タグ

2024年2月7日のブックマーク (4件)

  • AWSのシステム構成図/ネットワーク構成図の書き方について|アイシーティーリンク株式会社 公式ブログ

    こんにちは。アイシーティーリンクの廣田です。 最近はAWSのシステムに触る機会が多く、色々な設計資料を見ております。 しかし、システム構成図やネットワーク構成図の資料が無い、もしくはザックリし過ぎていて構成がよく分からない、という事態に陥ることがあります。 そこで今回は、私が気を付けているシステム構成図/ネットワーク構成図の作り方について書いていこうと思います。 私が以前サンプルとして作成した図はこんな感じです。 小規模なので、システム構成図とネットワーク構成図を1つにまとめています。この図の元となった図は以下のAWS公式サイトで見ることができます。https://aws.amazon.com/jp/cdp/midscale-webservice/ 気を付けている点は以下の通りです。 ・AWS Cloud→リージョン→VPC→アヴェイラビリティ ゾーン→サブネットの順で省略せずに記載する。

    AWSのシステム構成図/ネットワーク構成図の書き方について|アイシーティーリンク株式会社 公式ブログ
    oicha
    oicha 2024/02/07
  • AWS構成図は論理構成と物理構成を分けて考えよう | iret.media

    この記事について みなさんAWS構成図書いていますか? 私が所属している部署はAWSのインフラ構築をメイン業務としています。そのためAWS構成図を作成する機会が多いです。 また、自分以外が作成する構成図をレビュー/確認する機会も多いです。 私はAWS構成図を作成するとき、1つのシステムに対する論理な構成と物理な構成を分けて構成図を作った方がが良いと考えています。(AWSに限った話ではありませんが) ただ実際の現場では、物理構成のみを構成図としているケースがほとんどです。論理構成がないのです。 この記事では、「そもそも論理構成/物理構成とは何か?」と「なぜ論理構成と物理構成を分けた方がいいのか?」という私の持論をケーススタディを交えながら語っていきます。 あくまで持論ですので、参考程度にしていただけると幸いです。 まずAWS構成図についておさらいしましょう。 AWS上にサービスを構築する際に

    AWS構成図は論理構成と物理構成を分けて考えよう | iret.media
    oicha
    oicha 2024/02/07
  • UXだけでは足りない何か | ベイジのUIラボ

    UXについて色々と考えることがあり、少し言葉にまとめてみた。何が正しいという話ではないが、率直に感じていることである。 意図されたBad UX 車を運転する人なら経験したことがあると思うが、「近づかないと識別できない信号」というのがある。 この手の信号は、近付くまで青なのか赤なのか判別できない。そのため信号の近くになるまで、このまま進むべきか、ブレーキを踏むべきか、とドキドキさせられる。 先日までペーパードライバーだった私は、当初、スムーズな運転を妨げてストレスを感じさせるこの信号を、液晶の表示角度などの計算を誤った設置ミスだと思っていた。 しかしこれは、複雑な交差点などでの交通事故を防ぐために意図的に仕掛けられたもののようである。 いちドライバーとしては、けっして心地よい体験ではない。しかし、社会全体にとっては良い方向に向かうようデザインされた信号といえる。 このような「意図的にユーザー

    UXだけでは足りない何か | ベイジのUIラボ
    oicha
    oicha 2024/02/07
  • 北の達人・木下社長が初公開 EC「利益最大化」のための5ステップ

    北の達人コーポレーションの2023年の第3四半期までの累計売上高は前年同期比63.5%増の112億9000万円、営業利益は49.7%増の10億7500万円と大幅な増収増益となった。顧客の悩みに寄り添った商品で差別化を図り、徹底的なマーケティング力が最大の利益を生み出す。高利益体質を生み出すには、「必ず乗り越えなければいけない5つのステップがある」と木下勝寿社長は明かす。各ステップに課せられた条件は何か、初公開する。 「新しいD2C(ダイレクト・ツー・コンシューマー)ブランドを立ち上げました」 北の達人コーポレーションの木下勝寿社長には通販事業に関する相談が頻繁に寄せられる。ところが、経営者からこの一言を聞いた瞬間に「うまくいかないだろう」と確信するという。 木下氏が冒頭のセリフに違和感を覚えるのは、「D2Cブランド」という表現だ。「お客さまはブランドではなく、プロダクト(製品)にお金を払っ

    北の達人・木下社長が初公開 EC「利益最大化」のための5ステップ
    oicha
    oicha 2024/02/07