ブックマーク / japan.cnet.com (21)

  • モバイルソーシャルアプリ分野は日本発の技術仕様が世界標準に--OpenSocialに正式採択

    12月11日、携帯電話向けソーシャルアプリケーションの技術仕様が、OpenSocial Foundationによって「OpenSocial」の正式仕様として採択された。 この技術仕様はミクシィがモバイル版mixiアプリのために開発、公開したもので、日のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では標準的な仕様になっている。同社は、今回の正式採択によって日のモバイルソーシャルアプリ技術が世界標準として広がっていく可能性が高まったとしている。

    モバイルソーシャルアプリ分野は日本発の技術仕様が世界標準に--OpenSocialに正式採択
    oigoe
    oigoe 2010/12/13
  • CPIの専用レンタルサーバがリニューアル--BTOメニューの導入や低価格化を実施

    KDDIウェブコミュニケーションズは7月21日、同社のホスティングブランド「CPI」において、専用レンタルサーバ「マネージドプラン」をリニューアルした。目的に合わせてカスタマイズできるBTOメニューの導入と、低価格化が大きな変更点となっている。 同社のCPIでは、共用サーバである「シェアードプラン」、専用サーバの「マネージドプラン」、root権限付きの専用サーバ「Windows One/Route One Plus」、VPS仮想サーバの「VPS Scalable Plan」をラインアップ。約4万社の導入実績がある。今回リニューアルしたのは「マネージドプラン」だ。 マネージドプランはroot権限を同社が預かることで、運用におけるすべての部分をアウトソースできる。同社の専任エンジニアがサーバを運用管理するため、サーバの知識がある専任の技術者を置くことができない中小企業や、技術者がいても業務が多

    CPIの専用レンタルサーバがリニューアル--BTOメニューの導入や低価格化を実施
    oigoe
    oigoe 2010/08/17
  • ビジネスパーソン必携!無料で使える「タスク管理サービス」10選

    紙の手帳では実現できないオンラインタスク管理サービスの実力 ビジネスパーソンにとって、日々のタスクをきちんと仕分けし優先順位をつけて処理をしていくことは、まさに必須のスキルといってよい。数年前からは国内でもGTD(Getting Things Done)という仕事術の知名度が高まり始めたこともあり、ビジネスパーソンがオンラインのタスク管理サービスを活用し、効率の良いタスク管理を実践する機会が増えつつある。 オンラインのタスク管理サービスでは、紙の手帳では実現できないさまざまなメリットがある。例えば優先順位や期限順のソート、タグ付けによる分類、タスクの階層化などがそれだ。複数メンバーでの共有やカレンダーとの自動連携機能など、高機能なタスク管理サービスも少なくない。 また、インストール型のソフトと違って社内外を問わずどこからでもアクセスできるのもメリットで、最近では多くのサービスがモバイルから

    ビジネスパーソン必携!無料で使える「タスク管理サービス」10選
    oigoe
    oigoe 2010/08/17
  • 日本エイサー、20型ワイド液晶付きで7万4800円のデスクトップPC「ASX3950-N34D/T」

    エイサーは8月17日、20型ワイド液晶が付属するスタンダードデスクトップPC「ASX3950-N34D/T」を8月20日より発売開始すると発表した。 ASX3950-N34D/Tは、1600×900ドット表示の20型ワイド液晶が付属するコストパフォーマンスに優れたスタンダードデスクトップPCだ。主なスペックは、インテルCore i3-540(3.06GHz)プロセッサ、4Gバイトメモリ(DDR3)、500GバイトのHDD(SATA、7200rpm)、DVDスーパーマルチドライブ、Windows 7 Home Premium 64ビット版など。 20型ワイド液晶が付属し、店頭想定価格は7万4800円前後。コストパフォーマンスを追求したモデルとなっている。全国量販店にて販売される。

    日本エイサー、20型ワイド液晶付きで7万4800円のデスクトップPC「ASX3950-N34D/T」
    oigoe
    oigoe 2010/08/17
  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
    oigoe
    oigoe 2010/01/05
  • 自治体の「Twitter」利用に賛成派8割

    アイシェアの調査によれば、地方自治体が「Twitter」を観光PRなどに使う試みについて、インターネットユーザーの8割が賛成派であるという。 Twitterは140字の“つぶやき”を投稿して公開できるミニブログという分野のサービス。企業や自治体での利用も進んでいる。調査では20代から40代男女を対象に、562名の回答を集計した。 ただ、回答者のうちTwitterを実際に利用したことがある人は、わずか6.2%にとどまった。同サービスを知っている人は33.8%。20代全般(男性41.3%、女性40.0%)、30代男性(44.1%)と、主に男性を中心とした若い世代に認知されている。 青森県庁や北海道陸別町といった地方自治体がTwitterを地元の観光PRに活用するケースが出てきているが、このように県や町が新たなインターネットサービスを取り入れる姿勢に対しては、賛成派が82.9%と支持する人が多

    自治体の「Twitter」利用に賛成派8割
    oigoe
    oigoe 2009/08/11
    反対派の意見をみると、古い体質の考え方が滲み出ている。メインの報道は他で用意すべきで、そのフォローに使えば有利では。
  • ブラウザシェア統計に起きた変動--「Safari」のシェア急落

    インストールベースのウェブブラウザにおけるAppleのシェアが半分に急落した。しかしそれは、Appleやコンピュータユーザーが何かをしたからではなく、統計を生成する企業が手法を変更したからである。 Net Applicationsが、自社の手法を改善する必要があると判断したことから、Appleのシェアは著しく低下することになった。Net Applicationsは、同社分析サービスを用いる4万のウェブサイトのネットワークに対する1億6000万のユニークビジットに基づき統計を発表している。具体的には同社は、中国など一部の地域において、同社サイトネットワークへの訪問と、実際のウェブの利用の間に関連性がなかったと結論付けたと、同社マーケティング担当エグゼクティブバイスプレジデントを務めるVincent Vizzaccaro氏は述べた。 Net Applicationsは同社の手法を変更した。これ

    ブラウザシェア統計に起きた変動--「Safari」のシェア急落
    oigoe
    oigoe 2009/08/06
  • ペルソナがマーケティングに有効な3つの理由

    「新規顧客開拓にペルソナを使いたい」や「ペルソナをBtoBに使いたいのだけど…」。最近は、ペルソナ導入の具体的な相談を受けることが増えてきました。 数年前までは「ペルソナに興味があるんだけど…」といったゆるい感じの話が大半だったのに、今では「いかにペルソナを使いこなすか」という話が大半なのですから、ペルソナも「マーケティング業界」にすっかり定着してきた感があります。 ペルソナとは、事実(データ)の積み重ねによってつくられる、ユーザーの典型的な特徴を併せ持つユーザーモデルです。つまり架空のユーザー。しかし、この架空のユーザーが驚くほど成果を生み出します(だからこそ定着したのです)。 ではなぜ、ペルソナがマーケティングに有効なのか?それには「3つの理由」があると感じています。 まず「消費心理」を把握できることが挙げられます。ユーザーが何を、いつ、どこで購入したのか、を把握することはさほど難しい

    ペルソナがマーケティングに有効な3つの理由
    oigoe
    oigoe 2009/07/29
  • 第6回:マーケティングCMSの3つのフェーズとCMO

    ケースAからケースCまでの実証実験を行い、残るはケースD(※)のみとなったが、世界中のウェブサイトに精通したある欧米人によると、検索キーワードが多言語なグローバル・ペルソナドアページ(ランディングページ)という発想は世界的に見てあまり例がないようである。つまり、ケースDは連載の『第2回:マーケティングの「目的・手段」と「ペルソナ」』の「少数モデル法」でも解説した新商品・新サービスというわけだ。 ※ケースDとは、ケースCのペルソナドアページを多言語化したグローバル・ペルソナドアページのこと。 まだ実証実験を行っていないケースDを含めて、連載の『第3回:「5つのペルソナ+1」を選択』で解説したペルソナ1〜5までを図1にまとめた。 縦軸は「インフラ・プロジェクトの複雑性」、横軸は「IT投資額」とすると、縦軸の複雑性の大きさによりフェーズを3つ(広報CMSはフェーズ0)に分けた。マーケティングCM

    第6回:マーケティングCMSの3つのフェーズとCMO
    oigoe
    oigoe 2009/07/17
  • OLPCのOSが無料ダウンロード公開--USBから起動

    低価格コンピューティングプロジェクトOne Laptop Per Child(OLPC)のマシンに搭載されているOSが、無料でダウンロードできるようになった。開発元によると、「あらゆる」PCおよびネットブックで使用可能だという。 OLPCの低価格ノートPC「XO-1」向けOSを開発するSugar Labsは先週、同OSのダウンロード提供を開始した。1Gバイト以上のUSBフラッシュメモリにロードして使用できる。 この「Sugar on a Stick v1 Strawberry」はOLPCのマシンを必要としないことから、教育現場で同OSの利用が広がることをSugar Labsでは期待している。 IDCのあるアナリストは2009年に入り、同OSはOLPCの魅力的な要素の1つとしてベンダーの関心を引き、各社がネットブック市場向けの提供を検討するだろうとの予測を示していた。 同OSは、「Fedor

    OLPCのOSが無料ダウンロード公開--USBから起動
    oigoe
    oigoe 2009/06/30
  • 第3回:「5つのペルソナ+1」を選択

    FatWire株式会社で自社のペルソナを開発するにために、まずはCMS構築事例として発表されているものをグルーピングし、自社CMSユーザーと比較してみた。他社製品の発表された事例を整理すると、以下の5つぐらいのパターンになる。 部分サイトへの適応事例 コーポレートウェブ事例(単純) コーポレートウェブ事例(複雑) イントラ事例 自治体事例 (1)はオープンソース、Movable Type、WebReleaseの事例が多数。(2)はNOREN、HeartCoreの事例がある。(1)のMovable TypeやWebReleaseも(2)の事例があるため、CMS製品の価格は5万円代から400万円代までバラツキがあるが、CMSがコモディティー化する中で、(1)(2)の分野では商品や実装価格さえも低価格競争が起きている。 (5)の自治体のCMS事例はALAYA、DBPSなど日製のCMS事例が多い

    第3回:「5つのペルソナ+1」を選択
    oigoe
    oigoe 2009/06/05
    CMSマーケティング
  • アドビ、開発の連携を促進するFlashアプリ開発ツール3種を発表

    Adobe Systemsは米国時間6月1日、「Adobe Flash Player」で動作するオンラインアプリケーションの制作向けに、3種類のプログラミングツールのベータ版を公開した。 1つめは「Adobe Flash Catalyst」のベータ版で、プログラマー向けというよりはデザイナー向けに作られたプログラミングツールだ。Catalystを使うと、デザイナーは「Adobe Photoshop」や「Adobe Illustrator」でFlashアプリケーションのユーザーインターフェースを作成して、ファイルをインポートし、ユーザーインターフェース要素にさまざまな動作を追加することができ、Flashアプリケーションを完成させたり、専門のプログラマーに引き渡したりが可能になる。 2つめは「Adobe Flash Builder 4」のベータ版だ。以前は「Flex Builder」と呼ばれて

    アドビ、開発の連携を促進するFlashアプリ開発ツール3種を発表
    oigoe
    oigoe 2009/06/02
  • 音楽産業における新ビジネスモデルの策定を提言--経産省の研究会が報告書

    経済産業省は、デジタル化へと移行している音楽産業のビジネスモデルにおけるあり方について検討会をし、その報告書をまとめた。 報告書は、同省が2008年11月から12月に開催した「音楽産業のビジネスモデル研究会」の検討結果をまとめたもの。同研究会には、座長を務めるユニバーサルミュージック合同会社最高経営責任者兼会長の石坂敬一氏のほかレコード会社の代表など7名の委員と、社団法人レコード協会顧問の田辺攻氏ら3名のオブザーバーが参加している。 報告書では、音楽市場の現状や今後に向けた官民の課題を提言。音楽配信などメディアの多様化や、少子化による市場規模の縮小など、環境がは変化しているという現状認識のもと、音楽産業を見直し、新たなビジネス収益モデルを模索する必要性が唱えられている。 また具体策として、パッケージ、ネット、ライブなど 音楽コンテンツの個性やスタイルに合わせた多角的なビジネスモデルの構築と

    音楽産業における新ビジネスモデルの策定を提言--経産省の研究会が報告書
    oigoe
    oigoe 2009/05/29
    「どう売るか」のビジネスではなく、「どう楽しむか」の仕組みを考えて欲しい。
  • 公共機関での「電子タバコ」規制、喫煙者も「賛成」!?

    先端に赤い光が灯り、煙に似た水蒸気を発する「電子タバコ」。物のタバコに似ていることから誤解を招くとして、先日JR北海道が列車内や禁煙エリアでの利用禁止に踏み切った。 この電子タバコ、実際はどのような見かたをされているのだろうか。ネットユーザーを対象に意識調査を行い、20代から40代男女 548名の回答を集計した。 回答者のうち、現在タバコを吸っている「喫煙者」は12.4%、「過去に吸っていたことがある」のは17.0%で、合わせて29.4%が「喫煙経験者」となっている。「喫煙未経験者」は70.6%。 電子タバコについて知っていた人は全体の45.6%で、「喫煙者」に限ってみると73.5%が認知していた。電子タバコ認知者のうち、購入経験者はわずか4.0%で、認知度の割に利用者は少ないようだ。 次に、JR北海道の事例のような電子タバコの公共機関での利用規制についてどう思うか聞いてみた。「賛成(

    公共機関での「電子タバコ」規制、喫煙者も「賛成」!?
    oigoe
    oigoe 2009/05/29
    これも規制ってバカじゃないのか。嫌煙者は何がしたい?これでは一切の妥協は許されないので、あくまで公共機関での喫煙を許可してもらわないとならないだろう。香水の方がよっぽど害だ。
  • お勧め「Firefox」アドオン--アマゾンの長いURLを短縮する「amazonlinks」

    わたしは定期的にAmazon.comを利用する。使っていていつも支障に感じるのは、Amazonがあまりに長いURLを使用していることだ。実際、AmazonのURLはとても長く、Googleは2002年、Amazonに対応させるためにインデックスするURLの文字数の上限を増やしたぐらいだ。 長いURLが採用されているのには理由がある。だが、IMでチャット中に150字ものURLを送られるとうんざりするはずだ。 停止すれば機能しない可能性のあるサードパーティーのリンク短縮サービスの代わりに、「Firefox」の拡張機能である「amazonlinks」をチェックすることをお勧めする。amazonlinksは自動的にAmazon製品のURLを大幅に短くしてくれるものだ。「Amazon Standard Identification Number(ASIN)」を使って、Amazon.comの後に続くや

    お勧め「Firefox」アドオン--アマゾンの長いURLを短縮する「amazonlinks」
    oigoe
    oigoe 2009/05/13
  • UQ WiMAX、Macでも使えるように--USB型、ExpressCard/34型端末が対応

    UQコミュニケーションズが運営する高速無線通信サービス「UQ WiMAX」がMac OSに対応した。データ通信端末はUSB型とExpressCard/34型の2種類がある。 端末はすでに発売されている「WiMAX USB TYPE UD01SS」と「WiMAX EXPRESS CARD TYPE UD02SS」が利用可能。Mac OS X 10.4/10.5の日語版で利用できる。対応ソフトはそれぞれの製品ページからダウンロードできる。

    UQ WiMAX、Macでも使えるように--USB型、ExpressCard/34型端末が対応
    oigoe
    oigoe 2009/04/15
  • ホームページのデザイン画像(モック)を作ると、WordPressのテーマ(テンプレート) を自動生成してくれるソフトが出たらしい:Web2.0サバイバル in CNET

    お世話になっている人から教えてもらったのですがMT使いには脅威となる、すごいソフトが登場していました。 あるソフトでHPのデザインを作ると、WordPressのテーマ(テンプレート)に自動変換してくれるそうです。 Artisteer 2(アースティティーア)を使えば、WordPressのオリジナルテーマを作って、インストールから、立ち上げまで2時間かからないようです。HTMLの知識がなくてもArtisteer2は、それなりに見栄えのするデザインができるようです。 ▼噂のソフト artisteerがダウンロードできるページ http://www.artisteer.com/

    ホームページのデザイン画像(モック)を作ると、WordPressのテーマ(テンプレート) を自動生成してくれるソフトが出たらしい:Web2.0サバイバル in CNET
    oigoe
    oigoe 2009/04/07
  • WindowsユーザーがMacの壁を超えてOfficeソフトを使う--ビジネスで使うMacレビュー - CNET Japan

    こんにちは、soyoです、CNET Japanで「元会社員の大学院生生活」というブログも書いています。 前回(WindowsユーザーがMacの壁を超えて使うための準備)に引き続き、Macbookのレビューを書きたいと思います。さて、今回からは実際に“普通のWindowsユーザー”が初めてMacを使用して仕事をしたら、どんな壁にぶち当たるかをテーマにOffice関連のソフトの使用感をレポートします。最後のページに参考にしたサイトのリンクを入れましたので合わせてご覧ください。 ◆Macの壁を超えて使えるオフィススイートをインストール 現在、私のMacbookにインストールしているソフトは以下の4つ。どれもお仕事Macを利用する場合、お世話になる可能性が高いメジャーなオフィススイートです。他にもさまざまなオフィススイートがありますのでWikipediaにある「オフィススイートの比較」をご覧にな

    WindowsユーザーがMacの壁を超えてOfficeソフトを使う--ビジネスで使うMacレビュー - CNET Japan
    oigoe
    oigoe 2009/02/27
  • ワンダーシェアー、7インチデジタルフォトフレーム付きのフォトムービー作成ソフト

    ワンダーシェアージャパンは、フォトムービー作成ソフト「Photo Story Studio」とビデオ編集ソフト「Movie Story Studio」を発売した。価格は「Photo Story Studio」が7800円、「Movie Story Studio」が8800円。対応OSはWindows Vista/XP/2000。 「Photo Story Studio」は、3ステップの簡単操作で、字幕やBGM、ナレーションの入ったフォトムービーが作成できるPCソフト。すべてタイムライン編集画面で操作するので、コンマ秒のタイミングで編集することができる。作成したフォトムービーはDVDに書き出したり、iPodやPSPなどのモバイル端末でも視聴可能。 一方、「Movie Story Studio」は、フォトムービー作成ソフトに、ビデオ編集とDVDオーサリング機能を搭載したソフト。写真以外に、動画

    ワンダーシェアー、7インチデジタルフォトフレーム付きのフォトムービー作成ソフト
    oigoe
    oigoe 2009/02/27
  • セカイカメラの隣で見つけたスゴイカメラ

    iPhoneで拡張現実を体験できるアプリケーション「セカイカメラ」のワールドプレビューが2月17日から2月19日までファッション展示会「rooms」で開催された。だが実は、セカイカメラのブースのすぐ隣に、もっとスゴイカメラが展示されていた。 その名も「おっぱいカメラ」。山中カメラが出展した。 iPhoneで拡張現実を体験できるアプリケーション「セカイカメラ」のワールドプレビューが2月17日から2月19日までファッション展示会「rooms」で開催された。だが実は、セカイカメラのブースのすぐ隣に、もっとスゴイカメラが展示されていた。 その名も「おっぱいカメラ」。山中カメラが出展した。

    セカイカメラの隣で見つけたスゴイカメラ
    oigoe
    oigoe 2009/02/20
    これはスゴイ