タグ

2012年4月16日のブックマーク (2件)

  • Instagram のスケール正攻法 -- Kosei Kitahara's Blog

    Instagram がどこに買収されたとかは他のニュースサイトにお任せして、Django アプリケーションを正攻法でスケールして "成功" してるのがとても興味深いです。現時点で Instagram Engineering で紹介されていることと TechCrunch にも掲載されたスライドから個人的なメモとしてまとめてみました。 Instagram の哲学は シンプルであること オペレーション負荷を最小化すること すべて装備 とのこと。 Instagram は以下の OSS, サービスで構築されているようです。 >>> OS / ホスティング Ubuntu Linux 11.04 を Amazon EC2 にホスティング。以前のバージョンは高トラフィックになると固まる問題があったようです。運用は 3 人。EC2 にホスティングしている理由は、調査結果によるものではなく、"まだ進化途中だか

  • Hadoopスタンドアロンモード設定 - 備忘録

    日経Linux 2011.5月号 最新クラウド技術 Pig/Hiveを自宅で体感 Hadoopの設定補足内容 検証環境にはAmazon EC2を使います。 Basic 32-bit Amazon Linux AMI(Root Device Size: 8 GB) + EBS Volume 50GiB をマウントしてインスタンスを作成しました。 検証ソフトウェアのバージョンは、hadoop-0.20.2.tar.gz、pig-0.7.0.tar.gz です。hadoop-0.21、pig-0.8が最新版としてありましたが、pigの連携が出来なかったので、この時点での最新を使えませんでした。動作的にはこれでも問題なさそうです。 1.スタンドアロンモード設定 {HADOOP_HOME}/conf/core-site.xml(主要設定ファイル)HDFS実行ポート 8020に設定します。 よく見るサ

    Hadoopスタンドアロンモード設定 - 備忘録