安心 (03/09) Vision Pro向けにVLCが開発中、Webアプリ版VLCも開発中 (03/07) Appleが開発中の折りたたみデバイスは20.3インチMacBook、登場時期は2027年頃 (03/07) iOS 17.4がリリース、iPhone 15にバッテリーの充放電回数を表示 (03/06) 中国iPhoneの販売台数が24%減の裏にHuaweiの復活、日iPhone人気は衰えず (03/05) 同じM3チップでもちょっと違う、MacBook AirとMacBook Proのベンチと外部ディスプレイ出力 (03/05) 3nmのM3チップ搭載のMacBook Airが登場、M2と同じ筐体と画面で価格も据え置き (03/04) 3月登場のM3チップ搭載iPad

    iPhoneを時計にするアプリ「Flip Clock」
    ohsuga
    ohsuga 2009/04/04