タグ

2010年7月22日のブックマーク (7件)

  • Commons DBCP

    Commons DBCP は、データベースのコネクション・プーリングを扱うライブラリです。 Tomcat で標準採用されています。 動作説明 動作を簡単に説明します。 クライアントから接続要求が発生した場合 … getConnection() 1. DBCPは、プール内に空き接続があるか確認 2. あればそれを返す。この時その接続は アクティブ となる 3. プール内に空き接続が無ければ、新たに接続を作って返す クライアントから切断要求が発生した場合 … conn.close() 1. 切断要求のあった接続をプール内に保管する。この時その接続は アイドル となる 2. もしプール内に maxIdle 以上の接続が溜まったら、それ以上にならないように接続を削除する 接続監視スレッド DBCPには接続監視スレッドというものが存在します。 これは一定時間毎にプール内のアイドル接続をチェックするも

  • perl.vimコンパイラプラグインで、Perlコードをクィックフィックスする。 — 名無しのvim使い

    概要 compilerディレクトリにあるperl.vimコンパイラプラグインを使うと、 Perl言語で書かれたコードの文法チェックと、QuickFixリストを利用したコードの 修正作業を手早く行えます。 インストール方法 perl.vimコンパイラプラグインは、デフォルトでインストールされています。 よって、perl.vimコンパイラプラグインのインストールの必要はありません。 ただし、perl.vimコンパイラプラグインを実行するにはPerl言語環境が必要なので、 Perl言語環境が無い場合はインストール、および、PATHの設定を行ってください。

  • [J] Python でライブラリへのパスを追加する方法 - Jamz

    未公開の書きかけエントリーで「PythonPerl のような use lib qw() する方法」というのがあった。 (って書くのも何だけど... ここに書いたので元の下書きは削除した) 公式ドキュメント まずはドキュメントで方法を理解。 Python モジュールのインストール Python チュートリアル - 6. モジュール 概念 ? 考え方としては、Perl の use lib とは若干意味合いが異なる感じ。 実行しているプログラムと同階層にモジュール (ファイル) を配置すれば利用できる。もし、ディレクトリで階層化したモジュール群であれば、そのディレクトリ内に __init__.py を配置すれば、ディレクトリ内全てが import 対象となる。 多階層化していれば、下層のディレクトリごとに __init__.py を配置すればよい。 そういう意味では、__init__.p

  • OpenID transaction in progress

    oinume
    oinume 2010/07/22
    sys.path.append 使えばいいのか
  • ウノウラボ Unoh Labs: 2009年版Python開発環境を整えよう

    なでしこの作者じゃない方のsakatokuです。 以前書いた「Python開発環境を整えよう」という記事からだいぶ時間が経ってしまったので、内容を更新したいなぁと思っていたのですが、ようやくその機会が来ました。 virtualenvで開発環境をつくる 開発環境をつくるにあたって次のような問題が生じると思います。 root権限がないためにインストールしたいライブラリが使えない 新しいライブラリをインストールしたり、既存のライブラリをアップグレードすることで、既に動いているアプリケーションを壊したくない 複数のバージョンのPythonを使って開発、テストを行いたい 自作したPythonパッケージのインストールのテストを行いたい 以前の記事ではvirtual-pythonという解決策を紹介しましたが、現在ではvirtualenvというツールが広く使われるようになってきています。 virtuale

  • [メモ] Pythonのデコレータ – taichino.com

    出てくる度に調べる割に、いつまで経っても覚えられなかったデコレータですが、今回こそ仕留める為にメモエントリーです。まずよく見かけるのは関数の時間を計測するという例ですね。僕はこの形だけを何となく覚えては忘れていました。 #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import time # デコレータ定義 def time_func(func): def decorator(*args): start = time.time() ret = func() print '%s was executed, it took %s sec' % (func.func_name, time.time() - start) return ret return decorator # デコレータ適用 @time_func def test(): time.slee

  • pypiにモジュールを登録する手順メモ – taichino.com

    先ほど調子に乗ってpypiにモジュールを登録したと書いたのですが、割と手間取ったので手順をメモしておきます。 行う手順としては以下になります。 登録するモジュールを作成する setup.pyを記述して、パッケージを作成する pypiに登録する 1. 登録するモジュールを作成する 基的に好きにプログラムを書けば良いのですが、モジュール登録の為の作業が少しあります。まず僕が登録したpython_preforkの場合、パッケージは以下の様な内容になっています。 $ tree . |-- python_prefork | |-- __init__.py | |-- python_prefork.py | `-- python_prefork_test.py `-- setup.py 登録の為の作業というのは__init__.pyにモジュールの情報を書く事です。僕は以下のようにしました。 """